4年生 図画工作 ほるとでてくる守り神2
授業の後半は、何も彫っていない版木にローラーでいろいろな模様をつけて、紙に刷りました。
この授業は、初任者研修の研究授業として行いました。そのため、複数の教員が参観していました。子供が生き生きと活動したよい授業でした。 4年生 図画工作 ほるとでてくる守り神
4年生が図画工作の学習で、木版画に取り組みます。今日は、初めて彫刻刀を使いました。けがをしないようにするための約束の確認(写真上)をしてから、彫刻刀の持っているところをスクリーンに大きく映して(写真中)、彫刻刀の持ち方を指導しました。教えてもらった正しい使い方で、いろいろな線を彫りました。(写真下)
2月13日(水) 今日の給食パン/ハッシュドポーク/じゃこサラダ くだもの/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんにく(青森)、生姜(高知)、玉葱(北海道) マッシュルーム(千葉)、人参(千葉) きゃべつ(愛知)、豚肉(埼玉) 1年生 図画工作 紙版画を作ろう2
1年生が、図画工作の学習で紙版画に取り組んでいます。今日は、体や腕をつける作業をしました。腕でいろいろな動きを表すことができるので、どのようにするか迷うところです。
5年生 究極のおにぎり
5年生が、グループごとに収穫したお米を使って「究極のおにぎり」を作ります。今日は、誰が何をするのか、実際にできるのか等、具体的な内容について話し合いました。
2年生 算数 一番小さい数は?
2年生が算数で、「10000までの数」の学習のまとめとして、0、1、2、3の4枚のカードを使ってできる一番小さな数や二番目に小さな数を作り、その理由を考えました。
一番小さい数は1023になりますが、その理由を説明するとなると、なかなか難しいものです。 2月12日(火) 今日の給食わかめごはん/ひじき入り卵焼き きんぴら/大根の風味漬け/牛乳 ★ 食材の産地 ★ 玉葱(北海道)、人参(千葉)、ごぼう(青森) いんげん(沖縄)、大根(神奈川)、生姜(高知)、豚肉(埼玉) 目標回数ができるように
2月14日の体育集会(おおなわ)の学級ごとの目標回数が決まりつつあります。
いくつか紹介しますと、 3年2組 100回 4年1組 150回 5年1組 200回 学級の実態に合わせて、目標を設定しています。目標の回数に少しでも近づくようにと、練習にも力が入ります。 【小中一貫教育】6年生 別所中学校見学
小中一貫教育の一環として、6年生が別所中学校の見学をしました。体育、英語等の授業を参観した後で、生徒会役員の人たちから、別所中学校の授業、行事、生活、部活動等について説明がありました。中学校生活への期待が大きくなったのではないかと思います。
別所中学校の皆さん、ありがとうございました。 2月8日(金) 今日の給食ピリ辛しめじごはん/いかの松笠煮 肉じゃが/塩きゅうり/牛乳 ★ 食材の産地 ★ しめじ(長野)、じゃがいも(長崎)、玉葱(北海道) 人参(千葉)、いんげん(沖縄)、きゅうり(千葉)、豚肉(埼玉) 1年生 生活科 昔遊び
1年制が生活科の学習で、昔の遊びを体験しました。けん玉とお手玉をしましたが、体験したことがない児童が多く、難しそうでした。繰り返し遊ぶうちに楽しさが分かることと思います。
5年生 サッカー教室
東京ヴェルディ1969よりコーチを2人お招きし、サッカー教室を行いました。
さすがサッカーのプロ。子供たちが楽しみながら活動することができました。これからの体育の授業にも生きてくることと思います。 東京ヴェルディ1969の皆さん、ありがとうございました。 新1年生保護者会
新1年生保護者会を行いました。ご多用にもかかわらず、多数の保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
入学までに準備していただきたいことを中心にご説明いたしました。ご不明な点等ございましたら、お気軽にご質問いただけたらと思います。また、入学前に学校に知らせておいた方がよいこと等ございましたら、お話しいただけたらと思います。 入学まであと2か月となりました。できるところから保護者の皆様と学校が連携し、順調なスタートができるようにしたいと思います。よろしくお願いいたします。 2月7日(木) 今日の給食パン/えび餃子/ビーフンソテー アーモンド黒糖/くだもの/牛乳 ★ 食材の産地 ★ ニラ(栃木)、白菜(茨城)、生姜(熊本)、にんにく(青森) 人参(千葉)、玉葱(北海道)、豚肉(埼玉) 3年生 七輪を使って2
心配していましたが、12時過ぎには、どのグループもお餅を焼くことができました。苦労してできたのでおいしかったのでしょう。みんなよい笑顔になっていました。
3年生 七輪を使って1
3年生が総合的な学習の時間の学習で、七輪を使ってお餅を焼きました。炭になかなか着火せず、苦労していました。日頃の生活ではできない苦労が大切で、今の道具が便利であることを実感することにつながります。
下の写真は、着火して喜んでいるところです。4時間目が終わるまでに、どのグループもお餅が焼けるとよいのですが、・・・。 給食・保健委員会 発表
今日の児童集会は、給食・保健委員会の発表でした。前半は、健康に関する○×クイズでした。多くの児童が迷ったのが
「うがいはお茶でするとよい。」 でした。 後半は音楽に合わせて、よい手の洗い方の練習をしました。今日の集会で学んだことを生かし、うがい、手洗いをしっかりしてほしいと思います。 2月6日(水) 今日の給食豚キムチ丼/コーンと卵のスープ ナムル/牛乳 ★ 食材の産地 ★ にんにく(青森)、生姜(熊本)、人参(千葉)、白菜(茨城) にら(栃木)、長葱(千葉)、玉葱(北海道)、小松菜(茅ヶ崎) もやし(栃木)、たまご(青森)、豚肉(埼玉) 5年生 理科 もののとけ方
5年生が理科で「もののとけ方」の学習をしています。今日は学習のまとめとして、電子黒板を見ながら、今までの学習を振り返りました。
2年生 算数 10000までの数
2年生が算数で「10000までの数」の学習をしています。ブロックの絵や数の線(数直線)を使いながら、数の構成について理解を深めました。
|
|