美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

9月24日の給食

画像1 画像1
 ☆フィッシュバーガー
 ☆野菜のスープ煮
 ☆りんごジュース

  今日はシンプルな献立でしたが、スープ煮には野菜が
 たっぷり入っていました!
 

清水移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月19日・20日美山小学校の5年生は、清水移動教室へ行ってきました。1日目は、丸富製紙工場で古紙がトイレットペーパーに変わる様子を見たり、東海大学社会教育センター海洋科学博物館で、カヌーや夜の水族館の体験をしたりしました。また、2日目は、清水魚市場でセリの見学、水族館の裏側探検で魚にえさやり、日本平での茶摘を体験しました。日ごろ学校ではなかなか見ることのできない体験がたくさんでき、これからの学習に生かせます。

引渡し訓練・地域合同防災訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(土)引渡し訓練の後、地域合同防災訓練を美山小学校の校庭で行いました。
地域、保護者・児童・職員を含めて300名近い方々が参加しました。はしご車も着ていただき子供たちは2名ずつ乗りました。また、応急救護訓練では、三角巾の使い方を真剣な表情で学びました。

9月21日の給食

画像1 画像1
 ☆キムチチャーハン
 ☆まめあじのからあげ
 ☆春雨スープ
 ☆プルーン
 ☆牛乳
 
  今日のおすすめは、「まめあじのからあげ」です!
 まめあじは名前のとうり、小さいあじのことです。
 骨まで、食べられるように、低めの温度の油で、じっくりと
 揚げました。クラスをまわったら、あじを頭から食べている 
 子ども達がいっぱいいて、美山小の子どもたちは本当に
 好き嫌いがなくて、頼もしいな、と思いました。
 カルシウムがたくさんとれる献立です。ご家庭でもぜひ
 おためし下さい!! 

9月20日の給食

画像1 画像1
 ☆栗ご飯
 ☆鯖の味噌煮
 ☆けんちん汁
 ☆小松菜とえのきのり
 ☆牛乳

  今日は、保護者の方々対象の給食試食会がありました。
 皆様からは、貴重なご意見を頂くことが出来、本当に
 ありがとうございました。
  頂いたご意見を最大限に生かして、安全で美味しい給食作りに
 頑張っていきたいと思います。これからも、どうぞ、よろしく
 お願いします。
  1年に1回しか試食会を開くことが出来ないのですが、
 毎年ありますので、皆様お誘いあわせのうえ、ぜひ、ご参加
 ください!

9月19日の給食

画像1 画像1
 ☆ガーリックトースト
 ☆野菜のトマトスープ煮
 ☆青大豆のサラダ
 ☆巨峰
 ☆牛乳
 
  今日のトーストは手作りです!溶かしバターに
 オリーブ油を合わせ、生のにんにくとパセリのみじんぎりを
 混ぜて、フランスパンにぬってオーブンで焼きました。  

9月18日の給食

画像1 画像1
 ☆中華おこわ
 ☆いかのまつかさ焼き
 ☆白いんげん豆の甘煮
 ☆ワンタンスープ
 ☆牛乳

  今日も蒸し暑い1日でしたね。少しご飯が残り気味
 でしたが、その他はほぼ完食でした。
  白いんげん豆の甘煮はシンプルに豆だけの煮物でしたが
 子どもたちも抵抗なく食べてくれました♪

9月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆スパゲティミートソース
 ☆千切り野菜のスープ
 ☆ヨーグルトブルーベリーソースがけ
 ☆牛乳

  今日の給食はみんなが大好きなミートソースでした。
 給食のミートソースは代々受け継がれたレシピで、いちから
 手作りです。野菜を全部みじん切りにして、ひき肉といっしょに
 炒め、調味料とあわせ、ひたすらコトコトと煮込みます。
 約二時間半ぐらいでできあがります。
  写真はいため始めの玉葱と、出来上がったミートソースです。
 美山小では8キロほどの玉葱を使います。こども達にもこの写真を見て
 もらいました。「玉葱には見えない・・・」という声が大半でした・・・。
  もうひとつのおすすめは、ブルーベリーソースです。
 八王子産を使い、こちらもつぶしながらコトコトと煮つめました。
 とても甘いブルーベリーだったので、ソースもおいしくできました。
  今日も残りはほとんど無く、とてもうれしく思っています!!

着衣泳

画像1 画像1
今年度の水泳指導は、本日で最後となりました。
例年、最後の水泳指導の日には着衣泳を行っています。

子どもたちは、服を着たまま浮き続ける方法や誤って転落してしまった際の対処法など体験しながら学びました。
服や靴を身に付けたまま水に入る感覚を知り、“不思議な感じがする!”“思ったより重かった”などの声が聞かれました。

9月13日の給食

画像1 画像1
 ☆ひじきご飯
 ☆うずら卵のからめ煮
 ☆さつま汁
 ☆ごまめナッツ
 ☆牛乳

  今日のさつま汁には、名前の由来のようにさつまいもが入って
 いました。子ども達も、「さつまいも、甘くておいしいよ。」と
 たくさん食べていました。まだまだ暑い日が続きそうですが、
 これからはさつまいもやきのこが美味しい季節になります。
 給食でも、たくさん取り入れていきたいと思います。

