子育て支援研修会1
9月5日(水)。午後2時30分から「発展途上の子どもを知ろう 子育ての困ったには理由がある」を演題として、東京医療学院大学 保険医療学部 リハビリテーション学科作業療法学専攻 三浦香織先生にお話をいただきました。保護者20名、教職員25名の45名の参加で行いました。お忙しい中ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
触覚について 皮膚は、「外界から身を守る(原始系 保護)」「外界を知る(識別系 操作)」の二つの働きがあり、この両方のバランスが大切。原始系が強すぎると触覚防衛過多となり、落ち着きがなくなる。また、目をつぶって一人が手を出し、もう一人がその掌に何かを置き識別の体験を具体的にしながらお話を伺いました。 プール(2学期2回目)
今日のプールは雨の影響でやや水温が低く、とても気持ちよさそうでした。ビート板を使うことにも慣れ、ラッコ浮きでは上手に浮かぶことのできる子がたくさん見られました。バタ足ずもうでは必死にバタ足で相手を押していました。また、けのびとバタ足でもビート板を使って端から端まで長く泳ぐ練習もしました。最後には波のプールをみんなで作って楽しみました。
社会見学 2電車と地下鉄の何線に乗って行くのかも学習しました。「京王相模原線」「都営新宿線」「有楽町線」「JR京葉線」を単元帳に書きました。「京葉線」の名前について「東京」と「千葉」を結んでいるから「京」と「葉」を取って「京葉」なんだということを教えると「へー、そうだったんだー!!」と、また驚きの声が上がりました。 最後に、水族園から事前学習用に借りてきた、DVDを観て、水族園への見通しをもちました。水族園で何を見るのを楽しみにしているか聞くと、マグロ・ペンギン・サメ・海ほたる等の声が聞かれました。 水泳学習9月5日(水) 今日の給食もずくスープ さつまマッシュ 牛乳 2学期の目標2学期の終わりには、1学期よりも良くなった、達成できたと自信のもてることが、1つでも2つでも増えるように、目標を意識した毎日を送って欲しいと思います。 キッザニアの出張授業9月4日(火) 今日の給食コーンと卵のスープ 手作りさかなナッツ りんごジュース キッザニア東京事前学習4
新聞ができるまでにどのような仕事があるか、社会部、経済部、スポーツ部、デスクなどそれぞれの部署の人が編集会議をして記事の内容等を決めて行くこと、記者が取材するときの質問内容や、「人に伝えること」の意義などについてお話しいただきました。子供たちは真剣に話を聞いていました。
キッザニア東京事前学習3
4時間目は、朝日新聞の水野さんに新聞についてのお話を伺いました。新聞には全部で何文字載っているか?新書2冊分ぐらいで、朝刊は40頁、夕刊は16頁。また、「しつもんドラえもん」は新聞のどこにあるかなど子供たちの興味を引きながらお話をしていただきました。
キッザニア東京事前学習2
リクルートが、様々な企業等で働いている人々に「自分の好きなこと」を調査し、職種別に整理した資料に照らし合わせて、子供たちが作成した「好きなこと発見シート」で仕事を調べました。この事例の子は、3枚目の映像の内容となりました。
キッザニア東京事前学習1
9月3日(月)。6年生が9月13日(木)に出かける「キッザニア東京」の事前学習を行いました。今日は、「好きなこと発見シート」から、各自が作成した「自分未来発見シート」を基に、自分が好きなことから仕事を探すとどのような仕事があるかを調べる学習をしました。講師は、キッザニア東京の小西さんです。
2学期初めてのプール!
2学期初めてのプールです。1学期以来プールに入っていない子や、夏休みに学校のプールに来ていた子とそれぞれだったので、1学期にやったことを思い出しながら行いました。背浮きにチャレンジしましたが、ビート板を使って器用に浮くことのできる子が増えてきました。他にもたっぷりと泳ぎ、疲れましたが、久しぶりにみんなでプールに入ったので楽しかったようです。
上の写真は、バブリング(鼻から息を出す)をしているところ、真ん中の写真はそこからボビング(ッパと息を吐いてその反動で息を吸うこと)をしているところです。下の写真はみんなで波を起こしているところです。 9月3日(月) 今日の給食鮭の照り焼き ごもくきんぴら みそ汁 牛乳 5年姫木平移動教室事前学習始めに、同じ班の友達と顔合わせをしました。次に、しおりを見て、バスの座席、生活班・行動班、係など自分の名前がどこに書かれているかを確かめました。 自分で決めた目標通り、先生の話をしっかり聞き、見通しをもつことができたようです。 2学期最初の水泳
「今日は、気温28度、水温29度。」と朝の会で発表し、計算をしてもらうと・・・「よし!」「大丈夫だ!」の声。「どうして?」と聞くと、「50度以上だから!」と、プールに入れる条件をしっかり把握した子供たち。
1学期より顔を付ける時間が長くなったり、より深くもぐれるようになったりと、子供たちのちょっとした成長を感じました。 今日は、自由時間(探検タイム)の前に、「波のプール」を体験し、楽しむこともできました。 社会見学 1
来月14日(金)に、学級の社会見学に行きます。行き先は、江戸川区にある「葛西臨海水族園」です。今回の社会見学は、11月の作品展の作品作りにつなげるのがねらいです。その他にも、見通しをもって当日を迎えること、公共交通機関・公共施設でのマナーやルールを守ること、海の生き物に関心をもつこともねらいです。
今日は、第1回目の学習ということで、社会見学は「いつ」「どこへ」「なにで」行くかと、1日のスケジュールについて主に学習しました。 引き取り訓練
8月31日(金)。午後1時20分より行いました。炎天下の中たくさんの保護者のご協力をいただきました。ありがとうございました。
8月31日(金) 今日の給食きゅうりのピクルス オレンジポンチ 牛乳 2年生のプール
8月31日(金)。3〜4時間目。「水中ジャンケン」1回目は水上で2回目は潜って水の中でバディとジャンケンです。「ジャンケン列車」ジャンケンに負けると相手の後ろにつながっていきます。「波のプール」大プールでは初めて。波が来ると身体がフワッと浮いて気持ちよさそう。どの子もプールを楽しんでいました。
|
|