落書き集会今日の集会はちょっと変わった 「落書き集会」でした。 兄弟班で集まり、 ご覧のように思い思いに書いていきます。 今の人気は何ナノかな? ちょっと前だったら、圧倒的にポケモンだったんだけど・・。 聞いてみると、本当に様々。 でも相変わらず根強い人気は、 ポケモン、ドラえもん、アンパンマン、カービーなどなど そうだ、ミッキーマウスもありました。 雨が降るまでは(自然消滅するまでは)、残っていますので もしよろしければご来校の際にご覧ください。 朝から感動アルミ缶と牛乳パックが届けられました。 「ゴミが減るから助かるって、お母さんが言ってました。」 とは、5年生女子の言葉。 うれしいですね。 そんな中、1年生が、 「どうろのゴミをひろってきました。」 と。 袋から、アルミ缶を一つ取り出して、係のお母さんに。 うれしくてふるえちゃいました。 保健・環境委員会の5,6年生もありがとう。 ご協力に感謝ありがとうございます。 みなさん方のお陰で、 地球にとっても子供たちにとっても 価値ある活動が、継続されております。 今後とも、よろしくお願いいたします。 体育倉庫をということは、いろんなところが 痛んできているのも頷けます。 この夏、3・4階の廊下の壁塗りをやったことはご存知ですか? この壁塗りは、学生に手伝ってもらいましたので 本当に助かりました。 美観も含めて修理・補修を行ったほうが 子供たちにとっても安全なのは当然なんです。 しかしながら、そこには予算が絡んできます。 そこで優先事項を検討しながら できるところから取り組んでいます。 ご覧の写真は、体育倉庫の改修工事です。 市に提出していた要望書が認められ 今回の工事にこぎつけました。 完成は10月の第2週末の予定です。 南大沢警察署に行ってきました。【パート2】サイレンを鳴らすときは赤色灯が上に上がります。 南大沢警察署のキャラクター「ゆずろう」のグッツもお土産にもらい、大満足。 質問タイムでは「警察官になるために必要なことは?」という問いに、「悪い人に立ち向かい、人々を守る、心と体の強さです。」と答えていただきました。 警察官を目指している子供にとっては、特に心に残ったようです。 最後に、心と体を鍛える道場を見せていただきました。 今日学んだことを、毎日の生活に役立てていきたいですね。 南大沢警察署の皆さん、本当にありがとうございました。 南大沢警察署見学に行ってきました。【パート1】警察官の方々が笑顔で迎えてくれ、始めはお話を聞きました。 緊張していた子供たちも、ほっ。 今日は「秋の交通安全週間」の真っ只中ということでした。 その後、110番の部屋に通されましたが、写真はNGということでありません。 110番の電話が始めにつながるところで、パトカーの位置もパソコンの画面で見ることができました。 次は、外に出て白バイを見せてもらいました。 交通課のおまわりさんの「乗ってみたい人〜?」の問いに、手を挙げるみんな。 結局30人全員乗せてもらい、サイレンの音も聞かせてもらいました。 5年生の・・ご覧のとおりたわわに実ってきました。 あともう少しでしょうか。稲刈りが楽しみですね。 その5年生、今日は家庭科でミシンの使い方の練習。 なかなかうまくいかず 教育ボランティア、保護者のお手伝い、辻本先生も入っての大授業。 あちこちから「ここどうするの?」「糸がなんだか変」と 声が聞こえます。 女の子は、さすがに手馴れたもので なんとなく涼しい顔。 男子がんばれ! 全校朝会お伝えしますね。 9月半ばを過ぎたとはいえ 日差しはまだ強く、 今日も体育館で行なうことに決定しました。 すぐに、体育館の窓明けを行い、 全体放送で児童に連絡したのが8:15頃。 放送委員会の子が、一足早くやってきて マイクやカセットの準備をしてくれています。 始まる3分ほど前に、朝会への移動の音楽が流れ 続々と子供たちがやってくるというわけです。 時間通りに集まり、 時間通りに朝会を始めることができるということは、 すごいことなんですよ。 さて、校長先生の話は、 22日土曜日にかえってきた、6年生の日光移動教室のこと。 6年児童の態度が、特に下記の2点ですばらしかったと お話になりました。 1.