9月12日の給食

画像1 画像1
 ☆ツナサンド
 ☆ポテトと野菜のソテー
 ☆スティックきゅうり
 ☆大豆ミネストローネ
 ☆牛乳

  今日のミネストローネには、目新しいものが入っていました!
 大豆とかぼちゃが入っていたのですが、子ども達には好評でした。
 かぼちゃの甘みがトマト味に不思議にマッチしておいしかったです!
 今日は全て完食でした♪

9月11日の給食

画像1 画像1
 
 ☆麦ご飯
 ☆豆腐のカレー煮
 ☆コーンと卵のスープ
 ☆茎わかめの炒め煮
 ☆牛乳

  今日も暑かったですね!暑い日はカレー味がおいしいです。
 牛乳も今日は残りが0でした!!

この夏の成長

画像1 画像1
本日、3年生以上の学年を対象に水泳記録会が行われました。

6月に始まった体育での水泳、そして夏休み中の水泳指導を通して、成長した泳力を確かめ合いました。ほとんどの児童が、この夏で級を上げたり、自己記録タイムを縮めたりすることができました。他の児童からの声援を受けて、どの児童も一生懸命に泳ぎ、満足のいく記録が出ていたようです。

9月7日の給食

画像1 画像1
 
 ☆2色2山パン
 ☆ポークビーンズ
 ☆フレンチサラダ 
 ☆白玉フルーツ

  今日はヒミツがいっぱいの給食でした!
 何がヒミツかというと・・・
 パンは2色のかわいいミニ食パンでしたが、ほうれんそうとにんじんの
 ピューレが入っていたのでした!子ども達の正解率はまあまあ、と
 いったところでした。
  次のヒミツは、白玉をねる時に、とうふをいっしょにねりこんだこと
 です。とうふをいれると、白玉がとても柔らかくできあがります。
 ご家庭でもぜひおためし下さい♪
 今日の給食は大好評で、残りはほとんど0でした!

9月6日の給食

画像1 画像1
 
 ☆ご飯
 ☆じゃこふりかけ
 ☆焼き魚(鮭)
 ☆じゃがいものそぼろ煮
 ☆牛乳
 ☆プルーン

  今日の給食は和食でした。その中でもおすすめは
 「じゃこふりかけ」です。
  ちりめんじゃこ、アーモンドクラッシュ、カットわかめ、ごまを
 炒って、しょうゆとみりんで味付けしました。ふりかけなのですが
 かみごたえ十分でごはんによく合いました。

9月5日の給食

画像1 画像1
 ☆ビビンバ
 ☆きゅうりの梅じょうゆ
 ☆わかめスープ
 ☆牛乳

  朝晩は、だいぶすごしやすくなってきましたが、今日の
 昼間はまだ真夏のような暑さでしたね!
  今日のビビンバは、暑さに負けないようにスタミナたっぷり
 でした。また、今日のバージョンは少し変わっていて、切り干し大根、
 豚肉、にんにく、しょうがをごま油で炒めて甘辛く煮付けたものを
 野菜のナムルといっしょにごはんの上にのせました。これだと切干の
 苦手な子でも不思議におかわりするぐらい食べてくれます!ご家庭でも
 ぜひ、お試しください。
  材料4人分
 ごはん・・・適量
 豚桃千切り肉・・・100g        トウバンジャン・・・お好みで
 切干大根(乾燥)・・・30g
 にんにく、しょうが・・・1かけずつ(みじん切り)
 ごま油・・・こさじ1   
 砂糖・・・こさじ1
 しょうゆ・・・大さじ1 
 みりん、酒・・・こさじ1 調味料は加減して下さい。

9月4日の給食

画像1 画像1
 ☆ドライカレー
 ☆ポテトサラダ
 ☆オニオンスープ
 ☆牛乳

  今日から2学期の給食が始まりました!久しぶりの給食の味は
 どうだったでしょうか。
  2学期は、行事もたくさんあります。給食をたくさん食べて
 元気にすごしていってもらいたいです。

元気に2学期開始!!

今週月曜に始業式が行われ、夏休みにひと回り大きく成長した子どもたちが登校してきました。家庭や地域、サマースクールなどで作った楽しい夏休みの思い出をエネルギーに、2学期も元気に頑張っていこうという気持ちが溢れていました。

2学期も美山小学校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

一学期の様子22

画像1 画像1
7.13『1年生地域散策』
この日は、1年生が地域の散策をしながら学習に行ってきました。途中で野菜直売所をなさっている農家の方にインタビューをしたり、パン屋さん、地元野菜を扱うお店や保育園を見学したりしました。

一学期の様子21

画像1 画像1
7.12『農業体験』
自然豊かな本校は、裏山に学校農園があります。年度当初、各学年で野菜を中心とした様々な植物を植えて、育ててきました。また、青少対の方々が植えてくださった野菜も収穫します。
この日は、1・2年生が食べごろに育った野菜の収穫に行ってきました。野菜も一人ひとりにいくつか渡る位、収穫することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31