緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

楽しく英語活動 5,6年英語

今日から毎週火曜日は、5,6年の英語活動の日です。
月に1回は、ALTのNancy先生が来てくれます。

今日の5年生は、態度もよくノッて楽しく活動ができました。
英語での挨拶、気持ちを表す言葉を学び、
ジェスチャークイズやインタビューゲームで盛り上がりました。

続いての6年生も5年生以上の盛り上がりでした。
6年生は、ABCsongを楽しく歌い、アルファベットカルタで
班ごとに楽しく遊びました。

どちらの学年も最後に、ネームプレートに
自分の名前をアルファベットで書きました。

英語活動を通して、表現力(言葉、ジェスチャー)を身につけ、
外国人とも楽しくコミュニケーションのとれる人を育てていきたいです。
多少間違えてもいいよ。言葉で言えなかったらジェスチャーでもいいよ。
必ず相手に伝わるから。その伝えようとする気持ちが大事だから。

なにはともあれ、楽しく授業ができ、子どもたちも担任も僕もみんな笑顔で
よかったです。
”How are you ?”と聞かれたら
”I’m happy now. because they enjoyed lesson ."と答えるでしょうね。

来週は、ナンシー先生との英語活動の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラ桜 4年図工

消防自動車写生会の行われた校庭の桜は、満開の時期を過ぎましたが、
図工室の前の45歳の桜は、今はちょうど満開でとて美しいです。

4年生は、貼り絵で桜を表現します。
季節を敏感に感じられる子に育ってほしいです。

来週、桜の花びらを貼っていきますので、
家からできるだけ多くの種類のピンクの紙を持ってきてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車の絵 3年図工

さすがは3年生。
難しい立体的なアングルに挑戦する子が続出です。

そして、着実に表現力がついてきています。

どの子も自分のイメージでのびのび表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車の絵 1年図工

1年生は、入学して間もないのですが
どの子も集中して、しっかり色を塗ることができました。
立派な態度に嬉しくなりました。
どの子もカッコイイ消防士さんを描いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車の絵 2年図工

昨年は一回り小さい紙に描いたのですが、
今年は大きな紙にのびのび表してもらいました。

消防車もわざと斜めに停めてもらい、
斜めのアングルにも挑戦しました。

どの子も一生懸命描いていたのがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  4月17日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ・麦ごはん
 ・焼きししゃも
 ・じゃがいものそぼろ煮
 ・茎わかめの生姜炒め
 ・牛乳

  今日は和食の日です☆
 頭から食べられるししゃもは、苦手意識のある子が多いので、教室を回って
 様子を見てみると、思ったよりしっかり食べていて安心しました♪
  びっくりしたのは1年生の食欲です!ししゃもは食べられない子もいました
 が、おかわりする子がとても多く、1匹残らず食べていました☆

  2枚目の写真は、ししゃもを興味深くじっと観察する1年生の男の子です
 (笑)私達はたくさんの命をいただいて生きているということを、子どもたち
 に伝えるために、たまにはお頭付きの魚を出すのも良いのかもしれませんね。

  3枚目の写真は、5年生の配膳の様子です。配膳もすっかり上達した5年
 生。身支度もバッチリ◎でした!配膳がスムーズだと、食事時間もしっかり
 確保でき、結果残菜も少なかったです♪すばらしい!
 

  

消防自動車写生会

一生懸命に描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防自動車写生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、消防自動車写生会が行われました。
 消防署の方や地元消防団の方においでいただきました。今年度はハシゴ車をはじめとして5台で、お忙しいなか子供たちのために出動してきてくださいました。
 圧巻は、ハシゴ車で地上40mまでハシゴをのばすことができます。実際に校長と2年担任の2人で乗り込み上げてもらいました。子供たちが下で手を振ってくれましたが、怖くてなかなか手を振りかえすことができませんでした。下に降りてくると一人の1年生が「校長先生、ありんこのように小さかったよ」と話しかけてきました。
 上から見下ろしていた私には、子供たちが小さく小さくありんこのように見えていましたが、下から見上げてみても小さな小さなありんこのように見えていたのですね。隊員の方は、出動の際に着用する服に着替えて下さり、ポーズをとったり子供たちからの質問に答えたりしてくださいました。図工の先生から描くコツを教わって、2時間しっかりと取り組むことができました。

離任式写真

離任式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  4月16日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ・まるパン
 ・ツナポテトコロッケ
 ・ペンネのトマトソース
 ・レタスと卵のスープ
 ・牛乳

  今日は新年度初の“セルフサンド”です♪中野北小の子どもたちは、セルフ
 サンドが大好き☆
  今日の「ツナポテトコロッケ」は、大豆をゆでて細かく刻んだものと、じゃが
 芋を蒸してマッシュしたものに、玉ねぎ・ツナをバターで炒めたものを混ぜ、調
 味したものを、1人分ずつ形を作って、小麦粉・卵水・アーモンド粉を混ぜたパ
 ン粉の順に衣をつけて揚げたものです。
  
  1年生も、上手にコロッケをパンにはさんで、おいしそうに食べてくれました♪

  今年度も、中野北小は近隣の陶鎔小から給食を運んで提供する、『親子給
 食』です。運送屋さんが、ひとつひとつ手作業で各クラスに食缶を運んでくれて
 います。たくさんの手をかけて提供されている給食の素晴らしさを、子どもたち
 に伝えていきたいと思います。
 

