学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

ともだち文庫がやってきた! 語り(11月17日 1・2年生編)PART2

11月17日(土)。

11月15日・木曜日、「ともだち文庫」のみなさんが、来校されました。

「ともだち文庫」とは、南大沢地区で、もう何十年も地域の集会所で、「本の読み聞かせ」「昔話の語り」「本の貸し出し」等の活動を行っている方々の団体です。

ともだち文庫がやってきた! 語り(11月17日 1・2年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ともだち文庫がやってきた! 語り(11月17日 1・2年生編)PART1

11月17日(土)。

今日は、朝から、曇り空です。
天気予報によると、午後からは、雨が降り出すようです。

午後0時を過ぎました。
外を見ると、雨が降り出しました。
しとしと降り続く、冷たい雨です。

ともだち文庫がやってきた! 語り(11月16日 1・2年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H24年11月16日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆たこのガーリックライス
 ☆中華スープ
 ☆鶏肉とナッツの炒め物
 ☆牛乳
今日の給食の「鶏肉とナッツの炒め物」のナッツは、カシューナッツを使いました!彩りも食感も良くしたかったので、鶏肉・青ピーマン・赤パプリカ・黄色パプリカ・カシューナッツを全て別々に炒めて、最後に一緒に合わせて味をつけました!!キレイな色もナッツのカリカリとした食感も残りました!!

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART6

11月16日(金)。

“いつでも、どこでも、自分の身は自分で守る”

子供たちが、災害に遭遇した時でも、的確な行動をとることができる。
そのためには、毎月、実施している避難訓練は、とても重要なのです。

ご家庭でも、子供たちと災害に遭遇した時のことを話し合ってください。

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART5

11月16日(金)。

4人が一組になり、起震車に乗り込みます。
起震車は、実際の「地震」と同じような「揺れ」を再現することができます。

子供「うわぁ〜!」
子供「揺れる!!」

地震が起きたら、まず、自分自身の安全を確保することが大事です。

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART4

11月16日(金)。

今回は、八王子市に依頼して「起震車」体験を行いました。
毎年、5年生の児童が、全校児童を代表して、経験してもらっています。

子供「火事だ!」
子供「かくれろ!」

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART3

11月16日(金)。

「地震」が起きたら、どんな行動をとればいいのか。
常に、自分自身で考えなくてはなりません。

学校では、先生や職員がいます。

でも! 災害はいつ、どこで、どんなふうに起きるか、分かりません。

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART2

11月16日(金)。

11月15日・木曜日、南大沢小学校では、避難訓練を行いました。
避難訓練は、毎月、実施しています。

今回は「地震」を想定した避難訓練です。

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART1

11月16日(金)。

“ウゥゥゥゥゥゥ!”

けたたましいサイレンの音が、校舎の中に響きます。

副長「訓練! 訓練! 南大沢小学校の避難訓練です。」
副長「地震です。落ちところ、倒れないところに、身を寄せなさい。」

地震だ! さあどうする! 避難訓練(11月16日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の田んぼです! 米つくり(11月16日 5年生編)PART3

11月16日(金)。

刈り取れた直後は「緑色」だった茎が、すっかり「金色」の変わりました。
穂先の「実」は、ますます黄金色に変化しています。

もうしばらく、「稲」は、太陽の光を十分に浴びます。

今日の田んぼです! 米つくり(11月16日 5年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の田んぼです! 米つくり(11月16日 5年生編)PART2

11月16日(金)。

刈り取られた「稲」は、静かに、プールの横にフェンスにかけられています。
刈り取られた直後の「稲」と、今の「稲」では、その色がずいぶん変化しています。

今の「稲」は、まさに金色です。

今日の田んぼです! 米つくり(11月16日 5年生編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の田んぼです! 米つくり(11月16日 5年生編)PART1

11月16日(金)。

今日の田んぼの様子です。
すでに、田んぼには「稲」は、ありません。
全て刈り取っています。

今は、プールの横で、静かに置かれています。

今日の田んぼです! 米つくり(11月16日 5年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART5

11月16日(金)。

校庭から東の校門に向かいます。

子供「おはようございます!」
子供「副校長先生! 夏と冬とどっちが好き?」
副長「う〜ん・・・。」
子供「私は夏が好き! だって、夏休みがあるもん!」

朝の会話は、とても楽しいのです。

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART4

11月16日(金)。

校庭の端を歩いていると、段々、体が冷えてきます。
日陰は、本当に寒いです。

日陰から日向に出ます。
暖かさが、体全体を覆います。

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART3

11月16日(金)。

ブランコのそばにある木に目が向きます。
枝の先には、小さな「蕾」がいくつもあります。

まだ固い蕾です。
冬支度でしょうか。

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART2

11月16日(金)。

いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設の点検をします。
自分の手で、一つ一つ触りながら、点検します。

ふと、校庭の周りの木々に目を向けます。

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART1

11月16日(金)。

今日も、朝から、とてもいいてお天気です。
真っ青な空から、太陽の光が、燦々と照り付けます。

午前7時10分、外の気温は、4度でした。
今朝は、一段と厳しい寒さになりました。

朝の風景です! 晴れ(11月16日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立H24年11月15日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆ごはん
 ☆八宝菜
 ☆しいたけコンブ
 ☆スープ
 ☆牛乳
今日の給食の「八宝菜」は、ごはんにのせて八宝菜丼にしてみました!!子供たちも、どんぶりは大好きです!!

障害物競争です! 児童集会(11月15日 集会委員編)PART9

11月15日(木)。

勝っても、負けても、みんなが楽しめた集会でした。

たてわり班は、南大沢小学校の「特色ある教育活動」の一つです。
どの学年の子供たちも、互いの顔を知り、声をかけ合います。
仲がいいのです。

集会委員のみんな、楽しい集会を計画してくれてどうもありがとう!

障害物競争です! 児童集会(11月15日 集会委員編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

障害物競争です! 児童集会(11月15日 集会委員編)PART8

11月15日(木)。

ゴールした子供たちは、ポーズをします。
次々に、ゴールしていきます。

目を向けると、2人の子供たちが、デッドヒートを繰り広げています。

子供「がんばれ!」
子供「追いつけ!」

障害物競争です! 児童集会(11月15日 集会委員編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/22 たてわり班活動
お別れ給食
2/25 全校朝会(ユニセフ募金報告:代表委員)
2/26 クラブ活動(最終)
2/27 朝のあいさつ運動・ゴミハンター・みんなで遊ぼうデー
資源回収
小中一貫教育の日(柏木小学校)
2/28 児童集会(音楽)
豆腐つくり(3年生)
保護者会(1・2年生)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