さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART4
12月6日(木)。
バスが動き出しました。 体育館のそばには、真っ赤な葉っぱがいくつも見えます。 紅葉の美しさを感じます。 5年生のみんな、紅葉のように、美しい歌声で、すてきな演奏を奏でてくださいね! さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART3
12月6日(木)。
午前8時15分、子供たちがバスに乗り込みます。 雨は、すっかりあがり、5年生の子供たちの前途を祝福しているような青空が輝いています。 副長「行ってらっしゃい!」 子供「行ってきま〜す!」 バスの中から、子供たちが手を振ります。 さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART2
12月6日(木)。
担任「おはようございます!」 子供「おはようございます!!」 担任「いよいよ今日が、本番の日です。」 担任「これまでの練習の成果をすべて出し切れるように、頑張ってくださいね!」 子供「はい!」 さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART1
12月6日(木)。
午前8時、西昇降口の前には、たくさんの子供たちが集まっています。 5年生の子供たちです。 今日は、連合音楽会の本番の日です。 さあ、本番です! 連合音楽会(12月6日 5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月6日 学校編)PART3
12月6日(木)。
この頃、風邪等で体調を崩す子供が、増えてきました。 急に寒くなったり、気温が上がったりすると、体調も崩しやすいです。 体調管理には、十分に気を付けてくださいね。 朝の風景です! 晴れ(12月6日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月6日 学校編)PART2
12月6日(木)。
いつもの朝と同じように、外に出ます。 子供たちは、今日も元気に登校してきます。 子供「おはようございます!」 子供「おはようございま〜す!」 朝の風景です! 晴れ(12月6日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月6日 学校編)PART1
12月6日(木)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 瑞々しい青空が、どこまでも広がります。 午前7時10分、外の気温は、6度でした。 小雨がちらつく空模様でした。 朝の風景です! 晴れ(12月6日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の献立H24年12月5日(水)![]() ![]() ☆古代ごはん ☆なめたけワカメ ☆肉豆腐 ☆キャベツのピリカラ漬け ☆牛乳 今日の給食の「なめたけワカメ」は、なめたけとは「えのき茸」です。そのえのき茸と茎ワカメを調味料で味付けしました!ご飯がすすむ1品です!! おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART8
12月5日(水)。
次回の「おはようコミュニケーションデー」は、来年、1月9日・水曜日に行う予定です。 “おはようございます!” “あけまして、おめでとうございます!” 南大沢の街に、すてきな「あいさつ」の声を響かせましょう! おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART8 ![]() ![]() おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART7
12月5日(水)。
南大沢小学校に戻ってきました。 東の校門では、何人もの方々が、子供たちの登校を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 「おはようコミュニケーションデー」は、地域運営学校として、3校(柏木小学校・南大沢小学校・南大沢中学校)が合同で取り組んでいる活動です。 おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART6
12月5日(水)。
団地の中を通りながら、南大沢小学校にもどります。 子供たちが通る道では、保護者や地域の方々が、のぼりを手に、子供たちに「おはよう」の声を届けてくださっています。 「おはよう」の声が、南大沢地区にあふれています。 おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART5
12月5日(水)。
南大沢中学校の前です。 女子中学生が、通勤途中の方々に、あいさつをしています。 中学「おはようございます。」 通勤「おはようございます!」 必ず「あいさつ」を返してくださいます。 嬉しいことです。 おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART4
12月5日(水)。
南大沢中学校の手前まで来ました。 “シャッ、シャッ、シャッ” リズミカルな音がします。 竹ぼうきが道路とすれる音です。 地域の方が、落ち葉掃きをしているのです。 おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART3
12月5日(水)。
遠くの方に、子供たちの姿が見えます。 子供「副校長先生〜!!」 子供「おはようございま〜す!」 副長「おはよう!」 白い息をはきながら、子供たちが駆け寄ります。 おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART2
12月5日(水)。
副長「おはようございます!」 地域「おはようございます!!」 笑顔であいさつをします。 笑顔で、あいさつが返ってきます。 南大沢の街に、あいさつの声の響きます。 おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART1
12月5日(水)。
午前7時45分、東の校門の前の坂道を上がります。 まだ、子供たちの姿は見えません。 副長「おはようございます!」 地域「おはようございます!」 道を歩く方々とあいさつを交わします。 今日は「おはようコミュニケーションデー」です。 おはようの声が響きます! 地域運営学校(12月5日 学校運営協議会編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月5日 学校編)PART3
12月5日(水)。
静かな学校です。 学校は、子供たちの笑顔や、楽しそうな表情が、一番似合います。 今日は「おはようコミュニケーションデー」です。 朝の風景です! 晴れ(12月5日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月5日 学校編)PART2
12月5日(水)。
午前7時40分、いつもより早く東の校門に向かいます。 まだ、子供たちの姿は見えません。 校舎の裏に目を移すと、鮮やかな紅葉が見えました。 気温の差が激しい年は、紅葉がより美しくなるそうです。 朝の風景です! 晴れ(12月5日 学校編)PART2 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(12月5日 学校編)PART1
12月5日(水)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 澄みきった青空が、どこまでも続いています。 午前7時、外の気温は、2度でした。 今朝も冷え込みが厳しいです。 朝の風景です! 晴れ(12月5日 学校編)PART1 ![]() ![]() 今日の献立H24年12月4日(火)![]() ![]() ☆クロックムッシュ ☆ナッツポテト ☆たまごスープ ☆みかん ☆飲むヨーグルト 今日の給食の「クロックムッシュ」は、食パンにチーズ・ハム・マヨネーズを挟んで焼きました!!いつもとは違ったパンのメニューです!! |
|