学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

授業風景です! 算数(1月18日 1年生編)PART2

1月18日(金)。

えんじ色の台紙に、千代紙が張り付けてあります。
子供たちの「すてきな作品」が、きれいに並んでいます。

来週の月曜日から、校内書き初め展が始まります。

授業風景です! 算数(1月18日 1年生編)PART2

画像1 画像1

授業風景です! 算数(1月18日 1年生編)PART1

1月18日(金)。

時間があると、校舎の中や外を見て歩きます。

今日は、3階に行きます。
1年生の教室の前で立ち止まります。

硬筆の書き初めが掲示してあります。

授業風景です! 算数(1月18日 1年生編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART3

1月18日(金)。

東の校門の前の坂道を、子供たちが歩いてきます。
太陽が東から昇っています。

美しい風景です。

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART2

1月18日(金)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
空が、本当にきれいです。

真っ青な空です。
どこまでも見えそうな気がします。

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART1

1月18日(金)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
澄みきった青空が、どこまでも続きます。

午前7時10分、外の気温は「−3度」でした。
空気が頬にあたると痛いです。

朝の風景です! 晴れ(1月18日 学校編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立H25年1月17日(木)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆ごまご飯
 ☆八宝菜
 ☆大学イモ
 ☆キウイ
 ☆牛乳
今日の給食はみんなが大好きな、「大学イモ」です!!今日のさつま芋は千葉県産の物を使っています。甘みがあって、おいしく出来ました!!

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART2

1月17日(木)。

3年「ほら! 葉っぱの裏側が真っ白だよ!」
副長「本当だ!」
3年「解けないように、そ〜っと持ってきたんだ!」

誰かに見せたくて、一生懸命に持ってきてくれました。
冬を見つけてくれました。

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART2
画像1 画像1

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART1

1月17日(木)。

3年「副校長先生! 見て見て!」
3年「すごいでしょ?」
副長「なにかな・・・?」

2年生の女の子が足早に教室に向かうと、まるで待っていたかのように、3年生の女の子が話しかけます。

見て見て! 冬見つけ(1月17日 3年生編)PART1


画像1 画像1

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART2

1月17日(木)。

2年「雪だるまだよ!」
2年「雪で作ったんだ!」
副長「担任の先生に見せてあげてね!」

小さくて、とってもかわいい、雪だるまを作ってくれました。

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART2


画像1 画像1

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART1

1月17日(木)。

2年「副校長先生! これな〜んだ!」
副長「なになに?」
2年「かわいいでしょ?」

校門で子供たちの登校を待っていると、2年生の女の子が声をかけてきました。

これな〜んだ! 雪遊び(1月17日 2年生編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART4

1月17日(木)。

今朝の道路は、雪解け水が凍っています。
子供たちは、そろりそろりと歩きます。

天気予報によると、今日の夕方には、雪が舞うようです。

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART3

1月17日(木)。

東の校門のそばにある学級園にも、雪は残っています。
白い雪の間から、緑色の葉っぱが、突き出ています。

大根の葉です。
太陽の光を、存分に浴びようとしているようです。

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART2

1月17日(木)。

いつもの朝と同じように、外に出ます。
空気もキラキラしているように見えます。

校庭には、まだまだ雪が残っています。
当分の間、雪が解ける気配はありません。

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART1

1月17日(木)。

今日は、朝から、とてもいいお天気です。
空が、キラキラ輝いています。

午前7時10分、外の気温は「−3度」でした。
今朝は、道路が凍っていました。

朝の風景です! 晴れ(1月17日 学校編)PART1

画像1 画像1
画像2 画像2

これは何だ? 雪遊び(1月16日 3年生編)PART2

1月16日(水)。

子供が見せてくれたのは、小さな氷のかたまりです。

子供「ほら!」
子供「まるで、サクランボみたいでしょ?」
副長「本当だ!」

どこで見つけてきたのでしょうか。
とてもかわいいサクランボです。

これは何だ? 雪遊び(1月16日 3年生編)PART2

画像1 画像1

これは何だ? 雪遊び(1月16日 3年生編)PART1

1月16日(水)。

子供「副校長先生! 見て見て!」
副長「どうしたの?」
子供「これな〜んだ?」

東の校門で子供たちとあいさつ交わしていると、声をかけられました。

これは何だ? 雪遊び(1月16日 3年生編)PART1
画像1 画像1

今日の献立H25年1月16日(水)

画像1 画像1
♪今日の献立♪
 ☆スタミナ丼
 ☆春雨と卵のスープ
 ☆ポップビーンズ
 ☆いよかん
 ☆牛乳

あそこにも! 雪景色(1月16日 公園編)PART2

1月16日(水)。

公園の真ん中に、雪だるまがあります!
真っ白い体で、堂々としています。

誰が作ったのでしょうか?
かわいい雪だるまが、子供たちの登校を見ています。

あそこにも! 雪景色(1月16日 公園編)PART2
画像1 画像1

あそこにも! 雪景色(1月16日 公園編)PART1

1月16日(水)。

南大沢小学校の東の校門の前には、公園があります。
赤石公園です。

今朝は、赤石公園も真っ白です。

おや?おや?

あそこにも! 雪景色(1月16日 公園編)PART1
画像1 画像1

朝の風景です! 曇り(1月16日 学校編)PART6

1月16日(水)。

東の校門の前の坂道の一部は、雪もなくなり、歩きやすくなっています。
子供たちや、地域の方々も、この道を通ってきます。

それでも、子供たちの中には、雪の中をザクッザクッと、楽しそうに歩く子供もいます。

朝の風景です! 曇り(1月16日 学校編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 全校朝会
南小フェスタ(中休み)
2/5 委員会活動
2/7 児童集会(保健委員)
2/8 安全指導
新入学児童保護者説明会

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