全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART1
7月9日(月)。
毎週、月曜日は、全校朝会の日です。 今日は、久しぶりに校庭で、全校朝会を行いました。 校長先生のお話を聞きます。 校長「いよいよ夏休みまで、もう少しですね。 校長「あと9回、学校に来れば、夏休みです。」 全校朝会です! 校長先生のお話(7月9日 全校児童編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 見つけたよ! 自然(7月9日 2年生編)PART2
7月9日(月)。
子供「副校長先生! こっちにもいるよ!」 子供「かわいいでしょ?」 手にした「ダンゴ虫」を、やさしく見つめる2人の女の子たちです。 南大沢小学校は、たくさんの自然に囲まれているのです。 見つけたよ! 自然(7月9日 2年生編)PART2 ![]() ![]() 見つけたよ! 自然(7月9日 2年生編)PART1
7月9日(月)。
子供「副校長先生! 見て見て!」 子供「ほらぁ〜!」 勢いよく差し出された手のひらには、黒くて丸いものが見えます。 なにやら、動いているものもいます。 子供「ダンゴ虫だよ!」 見つけたよ! 自然(7月9日 2年生編)PART1 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART4
7月9日(月)。
さあ、新しい1週間の始まりです。 夏休みまで、あと2週間です。 “あと何回、学校に来ると、夏休みかな?” そんなことを考える子供たちも、多いのではないでしょうか。 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART4 ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART3
7月9日(月)。
校庭から東の校門に向かいます。 今日は、月曜日です。 子供たちは、たくさん荷物を手にしながら、登校します。 子供「おはようございます。」 副長「おはよう!」 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART2
7月9日(月)。
いつもの朝と同じように、校庭を歩きます。 今朝は、頬にあたる風が、気持ちいいです。 固定施設や遊具を点検します。 今日の休み時間は、子供たちも元気に遊ぶことでしょう。 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART1
7月9日(月)。
今日は、朝から、とてもいいお天気です。 さわやかな風が、心地よく吹いています。 午前7時10分、外の気温は、21度でした。 天気予報によると、日中の最高気温は、26度くらいまで上がるようです。 暑い一日になりそうです。 朝の風景です! 晴れ(7月9日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART11
7月8日(日)。
司会「携帯電話や音楽プレーヤーを聞きながら、自転車を運転してはいけませんよ。」 司会「子供同士の二人乗りも、禁止です。」 司会「夜は、ライトを点灯し、できるだけ明るい色を服を着てください。」 自転車は、手軽に乗れる乗り物です。 ルールを守り、常に安全に気を付けて乗ることが大切です。 3年生のみんな、自転車の乗り方は、バッチリになったね! 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART10
7月8日(日)。
司会「自転車に乗るときは、右・左・右、そして、右後ろを見て、自動車等を確認してから、自転車に乗ってくださいね。」 校庭の中に設置した色々なポイントには、交通安全協会の方々が立っています。 安協「ここでは、一度止まってください。」 安協「信号の色が、青に変わってから、通行してください。」 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART9
7月8日(日)。
司会「自転車から降りるときは、左側から降りてくださいね。」 司会「自転車に乗るときも、左側から乗ってください。」 子供たちは、アドバイスを受けるたびに、うん、うんとうなずきます。 司会「雨の日は、できるだけ乗らないようにしてくださいね。」 司会「どうしても乗らなければならないときは、レインコート等を着てください。」 司会「片手で傘を持ちながら運転すると、ブレーキがうまくかからなかったり、バランスを崩してしまうこともあります。」 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART8
7月8日(日)。
コースの途中には、ジグザグ道もあります。 自転車を上手に動かして、バランスを崩さないように乗ります。 子供たちは、スピードを落として、ゆっくり走ります。 バランスを取りながら、コースからはずれないように走ります。 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART7
7月8日(日)。
ヘルメットをかぶり、自転車に乗ります。 自転車に乗るときは、常に安全に気を付けることが大切です。 いつでも、しっかり「止まる」ことができるように準備をしておくことです。 司会「ブレーキをかけるときは、まず左手のブレーキでスピードを落とします。」 司会「その後、右手のブレーキで、前ブレーキをかけます。」 司会「急ブレーキをかけるときは、同時に、しっかりにぎってください。」 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART6
7月8日(日)。
体育館での「学科試験」が終わると、子供たちは校庭に移動します。 校庭には、南大沢警察署の交通課の方もいらっしゃいます。 司会「それでは、今から、実際に自転車に乗ってみます。」 校庭には、横断歩道や車道が描かれています。 信号機や工事、看板等、町中でよく見かけるものが、たくさんあります。 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART5
7月8日(日)。
子供たちは『八王子市自転車安全運転免許試験問題』に取り組みます。 1 幼児や小学生は、自転車に乗るとき・・・。 2 自転車は自動車の仲間なので・・・。 さあ、子供たちは、うまくいったでしょうか。 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART4
7月8日(日)。
3年生の子供たちは、DVDを見ながら「安全に自転車に乗るため」の勉強をします。 子供たちは、真剣に映像を見つめます。 司会「DVDに出てきたことを、今から、復習します!」 子供「えぇぇぇ!」 司会「今から、プリントを配ります!」 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART3
7月8日(日)。
午前10時40分、体育館に、3年生の子供たちが集まります。 舞台の前には、制服を着た方々が、椅子に座っています。 南大沢地区交通安全協会の方々です。 司会「それでは、これから、自転車安全運転教室を始めます。」 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART2
7月8日(日)。
7月6日・金曜日、体育館と校庭を使い、自転車安全運転教室を実施しました。 すでに校庭には、横断歩道や交差点等、街の様子が、白線で描かれています。 今回の自転車安全運転教室には、3年生の子供たちが参加します。 登校してくる3年生の中には、自転車を押しながら歩いてくる子供もいます。 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART1
7月8日(日)。
今日は、朝から、曇り空です。 午前中は、雨が降りました。 天候が不安定です。 午前10時20分、外の気温は、22度でした。 月曜日から、気温はぐんぐん上がるようです。 いよいよ夏本番でしょうか。 上手に乗れるかな? 自転車安全運転教室(7月8日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーンデーです! 清掃(7月7日 地域編)PART15
7月7日(土)。
担当「今日は、蒸し暑い日です。」 担当「アイスを用意しています! どうぞ、みなさん、召し上がってください!」 担当の方のお話が終わると同時に、空からは、大粒の雨が降り出しました。 みなさん、雨に濡れずに、自宅まで帰ることが出来たでしょうか。 今日は、本当に、ご苦労様でした。 クリーンデーです! 清掃(7月7日 地域編)PART15 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クリーンデーです! 清掃(7月7日 地域編)PART14
7月7日(土)。
それぞれの公園から中郷公園を目指したグループが、到着しました。 担当「みなさん! 今日は、本当にご苦労様でした。」 担当「心配していた雨も、なんとか降られませんでした!」 担当「みなさんの手で、みなさんの住む街を、きれいにすることができました!」 中郷公園には、たくさんの人達が集まっています。 クリーンデーです! 清掃(7月7日 地域編)PART14 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|