手をきれいに洗い、心身をリフレッシュし、新しい生活様式に切り替えて毎日の生活をしましょう。

移動教室 21

スキー班

上から7班、8班、9班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 20

スキー班

上から4班、5班、6班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 19

午前中の講習が終わった班からスキー班ごとに集合写真を撮りました。お世話になっているインストラクターの先生とともに ハイ チーズ!

上から 1班、2班、3班
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 18

小雪がちらつく中、2日目の講習が始まりました。
気温が下がっているのでゲレンデのコンディションがアイスバーンになることが心配されましたが、圧雪した雪面は非常に良いコンディションになりました。
各班でウォーミングアップが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 17

クラス集合写真

  C組
  D組
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室 16

クラス集合写真

  A組
  B組

画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室 15

バスでスキー場へ向かう20分ほどの道のそばの林の中に当たり前のように野生のシカが現れます。ガイドさんも「あそこにいるよ」と教えてくれるので、東京では絶対に見ることのできない光景を目にして、生徒たちからも歓声があがります。深い雪でもシカたちは軽々と移動しています。まさに「躍動」というにふさわしい野生の動きを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 14

朝食のメニューは ウインナー、だし巻き卵、ワカサギの佃煮、味付け海苔、味噌汁、漬物、乳酸菌飲料。
 
朝はあまり食が進まない生徒も、みんなと一緒に食べる食事はついつい箸が進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 13

移動教室2日目、朝の天気は厚い雲に覆われた空模様。雨の予報はなく昨日より良いコンディションが期待されます。山幸閣は白樺湖湖畔にある宿です。目の前には湖面の凍りついた湖、そして対岸の白樺湖スキー場を望むことができます。6時30分起床の合図とともに本日の活動開始。
画像1 画像1

3学年 総合 金融について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013.2.19

月曜日1,2校時はオープンスペースで 東京コミュニティーパワーバンクの坪井さん、NPO法人 コミュニティスクールまちデザインの近藤さん、河合さん PTAの石橋さんを講師にお招きし金融について学習をしました。

まずはワークシートでお金の感覚チェック。
続いてDVDで契約やカードの種類などについて、学びました。

教室ではお金の使い方について考え班ごとに発表をしました。

計画的にお金を使う というしっかりした意見が多く見られました。
もし、困ったことに出会ったらすぐに保護者の方や最後にもらった リーフレットを参考に相談しましょう。

3学年朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2013.2.19

月曜日3年生は体育館で学年朝礼を行いました。
学級委員の司会で
1 3学期の各クラスの取り組み(ノーチャイム着席、授業態度)の発表
2 都立入試、卒業を控えるみんなへのエール(学年スローガンにかけて)
3 レク(サイレント職業あてクイズ)
4 先生からのお話 の内容でした。

いよいよ次の土曜日は都立高等学校の受検です。
ここにきて集中して学習している人が多く見られるようになりましたが、遅くまで頑張っているためか朝の登校が遅くなっています。また体調を崩している人もいます。

健康管理に気をつけてベストを尽せるようにしてください。

移動教室 12

画像1 画像1
今日は大変な天候の中でしたが生徒たちは本当によく頑張って講習を受けていました。インストラクターの方に話を聞くと、気持ちが折れてスキーをしたくない、などという生徒はいないとのことです。もちろん班の中では技量の差はあると思いますが、班員全員で支えあって明日も頑張ってほしいと思います。

1日目のアップはこれで終了します。スキー場ではネット環境が整っていないのでアップは夕方以降まとめて行うことになると思います。生徒たちの元気な姿をまた明日お送りします。

移動教室 11

部屋会議のひとこま  男子編 その2

 C組 3班
画像1 画像1

移動教室 10

部屋会議のひとこま 男子編

 D組 1班
 A組 1班
 B組 3班
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 9

自由時間でのひとこま  その1

ホールにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 8

風呂も終わりほっと一息。お待ちかねの夕食の時間です。大雪と大雨のため40分ほど遅れた夕食なのでみんなおなかがぺこぺこです。19時10分から夕食係の合図でいただきます。
メニューは豚肉の陶板焼き、メンチかつ、野沢菜、鶏肉のグリル、お吸い物、中華ちまき、ゼリー。品数が多いので食の細い人には完食するのは大変だったようです。しかし中には最初から大盛りのご飯に挑む人もいました。とてもおいしかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 7

「こんな天気は1シーズンに1度あるかないかです」
これは現地のインストラクターの方が今日の天気を表現したものです。
もともとこのスキー場近辺は気温が低い場所です。−10度を下回ることも珍しくないそうです。それが今日の気温は0度〜1度ほど。スキーウエアに降りつける雨が音を立てている、という状態です。せっかく配られたポンチョも用をなさず、下のウエアまで水がしみてくる始末。今日が人生初スキーだった、という人も多いはずですが本当に大変だったことと思います。こんな中でもみんな本当に頑張っていましたね。
明日の予報ではこんなひどい天候ではないようです。今晩はしっかり休み、ウエアを乾かして明日の講習に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 6

腹ごしらえもすみスタミナを回復した1年生は、いざブランシュたかやまスキー場を目指しました。車窓からは野生のシカの姿を頻繁に見ることができました。
ところが雪だった天候はやがてみぞれに変わり、スキー場についたときには雨になっていたのです。しかも大粒のしっかりした雨! 生徒達にはポンチョが配られました。
開校式では担当のインストラクターの方にあいさつをしていよいよ最初の講習がスタートしたのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 5

30分遅れでしたが無事に宿舎に到着。一般道の道中は一面の雪景色の中を走ってきました。まるで北海道の雪原を進んでいるような錯覚に陥るほどの深くきれいな雪景色を楽しむことができました。
宿舎につくと宿の方にあいさつをしてからお待ちかねの昼食。みんなでカレーをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室 4

雪はいよいよ本降りとなり中央高速は通行止めになってしまいました。
八ヶ岳PAでチェーンを巻き、ここから一般道に降りて宿舎を目指します。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

配布プリント

PTAだより

教育課程