学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART7

9月8日(土)。

保護者の方々が、子供たちを引き取りに駆けつけます。

万が一、災害が起きた時、学校は、子供たちの安全を第一に考えます。
集団下校、地区班下校等も、行います。
また、児童を学校で預かることもあります。

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART6

9月8日(土)。

「東日本大震災」の教訓から、学校では、様々な取り組みを行っています。

自助:自分の身は、自分で守ること。
災害は、いつ、どこで、どんなふうに起きるか分かりません。
「いざという時」に、適切な行動を取れることが、とても重要です。

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART5

9月8日(土)。

校庭に避難した後、子供たちは、保護者に引き渡します。
一人一人、保護者の顔と名前を確認します。
子供たちにも、確認してもらいます。

先生「○○くん! お迎えです。」
子供「はい!」

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART4

9月8日(土)。

校庭には、黄色の「旗」が立っています。
のぼり旗には、『本部 南大沢小学校』と書かれています。

防災頭巾をかぶり、静かに並んで待ちます。

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART3

9月8日(土)。

副長「・・・・。」
副長「地震がおさまったようです。急いで、避難します。」
副長「『お・か・し・も』の約束を守って、校庭に避難します。」
副長「避難開始!」

廊下や階段から、足音が聞こえます。
足音だけが聞こえます。

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART2

9月8日(土)。

“ビィ〜ビィ〜ビィ〜”

けたたましいサイレンの音が、校舎の仲に響きます。

副長「訓練、訓練、南大沢小学校の避難訓練です。」
副長「地震が発生しました。『落ちないところ・倒れないところ』に身をよせなさい!」

子供たちが、一斉に動き出します。

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART1

9月8日(土)。

今日も、朝から、とても暑いです。
太陽からの日差しは、力強く、たっぷりと注ぎます。

今日も、日中の最高気温は、30度を超えるようです。

9月3日・月曜日、引き渡し訓練を行いました。

いざという時には! 引き渡し訓練(9月8日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART4

9月7日(金)。

廊下には、掲示板が設置されています。
用務主事さんによる作成・設置です。
色々な情報が、提供されています。

一度「みなみ会」室をのぞいてみませんか。

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART4

画像1 画像1

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART3

9月7日(金)。

“みなみ会Cafe”

誰でも気軽に立ち寄ることのできる「部屋」にしたい、という意味なのです。

「お茶を飲むつもりで、気軽に話しに来てほしい。」
「南大沢小学校のすべての保護者が利用できる『部屋』にしたい。」

そんな思いが、『みなみ会Cafe』には、含まれているのです。

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART2

9月7日(金)。

この部屋は、PTA(本校での名称は『みなみ会』です)の活動室です。
様々な会議や、イベントの立案、アンケート集計、ポスターつくり、安全パトロール用機材置き場等、色々なことに利用されています。

“みなみ会Cafe”

この名称の意味は?

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART1

9月7日(金)。

南大沢小学校の2階の廊下を歩いていると、すてきな看板が目に留まります。

“みなみ会Cafe”

みなみ会カフェ・・・?
一体、この部屋は?

おいでよ!南小へ! みなみ会(9月7日 みなみ会編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立 H24年9月7日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆そぼろ丼
 ☆ちくわのスープ
 ☆もやしのナムル
 ☆牛乳

 もやしのナムルには、彩りに人参もいれました!

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART4

9月7日(金)。

2学期が始まる前に、枯れ木はなくなりました。
八王子市の、素早い対応に感謝です。

通学路等に、危険だと感じる場所、もの等がありましたら、学校まで連絡ください。

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART3

9月7日(金)。

早速、八王子市に連絡しました。
市の職員の方々が、すぐに確認に来てくださいました。

職員「確かに枯れていますね。」
副長「この道は、子供たちの通学路になっています。」
副長「台風、強風等で倒れる危険があるので、すぐに処置をお願いします。」
職員「分かりました!」

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART2

9月7日(金)。

実は、赤石公園の側道に立っていた「けやき」の木が、なくなったのです!
ご存じでしたか?

地域「側道にある『けやき』の木が、枯れているように見えるのですが・・・。」

地域の方から連絡を受けました。

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART2
画像1 画像1

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART1

9月7日(金)。

下の写真を見てください。
南大沢小学校の東の校門に前にある赤石公園の側道に様子です。

“あら?”
“ない!”

と気づかれた方もいらっしゃると思います。

あれ?ない! 枯れ木(9月7日 側道編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART4

9月7日(金)。

子供たちの、
何気ない挨拶から
何気ない声から
何気ない表情から
何気ない態度から

私達、大人は、いつも子供たちを見守っています。

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART4


画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART3

9月7日(金)。

毎日、子供たちが、元気に登校してきます。

子供「おはようございます!」
副長「おはよう!」

子供の声は、正直です。

“何かあったのかな?”

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART2

9月7日(金)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
いつもの場所から、写真を撮ります。

毎日、同じような写真を写していますが、毎日、違った表情を見せてくれます。

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART2



画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART1

9月7日(金)。

今日も、暑い朝です!
強い日射しが、空から降り注ぎます。

午前7時10分、外の気温は、24度でした。
日中は、34度くらいまで上がるようです。
秋の気配が、なかなか感じられません・・・。

朝の風景です! 晴れ(9月7日 学校編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/19 クラブ活動(3年生見学)
2/21 児童集会(ゲーム)
ALT
体育館特別時間割始
絵手紙作り(2年生)
おはようコミュニケーションデー
2/22 たてわり班活動
お別れ給食
2/25 全校朝会(ユニセフ募金報告:代表委員)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