学校日記の部屋へようこそ。南大沢小学校の日々の出来事をお知らせしています。どうぞご覧ください。

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART8

4月26日(木)。

集会「それでは、順位を発表します!」
集会「第3位は・・・。」

順位が発表されるたびに、大きな拍手がわき起こります。

集会委員のみんな、楽しいゲームを企画してくれて、どうもありがとう!

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART8
画像1 画像1

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART7

4月26日(木)。

どのクラスも、だんだん慣れてきます。
スピードもアップしてきます。
コーンを回り方も、上手になります。
次の走者との交代も、スムーズになります。

さあ、1位のクラスは、どこになったのでしょうか?

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART6

4月26日(木)。

コーンを回ると、次の走者と交代するために、最後の直線を進みます。
次の走者と交代する時は、気を付けなければいけません。
ピンポン玉を落としやすいのです。

子供「はい! どうぞ!」
子供「ありがとう! お〜っと・・・。」

慌てると、次の走者に、ピンポン玉がうまくわたりません。

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART5

4月26日(木)。

前方にあるコーンを回ります。
コーンを回るときが、一番緊張します。

子供「あっ! 落としちゃった・・・。」
子供「どんまい! がんばって!」

子供達の応援の声が、体育館に響きます。

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART4

4月26日(木)。

レースが始まりました。

どの学年の子供達も、ゆっくり歩いて進みます。
ピンポン玉を落とさないように、すり足で進みます。

子供「いいぞ!」
子供「がんばれ!」

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART3

4月26日(木)。

子供達は、クラスごとに並びます。
目の前には、それぞれ三角コーンが、立っています。

司会「それでは、今から、始めます。」
司会「ピンポン玉を落としてしまったら、落としたところから、もう一度始めてください。」

司会「よ〜い! スタ〜ト!」

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART2

4月26日(木)。

集会「それでは、これからルールを説明します。」

集会「1・2年生は、お玉を使って、ピンポン玉を運びます。」
集会「3・4年生は、紙コップの後ろを使って、ピンポン玉を運びます。」
集会「5・6年生は、スプーンを使って、ピンポン玉を運びます。」

それぞれ、集会委員の子供達が、見本を見せてくれます。

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART1

4月26日(木)。

毎週、木曜日は、児童集会の日です。
今回は、集会委員の子供達によるゲーム集会を行いました。
「ピンポン玉リレー」です。

午前8時22分、すでに、全校児童が集まっています。
集会が始まる時刻は、午前8時25分です。

みんな、やる気満々です!

児童集会です! ピンポン玉(4月26日 集会委員編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART5

4月26日(木)。

東の校門では、「おはよう隊」の方々が、子供達の登校を見守ってくださっています。
ありがとうございます。

今朝のような雨の日でも、毎朝、子供達を見守ってくださっています。
子供達も、安心して登校してできます。

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART4

4月26日(木)。

子供「おはようございます!」
副長「おはよう!」

子供達の声は、元気です。
雨が降っていても、子供達は、元気いっぱいです。

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART3

4月26日(木)。

校舎の前を通り、東の校門に向かいます。
子供達が、次々に登校してきます。

今朝は、傘をさし、長靴をはいて登校する子供達の姿が目立ちます。

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART2

4月26日(木)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。

校庭は、すっかり水浸しです。
校舎の前の道路にも、大きな水溜りができています。

天気予報によると、この雨は、日中いっぱい降り続くようです。

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART1

4月26日(木)。

今日は、朝から、雨が降っています。
しとしとと冷たい雨が、降り続いています。

午前7時10分、外の気温は、15度でした。
雨のせいでしょうか、肌寒さを感じます。

朝の風景です! 雨(4月26日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART5

4月25日(水)。

子供「あっ! ○○ちゃんのお母さん!」
保護「今日は、お手伝いに来ているのよ。」

子供「はい! 持ってきました!」
保護「ありがとう!」

子供達との会話は、子供達との触れ合いにつながります。
子供達も、保護者の方々と話をすることを、楽しみにしているのです。

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART4

4月25日(水)。

「資源回収」は、みなみ会の大切な活動の一つです。
みなみ会では、保護者の方々、お一人お一人が、みなみ会の活動に参加できるよう、色々な配慮をしてくださっています。

『一人一役』

みなみ会の保護者の方々が、みんなで、仕事を分担することを目的としています。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART3

4月25日(水)。

資源回収は、みなみ会の大切な活動資金の一部になります。
保護者、地域の方々のご協力で、毎回、たくさんの「資源」を回収することができています。
本当にありがとうございます。

心から、感謝いたします。

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART2

4月25日(水)。

毎月、第2・4水曜日に、みなみ会の保護者の方々が、活動されています。
「アルミ缶」「牛乳パック」「ダンボール」等を回収しています。

子供「お母さんに、『持って行ってね!』、と言われたんだ!」
保護「ありがとう!」
保護「重かったでしょ?」
子供「ぜんぜ〜ん!」

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART1

4月25日(水)。

子供「はい! 持ってきました!」
保護「ありがとう!」

中央昇降口には、みなみ会の保護者の方々が、作業をしています。
今朝は、「資源回収」の日なのです。

資源回収です! 保護者(4月25日 みなみ会編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(4月25日 代表委員編)PART7

4月25日(水)。

「朝のあいさつ運動」も「ゴミハンター」の活動も、南大沢小学校の「伝統」です。
どちらの活動も、子供達が、自らが考え、行動に移した「活動」です。
もう何年も、続いている活動なのです。

いつまでも、大切にしたい「活動」です。

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(4月25日 代表委員編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(4月25日 代表委員編)PART6

4月25日(水)。

“自分達が住む地域は、自分達がきれいにする”

自分達の地域を、自慢できる地域にする。
自分達の地域を、いつまでもきれいな地域にする。

子供達の心の中にある思いが、行動となって表れています。

朝のあいさつ運動・ゴミハンターです! 伝統(4月25日 代表委員編)PART6



画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 ユニセフ募金1
クラブ活動(3年生見学)
2/13 みんなで遊ぼうデー
ユニセフ募金2
資源回収
図書イベント
2/14 児童集会(体育集会)
避難訓練
2/15 マラソン大会(5・6年生)

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