緊急情報は、緊急連絡よりご確認をお願いします。

サタデースクール もちつき

準備が進みます。スクールガードリーダーも参加してくれました。子供たちもどんどん集まってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つけ つけ つけ つけ 餅をつけ

昨日はサタデースクール「もちつき」編でした。
朝早くから、おやじの会・PTA・児童館・本校教員が集まり準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき 楽しみ

明日のサタデースクールで行われるもちつきの用意がPTAの協力を得て、進んでいます。大根、あんこ、きな粉を食べないようにと注意を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

結果を記録していきます。
もう一つのクラスではケーキを使って学習していました。
今日は午前中に出張がありましたので、午後の授業からだけです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

こちらのクラスでは、5年の復習をしながら比例の学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内書き初め展 準備中

着々と「校内書き初め展」に向けての準備が始まっています。予算の関係で、大きな台紙に力作を貼ってあげられないのが残念です。
画像1 画像1

☆きょうのこんだて  1月11日(金)

画像1 画像1
 ・ウインナーサンド
 ・野菜のスープ煮
 ・白玉ぜんざい
 ・ポンカン
 ・牛乳

  今日は「鏡開き」の日です☆鏡餅をお雑煮やお汁粉にして食べるお正月の
 行事です。
 「餅」は、満月に通じ、その丸い形から家庭円満を象徴するとも考えられ、縁起
 物としてお正月に飾られるようになりました。
  この鏡開きの日には、飾っておいたお餅を木づちなどでたたき「開き」ます。
 鏡餅には、歳神様が宿っているので、神様とも縁を切らないように「割る」や
 「砕く」とはいわず、「開く」と縁起のよい表現を使います。 

  給食では、「白玉ぜんざい」をつくりました♪甘いあずきと白玉の相性も良く、
 子どもたちもしっかり食べていました!

おなかいっぱいの動物 その3 2年図工

今日は、いろいろなところで型を取って
おもしろい形みつけをしました。

その型を背景に貼ったりして
おなかいっぱいの動物の完成です。

おなかの中にはケーキやお肉、お寿司まで様々。
コラージュで表現しました。

中にはお酒を飲んでいる動物までいてびっくり。

好きな食べ物その子の好みが表れていて楽しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなかいっぱいの動物 その2 2年図工

今日は、いろいろなところで型を取って
おもしろい形みつけをしました。

その型を背景に貼ったりして
おなかいっぱいの動物の完成です。

おなかの中にはケーキやお肉、お寿司まで様々。
コラージュで表現しました。

中にはお酒を飲んでいる動物までいてびっくり。

好きな食べ物その子の好みが表れていて楽しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おなかいっぱいの動物 その1 2年図工

今日は、いろいろなところで型を取って
おもしろい形みつけをしました。

その型を背景に貼ったりして
おなかいっぱいの動物の完成です。

おなかの中にはケーキやお肉、お寿司まで様々。
コラージュで表現しました。

中にはお酒を飲んでいる動物までいてびっくり。

好きな食べ物その子の好みが表れていて楽しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くしゃくしゃ紙から生まれた 1年図工

色画用紙をくしゃくしゃに丸めて丸めて、
ひたすら柔らかく
まるでの布のようになるまで
頑張ります。

自分の作りたいものをイメージして、
好きなものを作ります。

ハンバーガー
実に美味しそう。

花もラッピングしてとても綺麗です。

虫やキャンディーその他いろいろなものが生まれています。

来週完成です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆きょうのこんだて  1月10日(木)

画像1 画像1
 ・ジャンバラヤ
 ・花野菜のクリームスープ
 ・いかとセロリの炒めもの
 ・飲むヨーグルト

  今日は、一風変わったごはん、「ジャンバラヤ」です♪ 「ジャンバラヤ」とは、
 スペインの“パエリア”が、アメリカ南部でアレンジされたものだといわれていま
 す☆アメリカ風に、ソーセージや鶏肉、海老などの入った スパイシーな炊き込
 みごはんが定番のジャンバラヤ。給食ではベーコン・エビ・たまねぎなどで具
 材のうま味を出し、トマトベースにちょっぴりチリパウダーを加え、ほんのり
 スパイシーに仕上げました!子どもたちにも好評でした♪

