緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

中野北小OJT強化月間

主任教諭による勉強会が行われました。体育の時間でのワンポイントアドバイスでした。体を温めるストレッチややる気モードに切り替える方法などを研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指導・助言

画像1 画像1
授業観察のあと、別室で担当から授業と1年間の振り返りについて、指導・助言をもらいます。明日の指導に生かせるよう、真剣です。こちらは校長室で指導を受けるあさひ学級の初任教諭です。

1年 音楽

元気のいい歌声と演奏とで、1組の教室はにぎやかでした。途中からは2つに分けて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

鍵盤ハーモニカも指づかいに気を付けて演奏できるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  2月5日(火)

画像1 画像1
 ・タンメン
 ・じゃがもち
 ・いかのアーモンド炒め
 ・牛乳

  今日は、子どもたちの大好きな“中華めん”の日♪野菜たっぷりの「タンメン」
 が登場です☆具材は、豚肉・むきえび・たこ・にんじん・たまねぎ・もやし・キャ
 ベツ・きくらげ・さやえんどうと、なんと10種類も入ってたくさん栄養が摂れ、
 そして、おいしいです♪キャベツは八王子産です!
  しかし、大人気のタンメンも、お椀に盛りきれない様子が見られ、スープが残
 ってしまいました。ラーメン用どんぶりがほしい、給食室です・・・。

  さらに、「これはなあに?」と聞かれたのは、「じゃがもち」です。八王子産
 のじゃがいもに、やまいも・アーモンド粉・スキムミルク・牛乳・でんぷん・さ
 とう・塩を混ぜてひとつひとつ丸めて油で揚げて、甘辛いタレにからめました♪
  もっちりした食感が人気で、よく食べていました!

  このところ、牛乳の残りも減ってきています!この調子で、3学期の残食0を
 狙っていきましょう!!


1年 音楽

子供たちのリズム感のよさには驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

今年度最後の初任者に対する若手育成担当の授業観察でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽

「互いの音を聴きながら演奏しよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんの活躍

傷んだ本を丁寧に補修してくださっています。子供たちにも、丁寧に取り扱いながらたくさんの本を読んで欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんの活躍

今日もボランティアの皆さんが集まって、活動をしてくれていました。今日は本の修繕に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  2月4日(月)

画像1 画像1
 ・そぼろごはん
 ・五目きんぴら
 ・みそ汁
 ・牛乳

  今日は、ごはんに鶏のそぼろと炒り卵をのせた、「そぼろごはん」、とても
 人気でした♪「食べにくいから、スプーンが欲しかったよ!」という声もあり
 ましたが・・・。ごめんなさい。しかし、ほとんどのクラスが完食していまし
 た☆

  さらに今日の「五目きんぴら」には、にんじん・ごぼう・糸こんにゃく・れん
 こん・さやいんげんと、具だくさんの副菜でした♪しかし・・。1・5年の残し
 がやや目立ちました。人気がいまひとつの、根菜たちです・・。

  今日のみそ汁には、じゃがいも・長ねぎ・だいこん・にんじん・カットわかめ
 ・油揚げが入っています☆寒い日にぴったりの栄養源です♪

  今週はまた、雪の予報が出ているようですが、寒さに負けないよう、しっかり
 栄養を摂って下さいね!

  




今日のいいこと

4年生の音楽に誘ってもらったこともいいことでしたが、避難訓練の態度もよかったです。4月に避難訓練で「4分以内で避難できるように」と子供たちに話をしました。7月に6分をきり、そして今日の訓練では、ついに3分57秒と、目標としていた4分をきることができました。また、6年生が4分をきるということを、覚えていてくれたこともとても嬉しいことでした。いい週末、そして2月のさい先のいいスタートをきることができました。
画像1 画像1

リコーダーのテスト

校長室で仕事をしていると、きれいな音色が聞こえてきます。ずいぶん大きく響くものだなと、のぞいてみると4年生がリコーダーの検定を受けていました。一人一人でしたが、どの子もとてもきれいに吹けていました。「校長先生がいると緊張する」と言われてしまったので、退室しました。
その後、代表の子が「みんなで合奏するので聞きに来てください」といいにきてくれたので、合奏を聞かせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  2月1日(金)

