三者面談
奥山先生の1年2組が面談をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部−2
今日は横川コーチが指導にあたっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部−1
基礎体力をつけるために、ダッシュを繰り返していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の活動−ソフトボール部
夏の甲子園大会も盛んですが、ソフトボールも負けずに練習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ゴーヤの花発見
樋口先生が大切に育てているゴーヤのプランターに、小さな花が付いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 耐震工事進む
屋上の水槽や支柱の取り付けなど進んでいます。
来週から南校舎の断水が解除される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ部プランター
きれいな花がたくさん咲いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月10日(金)今朝の風景
今日も気温が上がっています。
体育館には、新しいサッシが設置され始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合唱祭練習
10月の合唱祭に向けて、指揮者と伴奏者がやってきて奥村先生から指導を受けています。
今日は1年3組の生徒で担任の鶴田先生も一緒になって指導していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕飾り入賞
8月1日から7日まで、夕やけ小やけふれあいの里で七夕まつりが開催されました。
本校では、全校生徒が東京多摩国体を盛り上げようという思いを込めて製作した作品が観光協会会長賞を受賞しました。八王子市のホームページにアップされています。 下のURLをクリックすると記事が見られます。 http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kokutai/32119... ![]() ![]() ![]() ![]() バドミントン部・バスケットボール部
バドミントン部は午後から、バスケットボール部は夕方から台町の市民体育館で練習があります。残念ながら写真のアップは出来ません(ToT)
バレーボール部2
明日から夏休みに入る前半の最後の練習で、基礎練習をしっかりと頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バレーボール部
今日は恩一小の体育館を借りて練習です。坂本先生直々指導の逆立ち歩きで筋力アップのトレーニングです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール部
1年生は樋口先生の指導の下、バント練習、2年生はバッティング練習に精を出していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サッカー部2
ボールを使った実践的な紅白戦を始めました。
ゴールキーパーはOBの外部コーチの下、一人黙々と練習をしてます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部3
女子は多目的広場でペアを組んで自主的な乱打練習中でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトテニス部2
男子は粕谷先生が直々の指導でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 陸上部2
鶴田先生の指導の下、シャトルランをしていました。ボールを持つことで手を使わないでターンする感触を体感していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保健室冷蔵庫交換
保健室の冷蔵庫が古くて小さくて性能も悪いということで新しくて大きくて性能の良いものに交換しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソフトボール部
都大会出場の経験を活かし、3年生が引退した新チームで頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |