5月31日(木)![]() ![]() ・お茶ふりかけ ・肉豆腐 ・ベイクドポテト ・牛乳 きょうのご飯は、お茶の香りがフワッと感じたふりかけご飯でした。 米 北海道 お茶 静岡 生姜 熊本 玉葱 愛知 人参 茨城 絹さや 栃木 豚肉 東京都 5月30日(水)![]() ![]() ・ポークビーンズ ・グリーンアスパラのソテー ・牛乳 じゃがいも 長崎 人参 千葉 玉葱 愛知 アスパラ 北海道 豚肉 東京都 キャベツ 八王子市 5月29日(火)![]() ![]() ・カツオのかりんと揚げ ・たまごスープ ・河内晩柑 ・牛乳 米 北海道 生姜 熊本 人参 千葉 玉葱 愛知 ほうれん草 八王子市 卵 青森 カツオ 静岡 鶏肉 鳥取 果物 愛媛 5月28日(月)![]() ![]() ・きのこスープ ・クリームポテト ・牛乳 今日のしぐれご飯は、みじん切りにしたごぼうと、豚のひき肉、針生姜を よく炒め、刻み昆布も入れて、砂糖、酒、赤みそ、しょうゆで、佃煮より 少し薄めの味にします。 炊いたご飯に混ぜます。 クリームポテトは、じゃが芋を蒸してマッシュにしたら、砂糖・塩・牛乳 生クリームでクリーム状にします。カップに入れて、チーズとアーモンド をのせて、オーブンで5分くらい焼きます。 米 北海道 豚肉 東京都 鶏肉 鳥取 ごぼう 青森 生姜 熊本 にんにく 青森 人参 千葉 玉葱 愛知 シメジ 長野 えのき 長野 じゃが芋 長崎 5月25日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・なると汁 ・いんげんのごま和え ・果物 ・牛乳 今日の胡麻和えは、調理師さんたちが、手が痛くなるほど一生懸命、包丁で 人参といんげんをきれいに切ってくれました。 よく煎ったごまと、かつおぶし粉を入れておいしくできました。 米 北海道 豚肉 山梨 ごぼう 青森 玉葱 愛知 人参 千葉 白菜 茨城 生姜 熊本 長葱 茨城 卵 青森 いんげん 千葉 河内晩柑 愛媛 5月24日(木)みかん
みかんの木が花を咲かせていました。
今年も全校の児童数分、みかんがなって食べられますように! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日(木)![]() ![]() ・エビチリ ・中華スープ ・黄桃 ・牛乳 エビという字は漢字で「海老」と書きます。エビは、海の老人ということに なります。なぜかというと、腰の曲がったところと、自慢そうに伸びたヒゲが おじいさんに似ているからだそうです。 ですから、長生きと関連させて、おめでたい魚として、お正月やお祝いごとに 使われます。栄養面でも、高タンパク、低カロリー、老化防止の効果があります。 玉葱 愛知 人参 徳島 生姜 熊本 にんにく 青森 えのき 長野 小松菜 八王子市 卵 青森 米 北海道 エビ タイ 豚肉 山梨 鶏肉 岩手 5月24日(木)クジャクサボテン
朝、1の1の教室で、クジャクサボテンが開花しました。
足かけ3年、ようやく咲いたそうです。 とっても気品あふれる美しい花ですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)避難訓練(東浅川小学童)
午後4時20分、東浅川小学校学童保育所に通っている子供たちが校庭に集まってきました。
避難訓練をしている場面でした。 みんなきちんと並んで、走らずに避難することができていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)放課後子ども教室
今日の放課後子ども教室では、茶道体験を行っていました。
子供たちは抹茶を点てて、おいしくいただいておりました。 地域の皆様、ご協力くださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日(水)![]() ![]() ・ボイルキャベツ ・洋風おでん ・牛乳 今日の洋風おでんは、たくさんの材料が入っていて、とてもおいしかったの ですが、少し、じゃが芋の量が多かったかもしれません。ちょっと重たかった 感じでした。でも、よく食べておりました。 鶏肉 岩手 キャベツ 八王子市 大根 八王子市 卵 青森 じゃが芋 長崎 人参 徳島 いんげん 千葉 5月22日(火)![]() ![]() ・塩肉じゃが ・絹さやとコーンの卵とじ ・牛乳 今日は、地元八王子市でとれた絹さやを卵とじにしました。 ビタミンCが多く肌をきれいにします。鉄分も多いので貧血の予防に 効果的です。 今日の肉じゃがは、塩肉じゃがにしてみました。 さっぱりとしていて色もきれいです。 じゃが芋 鹿児島 にんにく 青森 玉葱 愛知 人参 千葉 絹さや 八王子市 卵 青森 米 三重 豚肉 山梨 5月21日(月)ヨコヅナサシガメ
昼、校長室に戻ると、椅子に何か黒い物体が付いていました。
近付いてみると、サシガメでした。 それも、一番大きいと言われるヨコヅナサシガメでした。 体全体は黒で、体の縁が張り出し、そこに白い縞模様が見えます。 体全体にテカリ感があり、足の付け根には小さな赤い点々が見えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|