美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

展覧会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は、家庭科のナップザックも入れて、10点の作品を出しました。「ベリーなイス!!」は、思わず座りたくなるカラフルないすでした。白の世界を表現した「白の世界」、初めて使うミシンで作ったナップザック等楽しい作品ばかりでした。

11月22日の給食

画像1 画像1
 ☆シーフードカレーライス
 ☆オニオンスープ
 ☆福神漬け
 ☆牛乳
 
  今日のスープの玉葱はじっくり炒めてあめ色に
 しました。こくが出て、おいしく出来ました。

展覧会4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、共同作品も含め10点の作品を出しました。古代人になりきって、手紙をつくった「古代人からのメッセージ」や「Ohマイ 顔!」など楽しい作品がいっぱいでした。

展覧会3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、共同作品を含め、10点の作品を出しました。「いただきまーす!」では、大きな口をあけてお弁当を食べる友だちをかきました。実物より大きな友だちがおいしそうに目の前に「ある本物?!そっくりおべんとう」に手を出しています。この他には、「はんで広げたゆめ」やカオカオさんをつくりました。

展覧会地域の方の出品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展覧会には、地域・保護者の方々も出品してくださいました。子ども達もよくできた作品に感激して、細かいところまでしっかり見ていました。

脱穀しました

画像1 画像1
5年生は、東玄関の前で先日刈り取った稲の脱穀をしました。展覧会にいらっしゃった方々にも手伝っていただきました。

展覧会2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の共同作品を含め、8作品を出しました。「6人みんなのたんじょうびパーティ」では、プレゼントボックス、バースディケーキ、ひらいてみてね!プレゼントカード、魔法の帽子の4点が並びました。このほかに「はなび」や「ききゅうにのって」など楽しんで作りました。

11月21日の給食

画像1 画像1
 ☆わかめごはん
 ☆いかの香味焼き
 ☆筑前煮
 ☆みかん
 ☆姫りんご
 ☆牛乳
 
  今日は和食の献立でした。美山小の子ども達は和食も
 大好きで、今日の筑前煮も残りは0でした!!
  また、食べ方もとてもきれいで、お茶碗についたご飯粒も
 残さずきれいに食べてくれます。給食の片付けをしていて、
 そのきれいな食器を見るととてもうれしくなります。
 この良い習慣がずっと続いてくれるといいな、と思います。

11月20日の給食

画像1 画像1
 ☆2色2山パン
 ☆マカロニグラタン
 ☆ミネストローネ
 ☆牛乳
 ☆みかん

  今日のパンはにんじん味と生クリーム生地の2山パンでした。
 色がきれいで、人気のパンです。
  その他もみんなが大好きなおかずで、残りもほとんど
 ありませんでした。

展覧会1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、共同作品5点を含め、全部で9点の作品を出しました。「カーニバルへようこそ」は、玄関の「さくらさいた」に引き続き廊下で展覧会にいらっしゃったお客様をお迎えしました。お出かけシートは、シートを持ってすぐにハイキングに行きたくなる作品でした。それぞれの子ども達の行きたいところがシートに出ていました。「雨の日は楽しいな!」は、1・2年生共同作品です。雨が降るのが待ちどうしくなります。

展覧会へようこそ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かな小春日よりの中、展覧会が始まりました。美山保育園のきりん組のお友達20名も見に来てくれました。園児さんたちは、一つ一つの作品を細かい部分までよく見て、どうやって作るのか、質問もしてくれました。また、学校評議員会も開かれ評議委員の方々も参観してくださいました。

展覧会が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美山小学校の展覧会の始まりです。地域の方からいただいた菊がお出迎えです。
玄関を入ると右手に「ようこそ美山小学校」と3年生の「線で遊ぼうローラーペイント」正面には、1年生の「さくらさいた」、全校共同作品「スマイル!」「アーチスト57人の手」が出迎えます。どうぞ、展覧会にいらしてください。

東京ヴェルディサッカー教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4時間目に東京ヴェルディサッカー教室が行われ、⒋.5.6.年生が参加しました。専門家の方々にまず、「頭を使ってサッカーをする」など教えていただき、その後たくさん体を動かしました。

11月16日の給食

画像1 画像1
 ☆ツナご飯
 ☆春雨とにくだんごのスープ
 ☆ちくわの甘辛煮
 ☆牛乳

  朝はとても寒くなってきました。今日は肉団子の
 スープが温かくて、とてもよかったです。
 

理科支援員

理科支援員の方がいらしてくださっています。
この日は、5年生の水の流れの授業を手伝ってくださいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

美山の秋

ドウダンツツジがきれいです。学校から見える山も紅葉しています。子ども達は美山の秋の中元気に活動しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月15日の給食

画像1 画像1
 ☆刻みさんまのひつまぶし
 ☆根菜汁
 ☆きゃべつのしょうが風味
 ☆牛乳
 
  ひつまぶしは名古屋地方でよく食べられているそうです。
 「おひつ」にうなぎの蒲焼きを細かく切ったものを「まぶして」
 食べることから「ひつまぶし」という名前になったそうです。
 給食では、さんまを使いました。味がよくしみていて、ご飯が
 すすみました。
 

11月13日の給食

画像1 画像1
 ☆きのこの和風ピラフ
 ☆タンドリーチキン
 ☆コーンと卵のスープ
 ☆牛乳

  今日のピラフにはしいたけ、しめじ、エリンギ、えのき
 の4種類のきのこが入っていました。和風というだけあって
 しょうゆ味の食べやすいピラフでした。

たてわり班遊び

画像1 画像1
今日の朝の時間を使ってたてわり班遊びが行われました。

それぞれの班で考えた遊びを楽しんで行うことができました。
たてわり班遊びも回数を重ね、学年を超えて声を掛け合ったり、仲良くしたりする姿が見られました。

だれの○○でしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日、1年生が2・3年生を招いて、クイズ大会を開きました。

1年生のみんなが国語科で学習した事を生かして作った問題で、動物の一部分が写った写真から、何の動物か当てるクイズです。
1年生は、何の動物のどの部分なのかを問題として出すだけでなく、どうしてそのようなつくりになっているのかの説明も付けて、クイズを出すことができました。
2年生、3年生のお友達も答える際の話型に留意して、楽しく答えていました。中には、みんなで悩むような問題もあり、1年生からのヒントをもとに考えている様子が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28