今日の献立 2月15日(金曜日)・五目ごはん ・いかの松かさ焼 ・石狩汁 ・牛乳 です。 今日の汁ものは石狩汁です。 石狩汁は卵を産むために川を上ってきた鮭を使った北海道石狩地方の郷土料理です。 給食での石狩汁は、鮭にしっかりしょうがの下味をつけたのでとても美味しいです。 今日の残さずに食べてくださいね! 今日の給食 2月14日(木曜日)・スペイン風リゾット ・チョコマドレーヌ ・ポテチサラダ ・牛乳 です。 今日はバレンタイン献立です。 生地にチョコレートを練りこんだマドレーヌを焼きました。 調理員さん達が1つ1つ丁寧に作ってくれたマドレーヌです。 みんなで美味しく食べてくださいね! 今日の給食 2月13日(水曜日)・ナン ・キーマカレー ・くし型ポテト ・きのこのスープ ・ピーチヨーグルト です。 今日はキーマカレーです。 みじん切りにした玉ねぎをよく炒め、ケチャップ、ソースを加えてよく煮込みます。 大きなナンがついているので、ナンにつけて食べてくださいね! 今日の給食 2月12日(火曜日)・チリコンカンライス ・きびなごのレモン醤油煮 ・炒めわかめの鶏スープ ・牛乳 です。 チリコンカンライスには豆も食べれるようにと金時豆が入っています。 タンパク質もしっかり取れるメニューです。 長縄大会に向けて長縄跳びの練習に全校で取り組んでいます。 12日(火)の中休みも、3分間跳びのチャレンジが行わました。 現在の最高記録は、4年生の313回です。 2月20日の長縄大会に向けて、各クラス子供達は頑張っています。 2月12日(火)クラブ発表集会クラブ活動は4、5、6年児童が参加し、火曜日の6時間目に活動しています。 この日は、理科、家庭科、手作り絵本、パソコン、ダンス、 ソフトボール、サッカー、バスケットボール、アスリート、卓球、 の10のクラブが活動紹介をしました。 実演や寸劇等の発表の工夫があり、子供達は表現豊かに、 それぞれのクラブのアピールをしていました。 この発表と来週のクラブ見学を経て、3年生は来年度の所属希望を決めます。 東京都公立学校美術展覧会会場は上野動物園の隣にある「東京都美術館」です。 東京中の公立小・中・高等学校から、図工や美術、家庭科などの児童・生徒作品が展示されています。二小からも3点の児童作品が飾られました。 ぜひご覧下さい。 会期 2月9日(土)〜2月14日(木) 開催時間: 9:30〜17:30 (入場は17:00まで) ※最終日入場は13:30まで 閉会は14:00 今日の給食 2月8日(金曜日)・ごまごはん ・春巻き ・卵とコーンのスープ ・魚介とナッツの炒めもの ・牛乳 です。 今日の春巻きは、春雨、たけのこ、豚肉、にらが入った具沢山の春巻きです。 調理員さん達が1つ1つ丁寧に巻いてくれました。 残さずに食べてくださいね! 今日の給食 2月7日(木曜日)・五穀ごはん ・焼き魚 ・茎わかめの当座煮 ・筑前煮 ・牛乳 です。 五穀ごはんには、麦、きび、赤米、もち米、きびを混ぜて炊きました。 ビタミン、ミネラルが豊富なごはんです。 今日の給食 2月6日(水曜日)・ウィンナーサンド ・ポテトグラタン ・ミネストローネスープ ・牛乳 です。 今日はウィンナーサンドです。 自分の分は自分で、コッペパンにソーセージをサンドして食べます。 ソーセージのソースも給食室で手作りしたソースなのでとても美味しいソースです。 今日も残さずに食べましょう! 2月6日(水)3度目の積雪校庭はまた銀世界に変わりました。 先月の積雪の影響からやっと校庭が回復し、 各クラスごとに長なわ跳びの練習が 活発に行われるようになった中での積雪。 体育の授業や休み時間の過ごし方の観点では、悩みのある積雪です。 でも、「たくさん積もってほしい。雪遊びができればいいな」 と思っている子ども達はたくさんいたことでしょう。 今日の給食 2月5日(火曜日)・カスタードパン ・チキンのトマト煮 ・きのこスパゲティ ・コールスロー ・牛乳 です。 今日のカスタードパンは給食室で手作りしたカスタードクリームがついています。 卵をたっぷり使ったコクのある美味しいクリームです。 今日の給食 2月4日(月曜日)・カレーピラフ ・白身魚のチーズパン粉焼き ・野菜スープ ・くだもの です。 今日は野菜がたっぷり入ったカレーピラフです。 果物は季節の伊予柑をつけています。 風邪が流行ってきたので、みなさん体調には気を付けて過ごしましょう! 今日の給食 2月1日(金曜日)・鰯のかばやき丼 ・五目煮豆 ・ふぶき汁 ・くだもの です。 もうすぐ節分ですね! 給食では鰯を使ったかばやき丼と大豆を使った五目煮豆です。 ふぶき汁は豆腐を崩して入れ、ふぶきに見立てています。 かぜに注意
週明けの4日(月)、1年生と3年生の2つのクラスで
発熱やインフルエンザ様等の症状で欠席する児童が多く、 明日から3日間、学級閉鎖となりました。 インフルエンザ流行の兆しがでてきまし。 子ども達の健康観察・健康管理には十分ご配慮ください。 長なわの練習なわとびによる体力づくりの取り組みを行っています。 1月は短なわ月間でした。 2月からは、長なわの取り組みが始まりました。 子ども達の目標は、3分間で何回跳べるかです。 クラスの記録向上を目指して、 朝休み、練習に自主的に取り組んでいるクラスが 多くみられるようになりました。 昨年度の最高記録は、3分間で303回でした。 2月4日(月)全校朝会「雪国の小学校」「雪国の小学校」の様子の紹介がありました。 雪害を防ぐ学校施設の工夫や、 雪の環境を生かしたスキーの授業、 雪遊びをたのしむ子ども達の様子等が、 スライドを通して紹介されました。 子ども達の中からは「いいな・・」という声も聞こえてきました。 雪国を訪ねて(教員臨地研修会)本校では、その事例地として、山形県最上郡舟形町を扱っています。 2月2日(土)・3日(日)の2日間、 二小の先生達8人が、雪の多い舟形町を訪問して、 雪国の産業や人々の生活について取材してきました。 冬の桜・啓翁桜の栽培所、側溝や氷雪パイプ等の除雪施設、 3mの積雪のある地区の様子、雪冷房でコメを保存している農業施設、 全国1の生産を誇るマッシュルーム栽培所、 小学校の施設、小学校のスキー大会の様子等 を見学してきました。 雪国の生活を知らない先生達にとっては、 貴重な研修の機会となりました。 今日の給食 1月31日(木曜日)・ご飯 ・鮭の照り焼き ・みぞれ汁 ・結び昆布の煮物 ・伊予柑 ・牛乳 です。 今日は汁ものがみぞれ汁です。 すりおろした大根をたっぷりと入れ、しぼり汁も中に加えました。 だいこんの味がしっかりする優しい味に仕上がりました。 今日の給食 1月30日(水曜日)・たこ飯 ・わかさぎの南蛮漬け ・じゃがいものそぼろ煮 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 です。 今日のご飯はたこ飯です。 たこのぶつ切りをご飯と一緒に炊き込みました。 ご飯にほんのりたこの色がついた仕上がりです。 今日もみんなで美味しくいただきましょう! |