10月31日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ボイルキャベツ ・ワンタンスープ ・かぼちゃのチーズ焼き ・牛乳 今日はハロウィンにちなんでカボチャのチーズ焼きを作りました。 ハロウィンは、その年にとれた食べ物を神様に捧げて感謝する ヨーロッパのお祭りです。かぼちゃは、風邪の予防をする成分が たくさん含まれています。 かぼちゃ 八王子市 キャベツ 八王子市 長葱 八王子市 人参 青森 もやし 栃木 豚肉 東京都 10月30日(火)![]() ![]() ・ホッケの一夜干し ・呉汁 ・みかん ・牛乳 人参こんぶご飯は、いつも残りがちな献立です。 低学年のあちこちのクラスで最後まで頑張って食べている児童がいました。 人参やホッケは、ビタミンAが多く目の疲れをとり、皮膚を丈夫にします。 ホッケはビタミンDもカルシウムも豊富なため、骨や歯を丈夫にします。 米 北海道 人参 北海道 ごぼう 八王子 大根 八王子 長葱 八王子 じゃが芋 青森 みかん 愛媛 豚肉 東京都 ホッケ アメリカ 10月29日(月)![]() ![]() ・ハヤシシチュー ・じゃこサラダ ・牛乳 米 北海道 人参 北海道 きゃべつ 八王子 にんにく 青森 生姜 熊本 じゃが芋 北海道 玉ねぎ 北海道 マッシュルーム 茨城 豚肉 東京都 10月26日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・チキンかつ ・アイリッシュポテト ・オニオンスープ ・牛乳 今日の給食は、ご飯かパンを選ぶリザーブ給食でした。 主食は、主にご飯やパン、麺などの炭水化物が多く含まれている 食べ物です。主食を食べないと、体に力が入らない、すぐに眠くなる、 疲れやすいなどの症状が出てきます。 児童が選んだ結果は、ご飯199人、パン247人でした。 上の写真はパンを選んだもので、下の写真はご飯を選んだ(パンを 除くのを忘れました)ものです。 米 北海道 卵 八王子市 きゃべつ 八王子市 人参 北海道 じゃが芋 北海道 玉ねぎ 北海道 鶏肉 岩手 10月25日(木)![]() ![]() ・ごま大根 ・フルーツミックス ・牛乳 今日は、カレーにじゃが芋ではなく、さつま芋を入れました。 ほんのり甘味があって、さつま芋の黄色がとてもきれいでした。 ご家庭でも、さつま芋がおいしい今の時期に是非作ってみて下さい。 米 三重 さつま芋 八王子 大根 八王子 人参 北海道 玉ねぎ 北海道 にんにく 青森 生姜 熊本 りんご 青森 鶏肉 岩手 もずく 沖縄 10月24日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ・タラのしゅうまい ・もずくスープ ・果物 ・牛乳 今日のしゅうまいには、タラのすり身を1人30g使っています。 とり肉は10g、ほうれん草も10gゆでて細かく刻んで混ぜました。 1年生の子が帰る時に、「今日の給食ちょ〜おいしかった。」ニコニコ して話してくれました。 米 三重 長葱 八王子市 人参 八王子市 卵 八王子市 ほうれん草 八王子市 人参 北海道 ピーマン 茨城 生姜 熊本 玉ねぎ 北海道 白菜 長野 みかん 愛媛 タラすりみ アメリカ 豚肉 山梨 鶏肉 岩手 10月23日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豆腐の田楽焼き ・さつま芋のあめがらめ ・牛乳 写真のさつま芋は八王子市でとれたさつま芋です。 かぼちゃのような形や大小さまざまな形があり、同じ大きさに切るのが 難しかったです。。でも、色がきれいで味もおいしかったです。 一番下の写真は、しぼり豆腐です。豆腐屋さんに木綿豆腐を半分にしぼって もらっています。鶏肉と豆腐と、卵を混ぜて焼き、田楽味噌をぬって 再度焼きました。 米 北海道 人参 青森 玉葱 北海道 長葱 八王子 小松菜 八王子 卵 八王子 さつま芋 八王子 鶏肉 岩手 10月22日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・鰺のもみじ焼き ・けんちん汁 ・みかん ・牛乳 鰺の紅葉焼きは、魚に塩こしょうして小判型カップに入れ焼きます。 焼いた魚に、マヨネーズとすりおろした人参を同じくらいの量(小さじ 山盛り1杯位)、酒少々、白すりごまをひとつまみ、ヨーグルト少々入れて、 ピンク色になるように混ぜます。 1度焼いた魚の上に塗って再度焼きます。きれいな紅葉色に焼きあがります。 魚はアジでなくてもおいしいです。 米 三重 舞茸 新潟 みかん 愛媛 人参 青森 ごぼう 八王子市 里芋 八王子市 大根 八王子市 長葱 八王子市 アジ タイ 豚肉 山梨 鶏肉 岩手 10月20日(土)原宿イーグルス
