田んぼの学校
【広報委員会】 2012-10-05 12:22 up!
日光移動教室!
夏休みのはじめに、日光移動教室がありました。
大きな滝をみたり、友達と生活したり、本当に楽しい3日間でした。
もう夏休みも終わってしまいました。
これから気を引きしめて勉強を頑張ります!
【広報委員会】 2012-10-05 12:21 up!
プール納め
楽しかったプールもそろそろおしまい
ちなみに5-2はクラス写真も撮りました。
【広報委員会】 2012-10-05 12:21 up!
きれいなプール
きれいなプールで、練習しました。
気持ちよそーだなー。
もう終わったけど
来年を楽しみにしています。
【広報委員会】 2012-10-05 12:20 up!
田んぼの学校
【広報委員会】 2012-10-05 12:18 up!
日光林間学校2012 滝
日光林間学校では
日光東照宮
日光彫り体験などをしました。
私は滝が一番です
竜頭の滝
華厳の滝
が一番でした。
【広報委員会】 2012-10-05 12:17 up!
東照宮
7月の最後に、日光に行ってきました。
日光では、1日目に東照宮に行ってきました。東照宮では日光と八王子の関係なども知れてとても勉強になりました。
【広報委員会】 2012-10-05 12:17 up!
★日光林間学校★
6年生は日光へ行きました。
日光の1日目は日光東照宮を見ました。東照宮では、日光と八王子の関係などを知ることができました。その夜にやった、キャンプファイヤーも楽しかったです。
2日目は、ハイキングに行きました。ハイキングをした日光国立公園にはたくさんの豊かな自然がありました。
3日目は足尾銅山や富弘美術館に行きました。銅山の様子や素敵な絵を見られました。
日光では、たくさんの思い出ができたので良かったです。
【広報委員会】 2012-10-05 12:17 up!
☆2泊3日★日光林間学校!!
6年生、日光林間学校から帰ってきましたーーー!!!(だいぶ前に…)
みんなに日光で何が楽しかったか聞くと、なんと。
ホテル内での生活が楽しかったという人が多かったです!
ちなみに私たち3組は入浴中に男子風呂から冷水が降ってくるという事件が発生!
1日目はやられっぱなしでしたが、2日目はやり返しちゃいました(^_^;)
キャンプファイヤーも練習の2倍、3倍もりあがりました!!!
他に富弘美術館で富弘さんの絵を見たり…など!
とっても楽しかった2泊3日でした♪
もう一泊したかったなあ…(-3-)←去年も言ってた
【広報委員会】 2012-10-05 12:17 up!
日光林間学校
日光にいきました‼ 1日目、まずは日光東照宮。眠り猫や鳴き龍、陽明門の細かい彫刻などを見ました。 日光彫では、ひっかき刀を使って良い作品を作りました。 夜にはキャンプファイヤーをやりました。いままで練習した成果を出してたのしみました。
【広報委員会】 2012-10-05 12:16 up!
日光林間学校
日光に行きました。キャンプファイアーはみんなで協力してやったので楽しかったです。
【広報委員会】 2012-10-05 12:16 up!
☆5年生の清水移動教室☆
9月28,29日に5年生が清水移動教室に行きました。
昼間は柿田川湧水を見学したり、東海大学を見学しました。
そして夜は・・三保の松原という海岸沿いでナイトハイクをしました!!
暗闇の中、懐中電灯を持ち、3人1組で歩いていると、海の中から青白く細い手が生徒の足を・・・
なんてね。
それとは別に、三保の松原には「羽衣伝説」という伝説があります。
大雑把に言うと、天女が水浴びのときに羽衣をかけた、という松があり、別に幽霊的な何かではありません。
話がそれましたが、もう1つ、大イベントがありました。
それは・・「地引網」です!
みんなで綱引きのように網を引っ張り、たくさんの魚をとります。
残念ながら今年はあまり取れませんでした・・・(´・ω・`)
そして、次のイベントは「茶摘・茶もみ」です!
お茶の葉は「1秦3葉」という、1つの秦と3つの葉っぱのところでちぎります。
なかなかおもしろかったですよ♪
5年生にとっては初めての移動教室。
先生方もおっしゃっていましたが、これは一生残る思い出です。
私もこの移動教室はすごく心に残りました。
来年の日光移動教室も楽しみです☆ミ
【広報委員会】 2012-10-05 12:15 up!
10月の田んぼは
5年生が活動している田んぼの学校。
6年生も去年やりました!
写真は1学期のものなので、田んぼは青々としていますが、
10月の今頃なら稲に実がつき、田んぼ一面黄金色になっているでしょう。
【広報委員会】 2012-10-05 12:15 up!
清水移動教室 茶摘み、茶もみ 体験
【広報委員会】 2012-10-05 12:14 up!
清水移動教室
この前清水にいってきました。☝
↓清水の有名なもの↓
かつお ちびまるこちゃん ます バイク まぐろ オートバイ トイレットペーパー
紙 みかん お茶 水産業 地引網 ☜☜☜☜☜☜☜
など
【広報委員会】 2012-10-05 12:12 up!
楽しかった 清水移動教室
地引網体験のとき、取れた魚です。その時の魚は、
・やがら ・かわはぎ ・小さなまだい ・みずくらげ
など、いろいろ取れました。
【広報委員会】 2012-10-05 12:11 up!
清水移動l教室
5年生は、9月28日、29日にかけて清水移動教室に行きました。
地引網や、茶摘茶もみ、そして、ナイトハイクをやりました。
【広報委員会】 2012-10-05 12:11 up!
地引き網体験
【広報委員会】 2012-10-05 12:10 up!
日光彫り体験 2012
日光林間学校、1日目の日光彫り体験!(私が楽しみにしていた行事です)
ほる柄は・・・。
竹・水芭蕉・三猿・バラ・さくら・竜などがありました。
それをまるぼん・レリーフハンガーにほります
また、やりたいと思いました。
【広報委員会】 2012-10-05 12:09 up!
クラブ活動♪#
こんにちはぁ!(^^)/
2学期のクラブ活動っ、スタートです!!
6年生はクラブ写真を撮ったりもしました♪#
まだ早いとも思いましたが。。。じつは!!!
6年生は残り6ヶ月なんですね・・・。
でも、2学期のクラブもがんばりましょーーー(^^)/~~~
【広報委員会】 2012-10-05 12:07 up!