集団下校訓練10
徒歩の生徒は、皎月院側の道を使って下校です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練9
地区ごとに人数の確認が終ったら後、下校となります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練8
校長先生も交通整理を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練7
交通ルールを守っての走行です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練6
徒歩で少人数の大沢地区の後は、恩中から遠い地区から順番に下校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練5
講話終了後、いよいよ地区ごとの下校が始まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練4
人員確認後、校長先生の講話がありました。
災害が発生した時の心構えを高めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練3
担当の先生は地区ごとに人員を確認して、副校長先生に報告します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練2
大規模地震の警戒宣言が発令されたことを想定して、地区ごとにまとまって下校します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 集団下校訓練1
9時50分から集団下校訓練となりました。
学活を終えた生徒から校庭に集合しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式2
英語科の高橋先生の産休代替となる福田里美先生の挨拶の後、学年代表の言葉がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業式1
体育館が耐震工事で使えないために、放送による始業式となりました。
はじめに校長先生のお話です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景2
陣馬街道の横断には充分注意する必要があります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校風景1
早くから登校してくる生徒がたくさんいました。
校門では、育成指導員の橋本さんと樋口先生が立ちました。 工事の誘導員さんも交通安全を見守ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の風景2
皎月院のサルスベリの花が咲いている期間が長いようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 8月30日(木)今朝の風景1
快晴の空の下で二学期の始業式を迎えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 耐震工事4
午後から耐震の枠に、斜めの補強支柱が加わりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭散水
乾燥が激しいため、午後から校庭の散水をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部2
ここのところ雨が降っていないため、グラウンドがかなり乾燥しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部1
顧問の秋山さんの指導の下で、ミニゲーム形式の練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |