1月31日(木)主食:ごはん 主菜:赤魚のカップ焼き 副菜:茎わかめのにんにく炒め 芋の子汁 飲み物:牛乳 アイスランド産の赤魚をつかいました。 しょうゆ、みりんで下味をつけた赤魚を素焼きしてから たまねぎ、人参、しめじをバターで炒めて魚にのせました。 今日は八王子でとれたお米です。 八王子では、高月・加住・元八王子などの地域で 「あきにしき」というお米を作っています。 普段は山形県産のササニシキを使っています。 1月30日(水)主食:3色丼 副菜:えび団子のすまし汁 果物:みかん 飲み物:牛乳 入り卵、鶏そぼろ(人参とごぼう入り)、茎わかめの 3種類を持った3色丼です。 えび団子も給食室で手作りしました。 すり身に長葱を入れて作っています。 1月29日(火)主食:ガーリックトースト 主菜:チキンビーンズ 副菜:フルーツポンチ 飲み物:牛乳 コッペパンの間にガーリックバターと パセリをのせてガーリックトーストを 作りました。 今日のフルーツポンチはフルーツ缶と オレンジジュースを合わせたものです。 1月28日(月)主食:にんじんごはん 主菜:豆あじのカレー揚げ 副菜:じゃが芋のそぼろ煮 果物:みかん 飲み物:牛乳 今日はすりおろした人参をご飯と一緒に炊き込んだ オレンジ色の人参ごはんです。 醤油で味つけしたちりめんじゃこと油揚げを 具でまぜました。 1月25日(金)主食:セルフおにぎり 主菜:鮭の塩焼き 副菜:けんちん汁 果物:みかん 飲み物:牛乳 明治22年に山形県鶴岡町忠愛小学校で 貧しくて生活に困っている児童を対象に 昼食を出したことが給食の始まりだとされています。 今日はこの時のメニューを再現してみました。 板海苔にご飯をのせ子どもたちが自分で くるんで食べました。 1月24日(木)主食:揚げパン(きなこ・さとう) 主菜:みそすいとん 副菜:かぶの甘酢和え 飲み物:牛乳 今日は、子どもが大好きな揚げパンでした。 きなこと砂糖、2種類です。 すいとんは、白玉と小麦粉をこねて 卵と黒ごまを混ぜてあります。 子どもたちはお餅みたいと美味しそうに食べくれました。 1月23日(水)主食:麻婆豆腐丼 副菜:春雨と卵のスープ ポップビーンズ 飲み物:牛乳 ポップビーンズは子ども達に人気がある 給食メニューの一つです。 茹でた大豆にでんぷんをまぶし油で揚げ 塩と青のりで味つけしてあります。 大豆が苦手な子どももパクパク進んで食べますよ。 1月22日(火)主食:スパゲティーミートソース 副菜:ごまドレッシングサラダ 果物:黄桃缶 飲み物:牛乳 手作りごまドレッシングを作りました。 醤油味で玉葱とにんにくのすりおろしたものが 入っています。 どんな野菜にも合う味です。 1月21日(月)主食:いろどりごはん 主菜:たらの味噌マヨ焼き 副菜:いりどり 胡麻和え 果物:キュウイフルーツ 飲み物:牛乳 今日は、きびとゆかりを混ぜたいろどりごはんです。 旬の魚「たら」を使いました。 1月18日(金)主食:麦ごはん 主菜:豆腐のカレー煮 副菜:こんにゃくの煮物 手作りふりかけ 果物:みかん 飲み物:牛乳 今日は松の実、刻み昆布、ちりめんじゃこ ごま、鰹節粉、ゆかりが入った手作りふりかけです。 市販品より、砂糖も塩分も控えてあるので 食べやすい味に仕上がっています。 1月17日(木)主食:2色パン(ココア・豆乳) 主菜:ポテトグラタン 副菜:ミネストローネ 飲みもの:りんごジュース 今日はココア味と豆乳味の2つを楽しめる 2色パンが主食でした。 ミネストローネには、白いんげん豆と アルファベット型をしたマカロニが入っています。 1月16日(水)主食:豚の角煮丼 副菜:かぶの味噌汁 小松菜の煮びたし 飲み物:牛乳 豚はもも肉とばら肉を混ぜて使いました。 大根は米のとぎ汁で下ゆでしてから使っています。 角がとれたまろやかな味になりますね。 1月15日(火)主食:ごまごはん 主菜:八宝菜 副菜:大学芋 果物:みかん 飲み物:牛乳 今日は甘いタレをからめた大学芋が出ました。 さつま芋は、食物繊維とビタミンCが豊富です。 色々な調理ができて便利な食材ですよね。 1月10日(木)主食:七草雑炊 主菜:松風焼き 副菜:かわりきんぴら 果物:みかん 飲み物:牛乳 今日から3学期の給食が始まりました。 初日の今日は、せり・だいこん等を使った七草雑炊です。 梅の形をしたかまぼこも入れました。 かわりきんぴらは、金平に茹でたスパゲティーを加えた料理です。 |