学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART6

2月1日(金)。

3階から4階へ移動します。
5年生、6年生の教室があります。
5年生は、今週いっぱい、学級閉鎖中です。

6年生は、少ない人数で、たくさんの場所を清掃します。

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART5

2月1日(金)。

教室の中の清掃も、ルールがあります。
ほうきを使いゴミを掃きます。
その後、床拭きの雑巾(乾拭き)で、ていねいに磨きます。

あわてないこと、ゆっくりやることが「コツ」です。

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART4

2月1日(金)。

3階の4年生の教室の前には、水飲み場があります。
4年生の男の子が、排水溝の中まで、しっかり清掃していました。

副長「ありがとう。水が冷たいでしょ?」
子供「大丈夫だよ。」

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART3

2月1日(金)。

廊下、教室、黒板・・・。
子供たちは、さっさと清掃します。

道具の使い方も上手です。
友達どうしで、協力し合います。

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART2

2月1日(金)。

午後1時になりました。
チャイムは、鳴りません。
チャイムが鳴らなくても、子供たちは、清掃を始めます。

自分達で時計を見て、判断できるのです。

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART1

2月1日(金)。

南大沢小学校では、清掃活動にも力を入れています。
少ない児童数ですが、清掃する場所は、周りの学校と同じです。

効率よく、丁寧に作業をします。

きれいにしよう!みんなでやろう! 清掃(2月1日 全校児童編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立H25年2月1日(金)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆セルフ恵方巻き
 ☆いわしのさんが焼き
 ☆吹雪汁
 ☆福豆
 ☆牛乳
今日の給食は、少し早い節分のメニューになります!!

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART3

2月1日(金)。

今日は金曜日です。
明日は、土曜日です。
ゆっくり休んでくださいね。

インフルエンザが流行っています。
体調には、十分に気を付けてくださいね。

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART2

2月1日(金)。

職員室のベランダから、子供たちの登校を見守ります。

副長「おはよう!」
子供「あっ! あそこだ!」
子供「おはようございま〜す!」

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART1

2月1日(金)。

今日は、雲が多い朝を迎えました。
お天気はいいですね。

午前7時10分、外の気温は「-3度」でした。
キ〜ンと冷たい空気が、漂います。

朝の風景です! 晴れ(2月1日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立H25年1月31日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆人参ごはん
 ☆豆アジのカレー揚げ
 ☆じゃが芋のそぼろ煮
 ☆みかん
 ☆牛乳
今日の給食の「豆アジのカレー揚げ」小麦粉にカレー粉を混ぜて、カリッと揚げました!カレー味で、食べやすくなりました!!

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART6

1月31日(木)。

オーディションでは、本番の舞台で、かっこいい姿を見せられるように、色々なアドバイスをします。
そして、全員「合格」を目指します。

本番は、2月4日・月曜日の中休みから始まります。
いよいよ来週です!

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART6

画像1 画像1

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART5

1月31日(木)。

代委「とても楽しそうに踊っていたのがよかったです。」
代委「もっと、大きく動くと、踊りがかっこよくなります。」
4年「はい!」

代委「振付を覚えきれていない人がいるので、もっと練習をしてください!」
4年「はい!」

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART4

1月31日(木)。

続いて、女の子のグループがオーディションがを受けます。
海外のアイドルグループの曲が流れます。

子供たちは、楽しそうに振付を真似ます。

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART3

1月31日(木)。

オーディションが終わると、代表委員の子供たちからアドバイスを受けます。

代委「すごく楽しいクイズだと思います。」
代委「クイズの問題は、ゆっくり読んだ方がいいと思います。」
4年「はい!」

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART2

1月31日(木)。

4年生の男の子のグループが、オーディションを受けています。

4年「第1問です!」
4年「学校に・・・・・・、○か×か?」

クイズを出しています。

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART1

1月31日(木)。

1月30日・水曜日の中休みです。
4階の視聴覚室では、南小フェスタのオーディションが行われています。

アドバイスするのは、代表委員の子供たちです。

歌って!踊って!クイズもあるよ! オーディション(1月31日 4年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3

1月31日(木)。

校庭から東の校門に向かいます。
坂道の向こうに太陽の光が見えます。

新しい一日の始まりです!

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART3
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2

1月31日(木)。

いつの朝と同じように、校庭を歩きます。
遊具や固定施設を点検します。
冷たい鉄の感触を感じます。

空気を冷たく感じます。

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1

1月31日(木)。

今日も、朝から、とてもいいお天気です。
薄い水色の空が、広がります。

午前7時10分、外の気温は「-3度」でした。
昨日の日中は、春の訪れを感じました。

朝の風景です! 晴れ(1月31日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 全校朝会
2/19 クラブ活動(3年生見学)
2/21 児童集会(ゲーム)
ALT
体育館特別時間割始
絵手紙作り(2年生)
おはようコミュニケーションデー
2/22 たてわり班活動
お別れ給食

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