5年社会科見学 No4 羽田にて

画像1 画像1
画像2 画像2
広い。
大きい。
飛行機も格納庫も想像以上でした。

詳しくは、学校に戻ってからアップしますが、
今送ることのできるデータのみアップします。

5年社会科見学     No3 羽田にて

画像1 画像1
画像2 画像2
予定より少し早く羽田に到着。
ANAで見学会ですが、一般の方も一緒です。
ご迷惑をおかけしないように、
気を付けて見学をさせていただきます。

ビデオでの説明のあと、
いよいよ整備工場へ向かいます。

全員元気です。

5年社会科見学       No2 出発バスの中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスも7時過ぎからスタンバイ。

バスの中でも元気です。

でも感心なことに、話しは静かに聴いていましたよ。

5年社会科見学     No1 出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一番早く学校に来た子は
午前7時10分頃だったのではないでしょうか。

ちょっと早く来すぎだよ・・と
いいたいところですが気持ちはよくわかる。
その後、遅れることなく集合。
一人の欠席もないのはすごくうれしい。

見学場所の羽田空港もいいけれど
カップヌードルミュージアムに興味を惹かれました。

「お土産出るかな?」と子供たちに聞いてみたら
「でるかも」といったあとで、「でもあげない」だって。
う〜ん、もっともですよね。

とにかく5年63名、全員元気に出発しました。


お正月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組が、書初めをやってました。
講師は大野先生。
題目は、「お正月」です。

考えましたね。
机、いすを全部廊下に出して
床に広げて書いてました。
これなら伸び伸びと書けます。

大野先生が、順番に回りながら
声をかけていきます。
半紙に向かう目が真剣です。

子供たちの作品を書初め展の折に
ぜひご覧になってください。

新年初めての「とも遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子供はよく覚えてる!

「先生、今日とも遊びだよね。」と
子供のほうから声かけられました。

一瞬私のほうが戸惑って、
「確か、そうだよね」とおぼつかない返事。

しっかりしなくては・・。

おはよう!  No4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の3丁目のポイントに着く頃は、
いつもほとんどの児童が
通り過ぎた後。

遅くてごめんなさい。

そこにやってきた中学生と「はいチーズ」
いってらっしゃい。

おはよう!  No3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は格段に寒かった。
吐く息も白い。

それでも仲良く笑顔で登校。
友達ってうれしいね。

交差点や横断歩道で安全管理をしてくださっている方々、
いつもありがとうございます。
本年もどうかよろしくお願いいたします。

おはよう!  No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ねぇ、写真撮ろうよ」と声をかけると
近づいてくる子、逃げてく子、様々です。

でも、あいさつしてくれるのはどの子も一緒。
うれしいね。

おはよう!  No1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校から一番遠い南大沢1丁目
いつも朝が早い。
遅刻しないだけでもすごいことだよ。

地域の方も出てくれて、
「おはよう」のあいさつ
それに清掃まで。

ありがとうございます。

3学期スタート No2

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の時の子供たちの態度は
実に立派なものでした。

寒い体育館ではありましたが、
身動きせず、話し声もなく
すがすがしい静寂の中で式を終えることができました。
代表の言葉の3年生も、花丸のでき。
きっとしっかり練習してくれたのでしょう。お見事でした。
こんなところを、保護者の皆さんにも
ぜひ知っていただきたいと思います。

それから、転校生が3名ありました。
なんと全員3年生。
きっと不安な気持ちでいっぱいのはずです。
皆さん、助けてあげてくださいね。

3学期スタート No1

画像1 画像1
画像2 画像2
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本日の始業式も、
校長先生の新年のあいさつから始まりました。
「明けましておめでとうございます」と
元気に帰ってくる声が嬉しいものです。
子供たちが学校に戻ってきたことを
実感できる瞬間のひとつです。

校長先生の新年のお話は、
「什の掟(じゅうのおきて)」についてでした。
「ならぬことはならぬものです」の意味が知りたい方は、
ぜひ本日配布の学校便りをお読みください。

元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
ミルクとココアが
無事に新年を迎えることができました。

今年も可愛がってね。

よろしく!

おまけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんないい笑顔ですね。


ちなみに、
校長先生も、もちろん搾乳体験・バター作りをされましたよ!

いただきまーす!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後は美味しく食べるだけ!

北島さんから牛乳も出してもらい、ビスケットにバターを塗って、みんなで美味しくいただきました。

できたかな・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早々とできた子


なかなかできず疲れ始める子・・・


それぞれが必死でがんばり・・・完成!!
分離した水を捨てればバターの出来上がりです。

親子でバターづくり体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実はこの日は搾乳だけではなかったのです。
「牛からとれた牛乳を使ってバター作りをしてみよう!」という素敵な体験までやらせてもらったのです。
保護者の方にも参加していただき、学年親子行事として行いました。

やり方は簡単!
予め容器に分けておいてくださった牛乳、生クリーム、塩を、一人一人がとにかくシェイク!
親子でシェイク!

上手に搾れたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北島さんから「上手だな〜。」と何度もほめていただきました。
子供たちも得意気!
体験を終えた後の目の輝きは印象的でした。

牛も人間も同じ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北島さんから「牛は生きているから温かいんだよ。」というお話がありました。
人間より10度近く高い体温を感じながら、「いつも美味しい牛乳をありがとう。命をくれてありがとう。」と言いながら、優しく触れていました。

いよいよ触ってみよう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
搾乳体験開始!
まずは1組から。あいにくの雨だったので、2組は校舎で待機。今か今かと自分の番をまちながら、おおはしゃぎ!
最初に搾り方を練習しておいたので、みんな結構上手に搾れていましたよ。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 読書週間始 代表委員会
読み聞かせ3年生
2/5 委員会
読み聞かせ6年生
2/6 おはようコミュニケーションデー
2/7 集会 避難訓練 6年生消火器訓練
読み聞かせ1年生
2/8 たてわり班活動

学校だより

2−2学級通信

校長語録

教育課程

保健だより

学校経営計画

学校外部評価

授業寸景

生活時程

柏木スタンダード