片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

1年生 「おいも掘り」体験

10月30日(火) 2校時 1年生が、今まで育ててきた「さつまいも」を掘って、収穫する体験をしました。始めは、子供たちが、さつまいもの蔓や葉っぱを引っ張り上げ、土の中からさつまいもを掘り出しました。子供たちは、泥んこになりながら、大小のさつまいもを収穫し、大喜びしていました。
その後、子供たちは、バケツに入れたさつまいもを一生懸命水洗いし、きれいな紫色のさつまいもがたくさん現れました。その間、約20名の保護者の方々には、シャベルを持って畑に入っていただき、土の中の深いところにあるさつまいもを掘り出していただきました。
また、保護者の方々には、さつまいもの蔓でリース作りをするために、蔓から葉っぱを取っていただく作業もしていただきました。
子供たちは、保護者の方々に温かく見守られながら、後片付けもしっかりできました。
11月14日(水)には、秋祭りを開催します。2校時に収穫した「さつまいも」をふかして、みんなでいただく予定です。3,4校時には、ワークショップを行い、各学級で体験発表をしたり、お店の紹介をしたりします。今から、とても、楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 清水移動教室発表

10月29日(月)6校時 5年生は、9月に行った清水移動教室のまとめを4年生に向けて発表しました。パワーポイントを使ったり、クイズを考えたりして発表しました。4年生も真剣に発表を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ポップコーン作り

10月29日(月)5,6校時 3年生は、畑で育てたトウモロコシを使ってポップコーンを作りました。育てたトウモロコシは、少し粒が小さかったので市販のものも足しました。まずは、みんなでお皿洗いから始めました。次にホットプレートに油を入れ、乾燥トウモロコシを入れました。トウモロコシがはじけだすとあちこちで歓声が上がり家庭科室は、香ばしい香りでいっぱいになりました。味付けは、塩・チーズ・ココア・ソーダの4種類です。保護者の方も大勢手伝いに来てくださり、とても助かりました。子供たちは、できたてのポップコーンに大満足の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・とりごぼうご飯
・にらたまスープ
・こんにゃくの土佐煮
・みかん
・牛乳

10月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・あんかけ焼きそば...きゃべつ・もやし・にら他などの野菜の旨みたっぷり!
・中華風揚げ芋
・茎わかめのきんぴら
・牛乳

2年 豆腐作り

10月26日(金)2年生は、1〜3校時に「豆腐作り」をしました。まず、大豆をミキサーにかけます。絞り袋に入れて絞ったり、鍋に入れてかき混ぜながら泡を取って温めたりしました。にがりを入れてからは、鍋をバスタオルにくるんでしばらく置いておきました。いろいろな作業があり大変でしたが、保護者の方がたくさんお手伝いしてくださいましたのでとても助かりました。最後には、みんなで出来立ての豆腐に舌鼓を打ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 菊の花台つけ

10月26日(金)3,4校時 4年生は、今まで世話してきた菊のつぼみが大きくなってきたので花台をつけました。花台をつけるには、しっかりと紐を結ぶことができないと花台がぐらついてつぼみの茎が折れてしまいます。二人一組になり、がんばって紐結びをしました。保護者の皆さんも大勢お手伝いに来てくださいました。今年は、11月9,10日の作品展の時にちょうど見ごろになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科見学(郵便局)

10月25日(木)2年生は、JR片倉駅で自分で切符を買い、電車に乗って「八王子南郵便局」の見学に行きました。自分で切符を買い、グループごとに電車に乗ったため子供たちは、かなり緊張していましたが、全員協力して「みなみ野」駅に着くことができました。そして、電車の中も見学中も帰りのバスの中もとてもお行儀がよくしっかりと見学してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・じゃこの佃煮...甘辛い佃煮はご飯のお供にぴったりです♪
・豆腐のカレー煮...野菜や豆腐を沢山使用しているので、栄養満点!
・焼きりんご
・牛乳

10月26日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごまご飯
・さんまの山河焼き
・田舎汁
・浅漬け
・牛乳

※山河焼きは、房総半島の郷土料理「なめろう」を焼いたものです。本来は鰯のたたきを使いますが、今日は今が旬のさんまの料理にしました。

10月25日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ジャンバラヤ
・カラフルミニオムレツ
・じゃが芋のポタージュ
・オレンジジュース

※ジャンバラヤとは、スペイン料理のパエリアに起源があるアメリカ南部の料理です。チリパウダーを使ったエスニック風なごはんです。

10月24日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・きのこうどん...椎茸・しめじ・えのき・まいたけが沢山入っています。
・ちくわの二色揚げ
・黒糖ナッツ
・みかん
・牛乳

10月23日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・七穀ご飯...押麦・黒米・赤米・あわ・きび・ひえ・精米の七穀です。
・シルバーの照り焼き...シルバーとは、鰆のような白身のおいしい魚です。
・胡麻和え
・金時豆の甘煮
・牛乳

10月22日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ビビンバ
・わかめとねぎのスープ
・ピーチヨーグルト
・牛乳

5年 食育授業

10月18日(木)5,6校時 5年生は、由木中央小学校の萩原栄養教諭をお迎えして食育の授業を行いました。普段食べている食事の食材を6つの食品群に分けてバランス良く食べることを学びました。10月の給食献立表をもとに食品群に分けるとバランスの良いことがわかりました。「すき」「きらい」なく残さず食べることで成長する体に必要な栄養が取れます。萩原先生からは、「ぼく・わたしが、きらいでも体は、いろいろな種類の栄養を必要としているのでバランスの良い給食を残さず食べてくれるとうれしいです。」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・カレーマッシュサンド
・マカロニグラタン...濃厚なホワイトソースのグラタンです。
・オニオンスープ
・みかん...佐賀県の甘いみかんです。
・牛乳

10月18日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ご飯...つやつやの新米です。
・手作りふりかけ...アーモンド・ちりめん・ごま・わかめの入ったふりかけです。
・鮭の塩焼き...北海道産の脂ののった銀鮭です。
・肉じゃが
・ゆかりきゅうり
・牛乳

3年 自転車安全運転教室

10月17日(水)3,4校時 3年生は、「自転車安全運転教室」を行いました。実技と交通ルールの勉強をクラスごとに分かれて、交代でしました。市役所から3名、警察署から4名、地域の交通安全協会から17名の方が来てくださいました。また、保護者の方もたくさんお手伝いに来てくださいましたので、児童も安心して実技を行うことができました。片倉台の近辺は、坂が多いので学んだことを生かして安全に自転車に乗ってほしいと思います。また、貸してくれた児童の自転車は、業者が点検をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 紙漉き・絵手紙体験

10月9日(火)2〜4校時に4年生は、「あったかホール」の方に来ていただいて、紙漉きを体験しました。そして、10月16日(火)1〜4校時には、地域ボランティアの浜崎先生をお迎えして、自分たちで漉いた紙等に墨絵を描き絵手紙を作りました。保護者の方もたくさんお手伝いに来てくださり助かりました。素敵な作品がたくさんできました。仕上がった作品は、10月20日・21日に片倉台自治会館で行われる「秋祭り」に展示されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 稲刈り

10月17日(水)2〜4校時 5年生は、稲刈りをしました。今年の夏は、猛暑でしたが、子供たちは、当番を決め、交代で水やりもがんばっていました。田植えの時にもお世話になった小比企の中西さんにご指導いただきながら、鎌で稲を刈り、プールのフェンスに干しました。12が月の収穫祭が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

給食こんだて

年間行事予定表

校長室より

教育課程

アンケート結果

保健室より