離任式

 本日、5校時に離任式が行われました。
 まだ、子供たちと別れてから2週間しか経っていないのに、とても懐かしい思いでいっぱいだったようです。中北小を去られた先生方のお話を、みんな静かに聞き入っていました。
 先生方が、新しい学校でがんばるのに負けないよう、中北小の子供たちも、「かしこく、やさしく、たくましく」学校生活をすごしていこうとの、決意を新たにしてくれたようです。
(写真は後日アップします)

☆きょうのこんだて  4月13日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ・ゆかりごはん
 ・豆腐の真砂揚げ
 ・五目煮豆
 ・くだもの(美生柑)
 ・牛乳

  今日は和食の日です☆
 “豆腐の真砂揚げ”は砂のように細かく刻んだ材料が入っているので、この
 名前がついたそうです。
 今日の具材は、むきえび・たまねぎ・にんじん・干ししいたけを、それぞれ
 細かく刻んで、豆腐・卵・鶏もも挽肉・ちりめんじゃこを加えてよーく混ぜ、
 ひとつひとつ丸めて油で揚げました。外はカリッ、中はジューシーな真砂揚げ、
 噛むほどに様々な具材の味が広がり、子どもたちにも好評でした!

  1年生も2日目とは思えないほどの成長ぶりで、苦手な子が多いとされる豆
 も、おかわりをしながら食べていました♪今後の成長が楽しみです!


 

コロコロペッタン 2年図工

ローラーで色のドライブ。
あっちでコロコロ、こっちでコロコロ。

どんどん色が重なって、素敵なもようができあがっていきます。
瞳を輝かせて取り組んでいる様子が見られ、僕も嬉しくなりました。


最後のローラーやお皿を洗うのも、どの子も意欲的に洗ってくれ
爽やかな態度がとってもいい感じでした。

今週は、コロコロを楽しんだので、来週はペッタンペッタンを楽しむ予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何して遊んだの 1年図工

昨日、遊具などをつかって担任の先生と校庭で楽しく遊んだそうです。

山のトンネルのなかで遊んだよ。
僕は、登り棒。
私は、ブランコ。
すべりだいにカラフルタイヤ、うんてい、てつぼう・・・

その時の様子を、のびのび自由に表してもらいました。

1年生とのきらきらしたいい出会いができ、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【あさひ学級】しずかで やさしい たのしいクラス

今年1年、どのように過ごしたいか、どのようなクラスにしたいか、みんなで意見を出しあって、学級のめあてを決めました。しずかに、やさしく、たのしく過ごして、素晴らしい1年にしたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【あさひ学級】中田遺跡公園へ行ってきました

 4月10日(火)あさひ学級のみんなで、近所にある中田遺跡公園へ歩いて行ってきました。
 天候にも恵まれ、桜が満開でとても気持ちが良かったです。
 縄文時代の住居も見学できました。実際に中に入って、管理員さんの説明をみんなしっかりと聞いていました。
 その後、芝生の広場に移動し、みんなでどろけいやサッカーをして遊びました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の給食スタート

 今日から1年生の給食が開始となりました。配膳の仕方や待っている姿勢について、勉強しました。熱いもの(スープやみそ汁)もあります。やけどをしないで、配膳したり、お手本を見ながら一人分の分量を考えたりと、給食デビューも楽ではありません。今日と明日は栄養士さん、配膳員さん、養護教諭等が給食配膳の補助をしました。
 はじめての給食、おいしく食べました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2

年間を通した児童の体力向上における取り組み

体力向上のため「持久走」の第1回目の取り組みが始まりました。
中休み、校庭に全校児童が集合し、低・中・高に分かれて、準備体操の後3分間持久走を行いました。あさひ学級の子供たちも、それぞれの学年に分かれてがんばりました。
 走り終えた後の、手洗い・うがい・汗ふきといった、衛生管理にも気を付けていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初授業

本校の新規採用教員、音楽を担当する久保亜紀乃教諭の初授業が本日ありました。5年生を相手に3校時の授業をしました。みんなで声をそろえて歌ったり、合奏したりする楽しさを子供たちに指導するだけでなく、子供たちと一緒に伸びていけるようになってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

今日の児童集会で「1年生を迎える会」が行われました。
入学して1週間、1年生は担任の先生の名前も、顔も覚えたし、お友達の名前や保健室まで迷子のならないで行けるようにもなったそうです。(お返事は少し頼りなげでしたが)
もうこれで、中北小の立派な仲間です。
「かしこく・やさしく・たくましく」なるお勉強をさまざまな場面でしていきます。
2年生から6年生までは、困っている1年生を助けたり、よいお手本になったりと、責任重大ですが、1年生から頼りにされ、慕われる上級生になってもらいたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 プラネタリウム見学(4年)
薬物乱用防止教室(6年)
1/25 プラネタリウム見学(4年)
1/28 水曜時程
1/29 クラブ
ALT
プラネタリウム見学(4年)
給食献立
1/24 ごはん/ふりかけ/くじらの竜田揚げ/豚汁/牛乳
1/25 中華丼/春雨スープ/牛乳
1/28 手巻きおにぎり/鮭の塩焼き/けんちん汁/金時豆の甘煮/牛乳
1/29 照り焼きチキンサンド/ボイル野菜/エスニックスープ/青のりポテト/牛乳
1/30 磯ごはん/すいとん/野菜のごま味噌炒め/牛乳