素直に行動できること 2.お互いに助け合えること 最上級生の良いところを下学年も是非学んで、 柏木小の良い伝統にしていければいいですね。 大野さんにお習字を教えていただきました。今日の課題は「美」。 左払いや右払い、線と線の間隔など、なかなか難しいですが、 大野さんは、一人ひとりの手を取って、丁寧に教えて下さいました。 「あーがんばった。また書きたいな。」 と、子供たちは達成感を味わっていたようです。 また、よろしくお願いします。 スーパー見学帰ってくるやいなや担任が 「先生、良かったです!」 「すごく丁寧に説明してくれるんですよ。 おまけにお土産までもらって・・。」 と少し興奮しながら私に話してくれました。 ちょっと悔しくなったので、 「私へのお土産は?」と聞いてみたら 「もちろんありませんよ」との返答。 ますます悔しくなりました。 お子さんに、是非スーパー見学のときの様子を 聞いてみてください。 給食試食会1年生保護者を対象に 給食試食会を行なっています。 保護者の方々に、 実際に学校給食を食べていただき、 その仕組みや安全性、市の方針等説明いたします。 逆に、保護者からご意見も頂戴いたします。 この日は8名のお母さん方がやってきて、 わが子の給食の様子までご覧になりました。 その後、本校の石川栄養士と一緒に談笑しながら 会議室で給食をいただきました。 ご参加ありがとうございました。 音楽朝会少しずつ子供たちの生活の中に 位置づけられてきています。 今日の歌は「さんぽ」 毎回どうやれば、子供たちが楽しく歌えるか 担当の土橋先生、北原先生は頭を悩ませます。 今回は、ちょっと意地悪して 歌詞を隠してみました。 はて、それでも歌えるかな? 今日は「三日月」の観察です★今日の宿題は、1時間ごとの三日月の位置の記録。 現在、学校からはきれいに見えています。 みんなは同じ月を見ているかな? ちなみに、23日(日)には「半月(上限の月)」の観察。 30日(日)には「満月(中秋の名月)」の観察です。 天気が悪ければ、その前後の日でもOK! ぜひ、夜空を見上げてみて下さいね☆ ちなみにちなみに、…写真は撮れなかったのですが、 今日の跳び箱の授業は、30人全員が目標達成! 全員、跳ぶことができ、一人ひとりに拍手が送られました。 担任も、みんなの笑顔が見られてすごく嬉しかったです。 南大沢警察署の見学南大沢警察署に行ってきました。 今日は、多摩テレビの取材もあり ちょっぴり緊張の見学となりました。 心配された雨が降ることもなく、 普段見ることのできないもの 聴くことのできない話を たくさん学んできました。 おみやげもたくさんいただきました。 合気道を見るの初めて合気道の技を実演していただきました。 投げるたびに 「おーっ」 と、大歓声が。 パトカーもまじまじと外での説明は中止でした。 それが、出発の時から学校に戻るまで 一滴も降らなかったんです。 お陰で、パトカーや白バイの説明も聞くことができました。 う〜ん。4年生の執念かな? えーっ白バイに!見学中は、他の場所に行っていたのです。 でも、見学の終わりに間に合って、 一人一人白バイに乗せていただきました。 ラッキーな4年生。 警察にとっての理想の未来は?時間が足りなくなるくらい 質問が殺到。 「警察にとっての理想の未来とは何ですか?」 との質問が・・・優秀な4年生です。 警察の方がなんて答えられたのか、 後ほど4年生に聴いてみます。 縁の下の力持ち本のクリーニングと整理を行っておりました。 一冊一冊、丁寧に汚れを拭き取ってくださり また書棚へ。 気持ちよく読書ができるのも、 図書ボの方々が、 陰で活動されているからなんですね。 いつも本当にありがとうございます。 みんな、読書の前には、きちんと手を洗おうね。 本を大切に。 ちょっとさびしいね(1)6年生は、クラブ活動に参加することができませんでした。 6年生がいないと、ちょっとさびしい。 何となく活気がないように感じましたが、 4,5年生が一生懸命活動しておりました。 上:家庭科クラブでは、 とってもかわいい巾着袋を作っていました。 中:音楽クラブでは、琴の練習。 「ハナミズキ」が優雅に聞こえてきました。 下:同上 |
|