今日は保健朝会です。〜11月は姿勢をよくしよう〜
今朝は保健朝会でした。養護教諭から今月の保健目標「姿勢をよくしよう」についてお話がありました。
11月の生活目標
11月の生活目標は1「ありがとう」を、学校の人、地域の人、家族にいおう。2 ノートに、字をていねいにかこう。です。生活指導主任より子どもたちに話がありました。また、11月はふれあい月間です。本校ではいじめ防止の取り組みとして、「ありがとうの木」に取り組んでいます。そのことの話もありました。ありがとうの木にたくさん「葉っぱ」が貼られるといいですね。
スーパーアルプスの見学その6
一通り見学が終り、外に出ていろいろ質問をさせていただきました。最後に挨拶をして終了です。みんなしっかり見学ができました。
スーパーアルプスの見学その5
レジのところの見学もさせていただきました。
スーパーアルプスの見学その4
次に売り場の見学です。
スーパーアルプスの見学その3
その2の続きです。
スーパーアルプスの見学その2
外での説明の後、実際にスーパーの中に入り見学をさせていただきました。まずは売り場ではなくてさらに中に入れていただきどのように商品を並べているかいろいろ見学させていただきました。その3に続く
スーパーアルプスの見学その1
今週の水曜日に本校の2年生と3年生がスーパーアルプスの見学に行きました。2年生は生活科見学で、3年生は社会科見学として見学に行きました。まずは、玄関前で挨拶をして説明を聞きました。
外国語の授業〜6年生〜
かるたを上手に使用しながら6年生の子供たちが外国語の学習をしていました。先生対子供でやっていましたが、見事に子どもたちの勝利でした。子供たちは英語の発音をすごくよく聞き取れるようになってしました。
恩方市民センターその2
子供たちはとっても緊張していましたが、会場からは「かわいい!」という声があちらこちらで聞こえました。
恩方市民センター祭りに参加しました。
今週の日曜日に恩方市民センター祭りに恩方第二小学校の1〜3年生が舞台でて参加しました。今年はフラダンスで参加しました。「フキラワソング」といいます。
4年生の社会科の授業〜警察の仕事〜その2
子供たちの発表の後、上恩方駐在所の方に来ていただき、いろいろ警察の仕事についてお話をしていただきました。
4年生の社会科の授業〜警察の仕事〜その1
先週、4年生が社会科の授業で「警察の仕事」についてグループごとにまとめて発表していました。
学校の水槽にはかわいいニジマスがいます。
今、学校の水槽には大きなニジマスから可愛いニジマスにかえて入っています。いつも恩方漁業協同組合の方が恩二小のためにいろいろ提供してくださいます。一番上の写真がそうです。あとの2枚の写真は、ヤマメの親魚の放流した次の日の醍醐川を撮影したものです。ヤマメの親魚が泳いでいました。
景色もトイレも美しく
毎朝、川原宿からの里山を眺めながら通勤していると、山の端のそこかしこに淡く赤や黄色に色づいたところが見えてきました。昨年の今頃も、徐々に紅葉していく陣馬高原下への道を通り、恩二小へ向かうのが楽しみでした。今年もまた、その時期を迎え、恩二小周辺の自然の素晴らしさを改めて感じています。
冒頭から先週までかかっていたトイレの改修工事も無事終わり、昨日から新品のトイレを使えるようになりました。工事中は、工事の騒音やほこり、カラーコーンで仕切られた狭い廊下の通行、慣れない仮設トイレの使用など、様々な不便を我慢してきました。恩二小の子供たちは立派です。担任は、ほとんど不平や不満を耳にしたことがありませんでした。我慢の甲斐あって、新しいトイレは実に快適です。センサーで反応する電灯、手洗い場など使い買ってもよく何より明るくきれいになりました。いつまでもきれいなトイレであるように、一人一人がきれいに使えると良いですね。〜6年学級通信より〜 ヤマメの増殖活動その7
そのあと、恩方漁業組合の組合長さんから醍醐川や案下川、浅川等の川のルールについて話をしていただきました。
ヤマメの増殖活動その6
親魚を放流した後は、視聴覚室で、奥多摩さかな養殖センターのセンター長さんからヤマメの育て方や奥多摩さかな養殖センターの仕事の話を伺いました。
ヤマメの増殖活動その5
ヤマメの親魚20匹(10ペア)を醍醐川に放流しました。うまく産卵してくれるといいですね。
ヤマメの増殖活動その4
川底の状態が整ったら、ヤマメの親魚を放流します。
ヤマメの増殖活動その3
ヤマメが産卵しやすいように川の環境を整えるために、大きな石を取り除き、細かい石をふわっと川底に敷きます。
|