記念撮影
思い出の1枚。
いいお顔で! バスの運転手さんがカメラマンです。 さらば宿舎よ ありがとうございました
ごはんも食べて、部屋の片付けをして、いよいよ出発です。
閉校式です。 うまいっ!
晩ごはんとちがって、ひじき・焼き魚・サラダ・おふの味噌汁…中高年のおなかにも優しい朝ごはんでした。よかった、よかった。
朝ごはんだ
おなか減ったよ。
朝ごはんの準備にとりかかろう。 2日目 さわやかな朝
朝会です。
天気はくもり。気温は18度。 全員揃って、さわやかな朝を迎えることができました。 元気に体操…でも、なんかだるい。 突撃 寝起きでドッキリ 姫木平移動教室 あさひ学級
環境が違ったためか、なかなか寝付けない子もいました。
起床時刻の6:30まで、みんなグッスリと眠っていました。 起きろ〜、朝だぞっ〜。 おやすみなさい
布団を敷いて、さあ寝よう。
一人で(友達と)寝られるのかな?東京は遠いよ。 レクタイム
ちょうどいいくたびれ具合になってきました。
そろそろお開きの時間が近づいてきました。 レクタイム
フルーツバスケット、椅子取りゲームを楽しみました。
高学年男子8人、中学年1男子人、低学年女子1人で、大丈夫かなと心配しましたが、誰もが妹のように普段からかわいがっているので、ゲームの最中もはじき飛ばさないように気を遣いながらゲームを楽しんでいました。 腹ごなし レクタイム
大きなおなかをさすりながら、レクタイムです。
そんなで、動けるのでしょうか。 食べる 食べる
いいのですが、食べてくれて。
ただ、おなかは大丈夫なのかな。 食堂の人も、その食べっぷりにおどろいて、カウンターの向こうで目をまん丸にしてこちらを見ています。「小学生…だよねぇ、みなさん」 第1日目 宿舎での生活
おなか減った〜。晩ご飯です。
ちゃんと、消毒してから席に着きます。 唐揚げ、焼きそば、プリンのデザート…と、子供や働き盛りの教員にはガッツリともりもり食べていました。おなか周りや検診の数値が気になる中高年には、考えながら食べないといけませんでした。 第1日目 宿舎での生活
いつも一緒にいる友達なのに、なぜか一段と楽しい気持ちになります。
第1日目 宿舎での生活
ウキウキ気分。
でも、夜、泣く子はいないかな。 自然の家に到着
勾玉のペンダントを、各自大事そうに首にかけて、宿舎の到着しました。
開校式、避難訓練、お風呂と自由時間、夕食、レクと続きます。 磨け 勾玉
雨で、車山のハイキングができなかったのは残念でしたが、こちらでの体験も負けないぐらいよかったと思います。(別に、私が雨男云々で、けっして負け惜しみをいっていえうのではありません。)
磨け 勾玉
夢中になって、磨きます。
ものすごい集中力です! きっと、縄文時代の人々も、毎日こうして集中して作っていたのでしょう。 だから、ここ一番すごい力を発揮して生き延びて、今日の我々までつなぐことができたのでしょう。 一人一人のアップの写真がありますが、お見せできないのが本当に残念です。 磨け!勾玉
黒曜石ミュージアムで、勾玉ペンダント作りを体験してきました。
気分は、縄文人です。 星糞峠だのお天道様のはなくそだの、ワクワクするようなネーミングが。 また、ここを紹介した地域の小学生の体験新聞が大きく紹介されていました。 車山に着いたものの
ため息が出るほどの悪天候。
リフトは、もちろん運休。計画を雨天用の「黒曜石ミュージアム」に変更しました。 でもお昼ご飯は、こちらで。ご厚意で、シーズン休業中のレストランを使わせてもらえました。広いレストラン、晴れていれば景色もよいのでしょうが。雨・風がガラスに吹き付け、まるで遭難してきてこれから何か起きそうなホラー映画のようでした。 車山のみなさん、ありがとうございました。 あさひ学級 姫木平
甲府付近は、薄日も差していい調子。
でも前方に見える山々の頂上は、厚い雲に覆われて。 現地は、すごい風、時折横殴りに吹き付ける激しい雨。 |
|