子どもたちの様子をお伝えしています。

1月31日(木) 今日の給食

画像1 画像1
きんぴらサンド
豆腐のグラタン
オニオンスープ
オレンジジュース

1月30日(水) 今日の給食

画像1 画像1
みそラーメン
春巻き
ナッツポテトのおかかバター
牛乳

体育「ヨガ」 4

 「コブラ」のポーズです。ポイントは、肘を伸ばして上半身を支えることと、つま先を伸ばすことです。子供たちは、絵カードのポーズを、真似ることを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「ヨガ」 3

 「かめ」のポーズです。ポイントは、開いた足の内側から手を入れてうつ伏せになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「ヨガ」 2

 「ヨット」のポーズです。ポイントは、両方の膝を伸ばすことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「ヨガ」 1

 ストレッチの次に、ヨガをしました。箱の中からヨガの絵カード引いて、そのポーズをみんなでしました。これは、「山」のポーズです。ポイントは、床に頭を付けるために、肘を曲げることです。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育「ストレッチ」

 毎週火曜日の1時間目に体育でストレッチとヨガをしています。ストレッチは、前でやっている先生の動きを真似して身体を動かします。仰向けに寝転び、足を頭の上にもっていく動きは、つま先が床につく子もいたり、難しい子もいたりします。しかし、一生懸命取り組んでいます。何回も繰り返している中で、最近、つま先が付けるようになった子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうゆ物知り博士

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3,4時間目としょうゆ物知り博士が来て、しょうゆのことをたくさん教えてくれました。しょうゆの中にはバラやりんごの匂いが混ざっているようで、みんなで一生懸命に熱したしょうゆをかぎ分けていました。また、もろみのしょうゆ、絞りたてのしょうゆなどをなめて、しょうゆのおいしさを感じることができました。

1月29日(火) 今日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
鮭の塩焼き
かきたま汁
こんにゃくの土佐煮
ポンカン
牛乳

宿泊学習 5

 お家で毎日、布団敷き・布団たたみをしている子供がいます。その子供たちは、とても手馴れていて、敷き布団の3つ折りもしっかりできました。何事も経験・積み重ねが大事です。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 4

 次に、シーツの畳み方です。床に置き、角と角、端と端を合わせながら畳んでいくやり方もありますが、お姉さん・お兄さんのなってくると、角と角を手で持ちながら、真ん中はあごに挟んで空中でたたんでいくというやり方ができるようになってきます。
 今日は、その見本を見せてくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 3

 敷く時は、広げたシーツの頭側を布団の下に巻き込む。足側に行き、シーツを手前に引いてしわを伸ばす。その後、頭側と同じように巻き込む。最後に布団の左右を巻き込んで完成。効率の良いやり方を実践してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習 2

 宿泊学習に向け、布団敷き・布団たたみの練習をしました。まずは、宿泊3回目・4回目というお姉さん・お兄さんに見本を見せてもらいました。敷く時も、畳む時もポイントとなるのは、「シーツ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

醤油物知り博士出前授業3

6ヶ月熟成させた諸味をフィルターで濾すと綺麗な醤油ができました。子供たちは、「諸味」「絞りたての醤油の元」「火を入れて味や香り色を良くした醤油」の3種類を味見しました。諸味では、「生のキュウリにつけて食べたい。」などの声も・・。出前授業の感想は、「全然知らなかった醤油の作り方を知ることができて良かったです。」とのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

醤油物知り博士出前授業2

袋に入っている「大豆」「小麦」「塩」「麹菌」をふくろの上から触って確認しました。6ヶ月熟成させた諸味と新しい諸味では色が異なりました。「麹菌」が作り出す酵素で、大豆のタンパク質が分解され、うま味のもと(アミノ酸)を作りだします。小麦のデンプンが分解されると、甘みのもとの糖に変わります。諸味の中に糖が増えると酵母や乳酸菌などの微生物が活発に働いて香りや味を良くしていきます。 その過程を図解して説明してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

醤油物知り博士出前授業1

1月28日(月)。3〜4時間目に日本醤油協会の方にお出でいただき6年生が学習しました。3時間目の6年1組の様子をご覧ください。初めに、醤油を温めて香ばしい香りを全員が体験するところから授業が始まりました。「醤油の香りの成分は何種類くらいあるのか?」の質問に300種類と知りビックリ。次に「醤油の原料は?」の質問に「大豆」「塩」は直ぐに出ましたが「小麦」「麹菌」については教えていただきました。3枚目は、試験管に入った「麹菌」を見ている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育 ハーゲンダッツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月15日 学校公開のときにハーゲンダッツの方に来ていただきました。食べ物に関心をもち、食べ物を選んで買うことを学びました。前半では自分たちでアイスクリームを作ったり、バニラやチョコレートの元になる材料クイズをして実際に触れることができました。後半は、アイスクリームの中の空気の量によって、濃厚なアイスになったりあっさりアイスになったりすることを学びました。おいしいアイスもいただき楽しく学習できました。

1月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ごまごはん
わかさぎのピリカラフル
塩肉じゃが
ラーパー菜
牛乳

刺し子 1

 手指の巧緻性を高めるために週1時間、物作りの時間を設定しています。これまで、ビーズ通し、アイロンビーズ、毛糸の織物、毛糸の敷物、スウェーデンししゅうなどをしてきました。
 今日から、2組Aは「刺し子」を始めました。まず、しわのあった布にアイロンをあてる所から始めました。その後、模様がプリントしてある所を、ゆっくり、丁寧に縫い始めました。「なかなか楽しいね!」「出来上がるのが楽しみだね!」というつぶやきを聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
親子蒸し
のっぺい汁
カブのゆず香漬け
いちご
牛乳
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 委員会
2/8 安全指導
自転車教室(5)

学校から

給食の献立(PDF)

教育課程(届)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画