画像1 画像1
 ・セルフ恵方巻き
 ・大豆の揚げ煮
 ・いわしのつみれ団子汁
 ・清見オレンジ
 ・牛乳

  今日は2月3日の節分にちなんで節分献立です☆
 かやくごはんに、自分でのりを巻いて「恵方巻き」を作ります。節分にその年の
 齢神様のいる縁起のよい方角(恵方)に向かい、目を閉じ、願い事を思い浮か
 べながら太巻きを「まるかぶり(関西方言でまるかじりの意味)」すると幸運
 が訪れる、という習わしです。今年の恵方は「南南東」です。
  今日使用した米は、八王子米です。子どもたちはしっかり食べていました♪

  さらに節分は邪気を祓うという意味で、豆をまきます。今日はその豆を使って
 「大豆の揚げ煮」を作りました。豆に片栗粉をまぶしてカラッと揚げ、さとう醤
 油の甘辛い味付けと、青のりとごまの香ばしさも加わって、子どもたちに人気
 でした☆

  さらに節分食材の「いわし」を使ったつみれ汁も登場です!いわしのすり身・
 絞り豆腐・ながねぎで「だんご」を作り、汁に入れました。
  いわしには、「発育ビタミン」といわれるビタミンB2が豊富です。
  
  節分献立、体に良い食材ばかりでした♪

紙コップのへんしん その3 2年図工

今日は、紙コップで何つくる?
紙コップを使って何に変身させられるか考えるところが面白いところ。

今年もいろいろな発想が出てきて、楽しかったです。

★カラフルスカートをはいたよ
★歩くタコ
★せんぷうき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップのへんしん その2 2年図工

今日は、紙コップで何つくる?
紙コップを使って何に変身させられるか考えるところが面白いところ。

今年もいろいろな発想が出てきて、楽しかったです。

★お花
★パタパタ鳥
★たいこ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙コップのへんしん その1 2年図工

今日は、紙コップで何つくる?
紙コップを使って何に変身させられるか考えるところが面白いところ。

今年もいろいろな発想が出てきて、楽しかったです。

★おどるタコ
★かさ
★ねこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロケットでポン! 1年図工

紙コップを使って、ロケットをつくります。
窓の中には自分と好きなペットや好きな人を乗せて。

その後、発射台として筒にビニール袋をとりつけます。

袋をふくらませて、下から思い切りポン。

すると勢いよく飛んでいくのが楽しいのです。

あまり勢いよくポンしすぎて袋が破れてしまった子が、
直接息を吹いて飛ばしたところ、
けっこうな勢いで飛ぶことが判明。

急に流行りだしていきました。

これはこれでおもしろい。
みんなで「3,2,1,発射!」の合図で
ポン。

青空にロケットが映えた楽しい時間でした。

来週は、「ゆめのまちさんちょうめ」で
建物をつくっていきますので、
空き箱を持たせていただきますようお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板くん 6年図工

いよいよ6年生の黒板くんも仕上げに入ってきました。

さんをとりつけ、黒板消しを来週つくって完成です。

なかなかいい感じです♪
卒業してもお家で活躍してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カッコイイ未来の乗り物 5年図工

カッコイイという言葉に触発されたのか、
自由にいくらでも使っていい材料に触発されたのか、
題材自体の持つ木工作の面白さに触発されたのか、

とにかく、5年生がどの子も意欲的に取り組んでいます。
今年1年間の題材の中でも一番素晴らしいです。

来週色を塗って完成ですが、
素晴らしくカッコイイ乗り物ができつつあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 ALT
委員会
2/27 保護者会(5・6年)
給食献立
2/22 とりごぼうごはん・京がんもの煮物・呉汁・牛乳
2/25 わかめごはん・赤魚の香味焼き・じゃがいものそぼろ煮・牛乳
2/26 カレーうどん・豆腐ドーナツ・ピリカラ白菜・牛乳
2/27 エビピラフ・ジャーマンポテト・ワカメスープ・コールスローサラダ・牛乳
2/28 ごはん・焼きししゃも・ちくわの甘辛煮・芋の子汁・牛乳