4年生学力調査 14年生の学力調査の日です。 しーんと静まりかえった教室。 テスト用紙をめくる音だけが聞こえてくる。 1校時は国語 確か、「ごんぎつね」までが、テスト範囲。 みんな頑張ってね〜っ。 4年生学力調査 2あ〜あ、その漢字、 中に、「米」って書くんだよ。 教えたいけど教えられない。 時間内に思い出してね。 と、心で念じながら教室を後にした。 全校朝会そんな幸せを感じることができる子供は、 なかなかいないのではないでしょうか。 今朝の校長先生の話は、 「世界にいったい何カ国の国があると思いますか?」 という質問から、 いくつかの国々では、 命がけで勉強せざるを得ない子供たちがいることを 話されました。 本日配布の学校便りにも掲載されていますので、 ぜひお読みください。 それから、1年の先生と子供たちから 今月の生活目標の発表gはありました。 今月の目標は、 「あいての話を しっかりきこう」です。 いよいよ師走。 よいまとめの月として、1年を締めくくりましょう。 30周年記念まつり No8閉めていただきました。 小学生、中学生も混じっての舞台でした。 この会を主催してくださった青少対の方々、 実行委員長意の大崎さん これまでの用意をしてくださった たくさんの方々にお礼申し上げます。 また、最後に振舞われた赤飯とトン汁、 大変美味しかったです。 ご馳走さまでした 30周年記念まつり No7本校校長に南中生をも加えての座談会。 タイトルは「つながり」です。 南大沢の町がこうなればいいな、 こうやっていきたいという それぞれの熱い思いを述べ合いました。 中学生のしっかりした答弁が 頼もしく思えました。 30周年記念まつり No6本校の地域の部屋で練習していた 軽音部の中学生たち。 無事大役を果たせましたよ。 あの舞台で堂々と演奏し 歌うことができました。 彼女たちのこれからの支えのひとつになってくれれば 嬉しく思います。 30周年記念まつり No5南大沢小学校、南大沢中学校の 3校合同での七頭舞となっています。 土日に時間を作っての練習でした。 見るたびに、上手になっているのはさすがです。 教えている先生方も、「もう俺はかなわない」と おっしゃってましたよ。 30周年記念まつり No4中野七頭舞 30周年記念まつり No3次々と披露される演技に お父さんお母さんも嬉しそう。 会場も大盛況でしたよ。 30周年記念まつり No2会場からは惜しみない拍手が。 私は、学童さんのダブルダッチに驚きました。 跳んでいる子もそうだけど、 大人と一緒に縄を上手にまわしているのに 「すごい!」と感動。 すると体育館の傍らで 中野七頭舞の子供たちがスタンバイ。 30周年記念まつり No1南大沢中学校と柏木小学校の 創立30周年をお祝いして この「30周年記念まつり」を開いて下さいました。 初めに、青少対小倉会長よりご挨拶 それから、柚木あすなろ保育園の「あすなろ太鼓」 南大沢学童・南大沢西学童産の演技 南大沢保育園の鼓笛演奏と続きます。 今日の実験空気のときと比べて、どうでしょう? 予想は・・・当たっているかな? 国際交流 「クラス交流」日本の遊びを体験していただいたり、一緒にゲームをしたり 盛り上がりました。 最後はアーチを作ってお見送りです。 11月28日(木) 研究授業2組のみんな、たくさんの先生が見ている中だけど、 よくがんばっていましたね。 小谷田先生も白衣を着てがんばっております。 11月28日(水) 共遊びこういうときの子供たちの行動は速いです。 何にも言わなくても、自分たちでさっと机を下げて、 8:20には「なんでもバスケット」が始まっていました。 1分でも多く、みんなで遊びたいもんね★ 11月28日(水) 保健の授業「育ちゆく体とわたし」という学習をしました。 1年生の4月から、どれだけ身長が伸びたのか確かめ、 みんな驚いていました。 成長も人それぞれなんですね。 11月26日(月) 都内見学 「東京湾見学船」その2レインボーブリッジの下をくぐって、大興奮でした。 11月22日(金) 都内見学 「東京湾見学船」その1ラッキーだったね! ガイドの方のお話をよく聞いています。 都内見学 「お弁当」都内見学 「がすてなーに?」その3 |
|