始業式昨年も本校の教育についてご理解とご協力をいただき、たいへん感謝申し上げます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 さて、1月8日(火)には始業式に先立ち、紺谷前副校長の異動に伴い、鈴木副校長の着任式が行われました。 また始業式では、指田校長の講話(HP「学校便り」に掲載)があり、一中生は皆、新たな気持ちと目標をもって新しい年の出発を迎えることができました。 そうした一人一人の生徒の気持ちに応えられるよう、教職員一同、今年も一層努力していきたいと思います。 保護者、地域の皆さま、どうぞよろしくお願い致します。 二学期終業式また、中野生活指導主幹からは冬季休業中の生活に関する注意をしました。こちらも二学期中に発生した事件や事故を振り返り、自らの安全を確保する大切さについて確認がなされました。年末年始は家族の方々はお忙しいと思われます。中学生としてできることは率先して取り組み、是非とも貢献をしてください。8日(火)には、新年の抱負を胸に元気に登校する姿を楽しみに待っています。 保護者、地域の皆さまにおかれましてもこの一年、たいへんお世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願い致します。 朝のあいさつ運動
19日から学期末恒例の朝のあいさつ運動が始まっています。正門前では「お早うございます!」という元気な声が、白い息にのせられ交わされています。寒暖の差が大きい毎日ですが、風邪など引くことのないよう今学期を健やかにしめくくりましょう。
また、多くの保護者の方々には連日御協力いただき、ありがとうございます。あいさつ運動は終業式の25日までです。どうぞ宜しくお願いします。 2年生駅伝大会1年生駅伝大会18日(火)の同時刻には2年生が走ります。引き続き、応援をよろしくお願いします。 PTA救急救命講習教養部では3学期にも保護者の皆さんにご参加いただける講座を企画中とのこと。ご期待いただき、多くの参加をお待ちします。 合唱コンクールが終了しました!【合唱コンクール(学年学級審査の結果)】 1学年 金賞 1組 Let’s search for tomorrow 銀賞 5組 明日へ 2学年 金賞 1組 空駆ける天馬 銀賞 4組 ひとつの朝 3学年 金賞 4組 虹 銀賞 1組 風のめぐるとき PTAコーラス練習中!避難訓練・消火訓練この日は、八王子消防署小宮出張所から3名の署員の方においでいただき、初期消火についても御指導いただきました。消火器の使い方について説明を受け、各学級の代表生徒が実際に目標物に向けて噴射の体験をしました。また、職員についても、消火栓からホースを取り出して実際に放水するなど、これまでの訓練から一歩踏み込んだ実践的なものとなりました。 道徳授業地区公開講座
10月6日(土)、道徳授業地区公開講座を行いました。5校時には、各学級において「主として集団や社会とのかかわりに関すること」という道徳学習指導要領に定める内容項目をテーマに、それぞれ工夫を凝らした授業が展開されました。
また、生徒の下校後には、授業を参観いただいた方を対象に体育館にて意見交換会を実施しました。今回講師としてお招きした、元NHKキャスターでありエッセイストの村松真貴子様からは、「心と心をつなぐ言葉の大切さ」と題した講演をいただき、思いを言葉に載せる大切さについて学ぶことができました。写真の一枚は、バレー部キャプテンから花束のプレゼントを贈った模様です。村松様は、本校の卒業生であり、バレー部のキャプテンとしても御活躍でしたが、変わらない校舎を懐かしんでいらっしゃいました。 御多忙の中、保護者の皆さまを始め、地域の方や学校運営協議会委員等、非常に多くの方々に御参加いただき有意義な午後となりましたこと、心より感謝申し上げます。いただきました貴重な御意見を大切にし、子供たちにより一層豊かな心の育成ができるよう努めて参ります。ありがとうございました。 生徒会朝礼
10月5日(金)、生徒会朝礼を行いました。まず、校長から新しい学校サポーターの小林さんの紹介がありました。「宇宙が大好きな心理士、小林です!」という、明るく魅力たっぷりのご挨拶をいただきました。その後、この度の生徒会役員選挙で信任当選した新生徒会長から新しい生徒会本部役員が紹介されました。
小中一貫教育の日調理実習
10月の第一週、家庭科室では1年生の調理実習がありました。ハンバーグと付け合わせの温野菜、それに野菜スープを班に分かれて調理します。玉ねぎのみじん切りに泣きながら取り組む生徒、テキパキと慣れた手つきの生徒、味見に余念のない生徒等々、さまざまな表情があります。見学に行った私(副校長)へも完成した料理が届き、とても美味しくいただきました!
一中の風台風接近に伴う対応について
大型で非常に強い台風第17号が週明けの10月1日(月)に関東地方を通過することが危惧されています。これに伴い、本校では以下の対応をとりますので、御家庭での御協力をよろしくお願いします。
○ 臨時休校、始業時間の繰り下げ等の場合 10月1日(月) 午前6時00分に学校長が判断をし、学級の緊急連絡網および登録者対象の一斉メールにて、決定内容の連絡を開始します。 ○ 通常授業の場合 緊急連絡網および登録者対象の一斉メールは使用しません。 ※登校後に天候が荒れ、警報等が発令された場合、生徒の安全確保のために下校を早めたり、遅らせたりすることもありますので予め御了承下さい。 その他(お願いと注意) ・万一、臨時休校の場合は家庭学習の充実に努めること。 ・家庭に子供だけでいる場合に、何か困ったことがあったら家族や学校に連絡すること。 ・授業実施の場合、個別の状況を判断して安全を確保して登校すること。 ・授業実施の場合でも、交通機関や道路の状況により登校が困難と判断される場合は状況が改善されるまで自宅で待機し、保護者がその旨を学校に連絡してください。 ・電話連絡網について確認し、円滑な継走に御協力をお願いいたします。 本日、保護者を対象にした同内容のプリントを発行しております。保護者ならびに地域の皆様の御理解と御協力をお願いいたします。 全校朝礼生徒会役員選挙あいさつ運動実施中集団下校訓練実施「暑さの中で始まり、寒さの中で終わる二学期」式上、校長からは一学期末に提案のあった3つの「C」(挑戦:Challenge, 変化:Change, 関わり:Communication)の振り返りやロンドン五輪に係る講話がありました。メダルをとった選手たちの声の中には、周囲の人に対する感謝や絆の深さを意識させられるものが多かったこと、一中生もこの夏季休業中にはさまざまな出会いや経験、努力、感動を経て今日に臨んでいること、そして、これらの収穫を「暑さの中で始まり、寒さの中で終わる二学期」に力として発揮することを期待する、と伝えました。 |
|