子どもたちの様子をお伝えしています。

ホームページの選び方を知ろう1

10月9日(火)。3時間目に、5年2組が情報モラルの研究授業を行いました。授業者は、昨年の教育実習生の織田先生です。先週5年1組で行った授業を練り上げて今日に臨みました。「車いす」を題材として、2つのホームページを見比べて、「どちらに記載されている内容を利用するか?」子供たちに聞いてみると、「詳しく書かれている。」「歴史が書かれている。」「タイトルがあった。」等の理由で、今日出席した30人中28人が「A」を選びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流及び共同学習 2

画像1 画像1
 通常の学級の友達の中にも自信をもって参加しています。出来上がった作品は図工室前の廊下に貼られ返却されたあとは、とちのみ学級でももう一度掲示し、学級のみんなに頑張ってきた成果を発表しています。
画像2 画像2

交流及び共同学習 1

画像1 画像1
 4年生の2名が、週1日(2時間)通常の学級の図工に参加しています。今回の作品は「いただきまーす!」ということで、おいしいお料理を思い思いの材料を使って作っていました。
 1.おいしそうに作る 2.本物みたいに作る がめあてとなっていましたが、自分なりに工夫をして、本当に食べたくなるような作品に仕上げていました。
画像2 画像2

10月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
マーボー丼
ミニしゅうまい
コーンと卵のスープ
牛乳

10月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
焼きおにぎり
さんまのしょうが焼き
かわりきんぴら
みそ汁
牛乳

道徳授業地区公開講座3

授業終了後は、図書室で意見交換会を行いました。50名程の参加者を得て、1〜2年、3年、4年以上の3つのグループに分かれて授業の感想や子供たちの人間関係の把握や親や地域住民としての関わりなど、子供たちの道徳性育成の課題等について話し合うことができました。多くの皆様にご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座2

3年、5年、6年の様子です。全クラスお見せできないのが残念ですが、どのクラスも真剣に話を聞いて自分の意見を発表することができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座1

10月4日(木)。5時間目に全クラスで道徳の授業公開を行いました。今回の指導内容は、「いじめ」の根絶をめざし、主として他の人とのかかわりに関することの中の「友情や思いやり」に焦点を当てました。1年、2年、3年の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グ・リ・コ

 中休み・昼休みの遊びの幅を広げる、文字の数だけ正しく足を進めることができるようにをねらって「グ・リ・コ」を楽しみながら練習しました。
 廊下の床のマスを1マスと意識するのが難しい子のために、お姉さんがそばに付いて、優しく言葉を掛けたり、実際にやって見せたりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会 本番2

 8の字グループ。縄に入ったら真ん中まで来るという目印、縄から出た時に走って行く方向の目印を地面に書いて取り組みました。一人一人のジャンプ力も素晴らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび集会 本番1

 これまでの練習の成果を発揮しよう!!と気合を入れて、集会に参加しました。昨日の最終練習より記録を更新。大波小波グループは、「122回」。8の字グループは、「140回」。どちらも新記録でした!!
 もっとすごいのが、一人が跳んだ回数の多さです。とちのみ学級は、11名。今日は、1名が欠席のため10名で参加。各グループ5人ずつに分かれて跳びました。大波小波グループは一人「約24回」、8の字グループは一人「約28回」。4分間、ほぼ休みなく跳び続けました。少人数でいっぱいいっぱい頑張りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とちのみギャラリー

 昇降口前の廊下の窓に1学期から続けてきた「とちのみギャラリー」。秋のかざりとして、「とんぼ」と「コスモス」、「すずむし」を作りました。「とんぼ」の羽は、プラ板を使い、ステンドグラス風に仕上げました。
 学校の向かいにある公園の景色と作品が一体となり、秋を感じたので写真に収めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び集会5

6年1組276回。6年2組284回。どのクラスもみんなで協力してベストを尽くすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び集会4

4年2組221回。5年1組262回。5年2組243回。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び集会3

3年1組199回。3年2組141回。4年1組163回。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び集会2

1年2組135回。2年1組158回。2年2組166回。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び集会1

10月4日(木)。朝、大縄飛び集会を行いました。どのクラスも今までの練習の成果を発揮しようと登校するなり校庭で練習をしていました。4分間の結果。写真上から、とちのみ学級の波122回、8の字140回。1年1組103回。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
チャーハン
えびチリ
ビーフンスープ
みかん
牛乳

小中一貫教育の日3

全体会では、小中一貫教育として、「教材・教具の共有」、「ユニバーサルデザインの授業」、「保護者との連携の在り方」、「上柚木スタンダード」についてグループでの意見交換の報告がありました。小・中学校が教育内容を共有し、連続した系統性ある指導の重要性について再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中一貫教育の日2

その後授業、上柚木スタンダード、個に応じた指導などについて学年毎のグループで意見交換をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 愛宕郵便局終 新1年生保護者会
2/19 クラブ<15>

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画