3学期スタート No1本年もよろしくお願いいたします。 本日の始業式も、 校長先生の新年のあいさつから始まりました。 「明けましておめでとうございます」と 元気に帰ってくる声が嬉しいものです。 子供たちが学校に戻ってきたことを 実感できる瞬間のひとつです。 校長先生の新年のお話は、 「什の掟(じゅうのおきて)」についてでした。 「ならぬことはならぬものです」の意味が知りたい方は、 ぜひ本日配布の学校便りをお読みください。 元気です無事に新年を迎えることができました。 今年も可愛がってね。 よろしく! おまけちなみに、 校長先生も、もちろん搾乳体験・バター作りをされましたよ! いただきまーす!北島さんから牛乳も出してもらい、ビスケットにバターを塗って、みんなで美味しくいただきました。 できたかな・・・?なかなかできず疲れ始める子・・・ それぞれが必死でがんばり・・・完成!! 分離した水を捨てればバターの出来上がりです。 親子でバターづくり体験!「牛からとれた牛乳を使ってバター作りをしてみよう!」という素敵な体験までやらせてもらったのです。 保護者の方にも参加していただき、学年親子行事として行いました。 やり方は簡単! 予め容器に分けておいてくださった牛乳、生クリーム、塩を、一人一人がとにかくシェイク! 親子でシェイク! 上手に搾れたね!子供たちも得意気! 体験を終えた後の目の輝きは印象的でした。 牛も人間も同じ人間より10度近く高い体温を感じながら、「いつも美味しい牛乳をありがとう。命をくれてありがとう。」と言いながら、優しく触れていました。 いよいよ触ってみよう!!まずは1組から。あいにくの雨だったので、2組は校舎で待機。今か今かと自分の番をまちながら、おおはしゃぎ! 最初に搾り方を練習しておいたので、みんな結構上手に搾れていましたよ。 遅くなりましたが・・・社会科見学でお世話になった北島牧場さんの粋な計らいで、とても貴重な体験をすることができました。 11月から楽しみにしていた子供たち。しかも今回は牛に直接触れるということで、朝から大興奮でした。 楽しいことも真剣にやる3年生。北島さんのお話をしっかり聞いています。 二学期の思い出・がんばったこと終業式では1年生の代表二名が2学期のことを書いた作文を発表しました。漢字が始まったこと、繰り上がり、繰り下がりの計算、展覧会、新しいお友達・・・本当に色々なことがあった2学期でした。 3学期もまた元気よく全員で始業式を迎えられるといいですね!健康と安全に気をつけて楽しい冬休みを♪宿題も忘れずに☆ 子VS親ミニ運動会キャタピラーリレーから始まり、平均台に跳び箱、そしてちょこっと仮装で開場は大盛り上がり!!子供たちだけではなく、お母様方も本気モードになってくれたおかげで白熱した応援合戦まで始まりました。準備してくださったお母様方、参加してくださったお母様方、本当にお忙しい中時間を作ってくださりありがとうございました。 最後はごほうびのおやつとがんばったで賞メダルでしめくくりました。みなさん本当によくがんばりました☆ お楽しみ会 その2体育館に移動して、出し物の「リフティング」です。 そして、またまた子供たちが大好きな「お誕生日ゲーム」 最後に「命令ドッジボール」 自分たちで計画して進行したお楽しみ会、楽しかったね! お楽しみ会 その11組では、今日、自分たちで企画してきたお楽しみ会を開きました。 出し物では、サンタやトナカイが出てくるコントで盛り上がりました。 こんなことが考えられるようになったんだなあと、成長を実感。 また、オルガンの生伴奏で、クリスマスソングも歌いました。 歌詞カードまで手作りで、温かい気持ちになりました。 2分の1成人式に向けて・・・記念作品を作り始めました その210年間育ててくれた愛情への「感謝」 これからの将来へ向けての「希望」 一人ひとり違う絵でおもしろい。 3学期は、絵の具で色塗りをします。 成人式本番は、体育館に飾りたいと思います。 楽しみですね! 2分の1成人式に向けて・・・記念作品を作り始めました その110歳の記念作品を作り始めました。 題して「にょきにょきシルエット」! 保健室の佐波先生にも協力していただいて、1年生のときの身長のデータをもらって、 1年生の自分も書きました。 「記念作品係さん」も、準備や説明をがんばりました。 まずは、模造紙を切って貼り合わせます。 そして、2人組みになって、原寸大をはかりとります。 今日の体育館は、とっても寒い!! 「氷のカーペットみたい!」と言いながらも、嬉しそうに寝転がっていました。 なわとびと持久走でもがんばれ。 今がんばったことが、将来、自分を助けてくれるよ。 礼儀作法も音楽のうちお琴で、「カノン」を演奏しておりました。 上手、お琴に合うねえ。 廊下には、きちんと上履きが並べられておりました。 和の心 これが大事ですよね。 えっ・・?図工室前の子供たちに声かけました。 「ねぇ、何作ってるの?」 「粘土です。」と5年生。 「へぇ〜粘土で何作ってるの?」 「だから、粘土です」 「えっ・・???」 わからず図皇室に行ってみると、 なんと粉から「粘土」それ自身を作っているとのこと。 「あ〜ぁ、そうなのか!」とやっと納得。 研究授業12年2組で生活科の研究授業を行いました。 テーマは、「自分で考え工夫したコマを作ろう」です。 この日は、指導室訪問があったので、 参観者がいつもよりたくさんになりました。 それにしても、学習規律がきちんと身についている子供たち。 立派です。 返事もしっかり、 発表も立って「〜です。」まできちんと言えます。 |
|