校庭では、原宿イーグルスの子供たちが元気に練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月19日(金)![]() ![]() ・えのきとわかめのスープ ・キャンディナッツ ・牛乳 今日は、マーボー豆腐とスープに八王子で育った葱をたくさん使いました。 葱の茎は根っこから1cmまでで、いつも私たちが食べている白い部分と緑色 の部分は全部葉っぱです。葱にはタンや鼻水を抑える作用があります。 長葱 八王子市 小松菜 八王子市 人参 青森 にら 栃木 生姜 熊本 にんにく 青森 えのき 長野 豚肉 埼玉 10月18日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ・鯖のごまみそ煮 ・五目きんぴら ・カラフルポップビーンズ ・牛乳 今日の鯖は脂がのっておいしい鯖でした。 今でこそみんなが食べる魚ですが、江戸時代には尾張、紀伊、水戸の徳川御三家や 諸大名が、七夕の祝いに必ず将軍家に献上したという高級魚でした。 今日は、鯖を2時間くらい煮込みました。 米 北海道 鯖 ノルウェー ごぼう 八王子市 人参 北海道 生姜 熊本 蓮根 茨城 鶏肉 岩手 10月17日(水)![]() ![]() ・ごぼうスティック ・ヨーグルトのりんごジャム ・牛乳 今日のごぼうは、八王子の大久保さんの畑でとれたものです。 スが入っていないで柔らかく、包丁でカットしやすかったです。 ごぼうを砂糖としょうゆで煮てから片栗粉をまぶして、油で揚げました。 りんごジャムは紅玉を使って作りました。 ヨーグルトと混ぜないで食べた1年生は、「ちょっとすっぱかった、でも 全部たべた。」と言っていました。 豚肉 埼玉 ごぼう 八王子市 人参 北海道 玉ねぎ 北海道 セロリ 長野 にんにく 青森 紅玉 山形 レモン 静岡 10月16日(火)![]() ![]() ・いかの香味焼き ・かきたま汁 ・牛乳 今日の五目ご飯には栗が入っています。栗は種実類で、澱粉やビタミンB1、 ビタミンC、食物繊維など、私たちの体に必用な栄養素がたくさん入っています。 給食では、今の時期しか味わえない「生」の栗を使用しています。 米 三重 栗 愛媛 卵 八王子市 小松菜 八王子市 ごぼう 八王子市 葱 八王子市 玉ねぎ 北海道 しめじ 長野 鶏肉 岩手 10月15日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ・なめたけ ・タコ焼き風がんも ・牛乳 今日は、がんもどきにソースをぬって焼き、青のりをふりかけました。 がんもがフワッとした感じに焼けてたこやきみたいでした。 米 三重 豚肉 埼玉 人参 北海道 えのき 長野 じゃが芋 北海道 玉ねぎ 北海道 10月13日(土)原宿イーグルス
午後、校庭では、原宿イーグルスの子供たちが練習をしていました。
スポーツに適した気候になってきましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ・秋色のポタージュ ・コールスローサラダ ・牛乳 秋色のポタージュは、人参を使ってきれいな秋色ができました。 作り方を紹介します。 ・ベーコン又はハムを炒めて取り出しておく。 ・バターで、スライスした玉葱1個分をよく炒め、輪切りにした人参1本分と 同じように切ったじゃが芋(人参の2倍位)を炒め、ひたひたの水で柔ら かく煮る。 ・柔らかくなったら、ミキサーにかける。(材料が回らないようなら水か 牛乳を入れる) ・トロトロになった材料をなべに戻し、牛乳を入れて黄色にする。 あとは、水を足し好みの口当たりにする。 ・砂糖をひとつまみ入れ、塩・こしょうで好みの味に仕上げる。 ・生クリームがあれば入れる。 米 三重県 豚肉 東京都 人参 北海道 玉ねぎ 北海道 セロリ 長野 にんにく 青森 じゃが芋 北海道 キャベツ 群馬 10月11日(木)![]() ![]() ・ししゃものカレー焼き ・豆腐の旨煮 ・みかん ・牛乳 ししゃもにカレー粉を少しふりかけて焼くだけで、生臭さが抜けます。 全体では、カレー粉の味付けのほうが残りが少なかったですが、なかには、 素焼きのほうがいいという児童もおりました。 米 三重 豚肉 東京都 ししゃも ノルウェー にんにく 青森 生姜 高知県 人参 北海道 チンゲン菜 茨城 みかん 茨城 牛乳 10月10日(水)![]() ![]() ・肉だんごスープ ・うずらの卵のからめ煮 ・牛乳 10月10日は「目の愛護デー」です。 目は物を見るという大切な役割をしていますが、使いすぎると疲れてしまいます。 疲れた目を回復してくれる栄養の一つが「ビタミンA」です。 ビタミンAは目の疲れを回復させるだけでなく、視力が下がるのを予防したり、目が乾燥するのを防いでくれる働きもあります。 ビタミンAは、にんじん・かぼちゃ・ブルーベリーなどの色の濃い野菜や果物、うなぎやレバーなどにたくさん含まれています。 給食では、にんじんを毎日のように使っています。 目の健康を保つためにも残さず食べてくださいね。 〜 産 地 〜 豚もも挽肉 … 東京都 長ネギ … 八王子 鶏卵 … 八王子 にんじん … 北海道 生姜 … 高知県 玉ねぎ … 北海道 白菜 … 長野県 しめじ … 長野県 青梗菜 … 茨城県 10月9日(火)![]() ![]() ・納豆 ・鮭の照り焼き ・里芋のそぼろ煮 ・牛乳 生鮭 北海道 鶏肉 岩手 生姜 高知 里芋 愛媛 玉ねぎ 北海道 人参 北海道 米 三重県 10月7日(日)浅川地区市民大運動会
障害物競走の様子です。
子供たちはふざけたり、手抜きをしたり、だらだらしたりすることなく、みんな一生懸命走って、全力でがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|