きょうの給食11月22日(木)![]() ![]() あじのもみじやき のざわなのごまいため とんじる 牛乳 授業研究会(1年) 11月21日(水)
11月21日(水)5校時
1年生「繰り下がりのある引き算」の授業研究会が行われました。 繰り下がりのある引き算で「減加法」から「減減法」への授業研究をしました。 講師として、国立学園小学校 教頭 児玉宏之先生に来ていただきご指導を受けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 11月21日(水)![]() ![]() 野菜のスープ煮 フルーツポンイ 牛乳 きょうの給食 11月20日(火)![]() ![]() 魚の七味焼き 筑前煮 茎ワカメのニンニク炒め 牛乳 学習発表会(保護者鑑賞日 3)
学習発表会 保護者鑑賞日 3)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会(保護者鑑賞日 2)
学習発表会 保護者鑑賞日 2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会(保護者鑑賞日 1)
学習発表会 保護者鑑賞日 1
保護者の皆さん、多数ご来校いただきありがとうございました。 皆さんのご支援のおかげで、素晴らしい学習発表会となりました。 ご協力深く感謝致します。 整列、入場退場、ビデオカメラなどトラブルも滞りもなく整然と行われていました。 さすがに長池小保護者の皆様だと改めて感じた一日でした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会(児童鑑賞日 3)
学習発表会「児童鑑賞日3」
どの学年も一生懸命な演技や歌・合奏を発表できました。 17日(日)は保護者鑑賞日です。多数のご来校をお待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会(児童鑑賞日 2)
児童鑑賞日 その2
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会(児童鑑賞日 1)
いよいよ学習発表会が始まりました。
11月16日(金)は「児童鑑賞日」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 11月16日(金)![]() ![]() 煮キスのピリカラフル 野菜の旨煮 牛乳 学習発表会リハーサル(3)
リハーサル(3)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(2)
リハーサル(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習発表会リハーサル(1)
14日(水)15日(木)と全学年のリハーサルがありました。
それぞれの学年の特長を生かした劇や音楽ばかりです。 今日現在欠席もきわめて少なく良い状況です。 健康管理にご協力いただきありがとうございました。 明日、あさってと本番を迎えます。よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 11月15日(木)![]() ![]() 八宝菜 椎茸昆布 卵スープ 牛乳 きょうの給食 11月14日(水)![]() ![]() ポテトグラタン 野菜スープ 牛乳 きょうの給食 11月13日(火)![]() ![]() 鶏肉かわり揚げ のっぺい汁 切り干しダイコン 牛乳 校庭の木々 11月12日(月)
校庭の木々もだいぶ色づいてきました。秋が駆け足で通り過ぎていくようです。
![]() ![]() ![]() ![]() 寄せ植えの花 11月12日(月)
毎年、学習発表会にあわせて、ながいけ会より「寄せ植えの花」をいただいております。
今年も、きれいな花が体育館前や門を飾ります。 ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きょうの給食 11月12日(月)![]() ![]() ジャガイモのそぼろ煮 豆腐の田楽焼き 牛乳 |