  さらに今日は“花を食べる野菜”の、ブロッコリーやカリフラワーを加えたクリ
 ームスープです♪あったかいクリームスープも、大人気でした☆

  そして久々の「飲むヨーグルト」は、寒くても本当によく飲んでいました!その
 勢いで、明日からの牛乳も飲んでくれたら・・・。うれしいです♪

  

清掃の時間

きれいな校舎で、しっかり学習。気持ちを込めて掃除をする4年生と5年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

清掃の時間 4年5年

アンケートにもありました。掃除をしっかりとする子供たちです。水が冷たい時期ですがちゃんとゆすいで雑巾がけをします。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこ たこ あがってくれ

あさひ学級では、たこを作っていました。早速できあがったようで、子供たちがどんどん校庭に出てきています。風がない分、自分でダッシュしなければなりません。こちらもおもちパワーがあるので大丈夫でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

お正月にいっぱい食べた、おもちパワーで、大きな声で元気よく歌えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽

発声練習をして、今日はどんな歌をうたうのかな。おなかに手を当てて、まずは発声練習から。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 算数

新学期の緊張のとれてきそうなこの時期ですが、6年生は1時間目からしっかりと問題に取り組んでいました。分からないところは、教員やインターンシップの学生に質問します。このクラス、この時期では、すべてに答えるのではなく、線分図等を使って、少しずつヒントを出しながら、自分の力で解決できるように支援しています。今日はこのあと私も入って、指導に当たりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆きょうのこんだて  1月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・七草雑炊
 ・ちくわの石垣揚げ
 ・肉じゃが
 ・みかん
 ・牛乳

  いよいよ今日は、新年最初の給食の日です♪今年も給食室メンバーで力を
 合わせ、安全・安心のおいしい給食を提供していきますので、どうぞよろしく
 お願いします☆

  さて、新年から1週間たった1月7日といえば、「七草粥」を食べる日です。
 お正月は、ごちそうを食べる機会が多く、つい食べ過ぎたりしてしまうので、
 胃を休めるために七草を入れて食べます。
  おかゆに入れる春の七草は「せり、なずな、ごぎょう(ははこぐさ)、はこ
 べら(はこべ)、ほとけのざ、すずな(かぶの葉)、すずしろ(だいこんの葉)」
 です。
  七草は、早春にいち早く芽吹くことから、「邪気を払う」といわれていました。
 そこで、「今年も健康ですばらしい一年を過ごせるように」と願いをこめて七草
 粥を作って食べます。給食では、七草ぞうすいにしました!

  新年初の給食は、子どもたちも大喜びで、とてもよく食べていました♪写真
 は2年生のおかわりの様子と、3年生の食事の様子です。しかし、この厳しい
 寒さのせいか、牛乳の残しが目立ちました。3学期も、完食目指して頑張りま
 しょう!!

心を落ち着けて

今日の練習成果は、どうでしたか。「はーい、よくできました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/24 プラネタリウム見学(4年)
薬物乱用防止教室(6年)
1/25 プラネタリウム見学(4年)
1/28 水曜時程
1/29 クラブ
ALT
プラネタリウム見学(4年)
給食献立
1/23 ミルクパン/ミックスジャム/しめじと豆腐のグラタン/白菜のスープ/牛乳
1/24 ごはん/ふりかけ/くじらの竜田揚げ/豚汁/牛乳
1/25 中華丼/春雨スープ/牛乳
1/28 手巻きおにぎり/鮭の塩焼き/けんちん汁/金時豆の甘煮/牛乳
1/29 照り焼きチキンサンド/ボイル野菜/エスニックスープ/青のりポテト/牛乳