本校は来年、開校50周年を迎えます。

巣立ちの前に

画像1 画像1
 ちょっと暗くて見えづらい写真ですが、3年生は卒業アルバムの個人写真を撮りました。思い出深い学び舎をあとにして、巣立っていくのは約8ヶ月後です。まだまだ進路選択という試練はありますが、試練を乗り越えてこそ、人は成長します。本校の敷地内に、実はツバメの巣があります。かわいらしい頭がのぞいていました。もうすぐ巣立ちでしょうか。
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

 南大沢警察署の方が3人いらっしゃって、1年生と5組に薬物乱用防止教室を行ってくださいました。薬物の危険性について、DVDも用いて、わかりやすく教えてくださいました。また、いじめや万引きは絶対に許されないこと、地域の一員として生活してほしいことをお話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立松が谷高校の先生の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時に、松が谷高校の先生が、3年生に授業をしてくださいました。1組が国語、2組が社会(世界史)、3組が英語です。それぞれに工夫された授業で、生徒達は、高校の授業にとても興味をもちました。

熱中症予防講習会

 梅雨明け間近でしょうか。蒸し暑い毎日です。今日の1校時、1、2年生と5組は、体育館で、製薬会社の方から熱中症予防についてお話を伺いました。これからもっと熱くなりますが、今日、勉強したことを実践して、部活動に体育の時間にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域清掃〜部活も奉仕活動もがんばる女子ソフトボール部

 ぐずついたお天気ですが、青少対主催の地域清掃が行なわれました。中止かと判断されたのか、今日は参加者が少なかったです。そんな中、女子ソフトボール部は、必ず地域清掃に参加します。地域清掃に参加した後、今日は南平高校と合同練習、練習試合を行っています。ここのところ毎回都大会に出場している女子ソフトボール部。部活動も、奉仕活動もがんばる姿に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開(元NHKアナウンサー村松真貴子さんの話し方教室)・保護者会

 七夕の今日、学校公開・学校説明会を実施しました。1、2校時が授業で、3校時は体育館で元NHKアナウンサー村松真貴子さんの話し方教室「上手な話し方・話し合いの仕方について学ぶ」がありました。東京都の言語能力向上推進校としての取り組みの一つです。何人かの生徒と先生が壇上にあがって話をしてアドバイスをいただきました。言葉は未来を作る道具である、生きる力として、とっても大事である。その通りですね。さすがにアナウンサーです。声の出し方、話し方、すばらしかったです。プロの方の話を聞き、とても勉強になりました。また、アドバイスのとおりにがんばる生徒たちに、「松が谷中の生徒は、とても素直です。いい生徒さんですね。」とおほめの言葉をいただきました。午後は、保護者会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 ユニセフ募金

 生徒会が昨日から明日までの3日間、ユニセフ募金を行っています。明日は、保護者会の前にもお邪魔しますので、保護者の皆様も、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東京都 児童・生徒の学力向上を図るための調査

 2年生は、都の学力調査を行いました。質問紙と5教科(国語・数学・社会・理科・英語)の調査でした。廊下には、また、「みんなで学び合い、高め合おう!」というすてきなポスターが張ってありました。勉強に、スポーツに、切磋琢磨して高め合おう。
画像1 画像1
画像2 画像2

評議員会&校内研修会

 午前中、今年度、第一回目の評議員会を行いました。小学校の校長先生と地域の代表の方がいらして、授業を参観し、その後、会議を行いました。授業については皆さんから「大変落ち着いていますね。」とおほめの言葉をいただきました。午後は、校内研修会を行いました。今年度は、都の「言語能力向上推進校」に指定されていて、生徒の言葉の力(思考力・判断力・表現力等)をはぐくむための研修を行っています。先生達も、勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間開始

 本日より読書週間が始まりました。朝の静かなひと時、書に浸り、気持ちよく一日のスタートが切れますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動大会結果

 この土日には、バドミントン部の個人戦と野球部と女子ソフトボール部の大会がありました。バドミントンは、2ダブルスと1シングルスがベスト16まで進み、健闘しました。野球部は、多摩大会予選、2回戦も勝ち、3回戦に進みました。女子ソフトボール部は、日体桜華杯中学校女子ソフトボール部大会という強豪校揃いの大会で、準優勝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動大会結果

 23日(土)にサッカーの八王子市夏季大会決勝戦がありました。延長戦の末、4−3で勝ち、都大会出場の権利を得ました。女子ソフトボール部も先週、第7ブロック夏季大会で優勝しました。サッカー部と女子ソフトボール部は、今日の朝礼で、表彰されました。野球部は、多摩大会の予選は、一回戦突破しました。バドミントン部は、団体戦、一回戦勝利しましたが、残念ながら二回戦で敗れました。来週は、個人戦です。さて、明日からは期末テストです。文武両道、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト返却

 1校時、多くのクラスで期末テストが返されました。3年生の数学のテスト返却では、阿鼻叫喚、悲鳴が聞こえてきました。1年生の理科では、「中学校の答案には『種』ではなく、『種子』と書くんだよ。」という説明がされていました。5組の英語は、ほとんどの人が満点だったそうです。2学期は、レベルアップを図るそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5組の美術作品と畑

 期末テスト最終日。5組は、テストは昨日とおとといの2日間だったため、今日は、美術の授業を行っていました。型を作り、それぞれのイメージで、並べたり、色を変えたりしていました。画用紙に練習しましたが、最終的には、バックに模様として書いていくそうです。すてきなマイバックができますね。次の写真は5組の畑です。せっかく実ったきゅうりをからすに食べられてしまったのでからす除けを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テスト2日目

 期末テスト2日目でした。皆、真剣に問題に取り組んでいました。今学期は、5組も2日間、テストに取り組みました。通常級はあと一日、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストが始まりました

 期末テストが始まりました。テストを頑張り、提出物をしっかりと出しましょう。7月7日(土)は学校公開、保護者会です。廊下に詩や文章が掲示されています。是非、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多摩特研 球技大会 ディスクサッカー優勝

 5組は、多摩市立総合体育館で、多摩特研 球技大会がありました。種目はディスクサッカーとバスケットボールで、ディスクサッカーは見事優勝しました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物紹介

校内には、工夫された掲示物がたくさん飾ってあります。1年生のふれあい月間のポスター、2年生のきまり強化のポスター、そして、5組には翠組からの体育大会お礼のポスターが貼られていましたので、ここに紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の授業が始まりました

 水泳の授業が始まりました。今日は少し水温が低かったそうですが、生徒達は元気よくがんばっていました。本校では水泳の授業がある期間は体育着による登下校及び体育着での校内生活可としています。ただし、朝礼等は標準服を着用します。
画像1 画像1

保育実習

 毎年3年生は、この時期にお隣の武蔵野幼稚園に保育実習に伺います。この実習は、かれこれ10〜20年続いているそうで、自分が園児の時に、松が谷中生が来てくれたという経験を持っている生徒も何人かいます。ご対面した後、園庭等で遊びました。かわいらしい園児達に感激し、園児達は頼りになるお兄さん、お姉さんにすっかりなついていました。また、12月にも伺う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/30 職員会議
2/1 1年生 百人一首大会
2/4 全校朝礼