5の1のお店紹介
5年1組のお店の名前は、「じゃんスタ迷路」です。迷路の中でジャンケンをして、勝ってスタンプを集め、スタンプの数で景品をもらうゲームです。ルール説明や遊び方を実演しながら分かりやすく伝えてくれました。
4の2のお店紹介
4年2組のお店の名前は、「サンタの家」です。「プレゼントつり」と「サンタ探し」ルールや遊び方を分かりやすく丁寧に伝えてくれました。(カメラのトラブルで、4の2だけ写真が2枚しか撮れませんでした。申し訳ありません)
4の1のお店紹介
4年1組のお店の名前は、「シューティコーナー」です。「シューティングビンゴ」と「ワールドキラー ハテナ ダークボックス」の二つのゲームがあり、それぞれ実演してくれました。特に、「ワールドキラー ハテナ ダークボックス」では、両手で触って箱の中に入っている物を当てます。みんなが怖がらないように、箱の中に入れる物は、「安全第一で危ない物は入れません。」と、しっかりPR。
とちのみ学級のお店紹介
とちのみのお店の名前は、「飛ばして入れよう、輪投げ&箱入れロケット ビユーン」です。輪投げや箱入れロケットを実演して遊び方を紹介。箱入れロケットのデモンストレーションで、なかなか箱に入らないと「頑張れ!!」と見ている子どもたちからの声援。温かい気持ちになりました。
お店紹介集会 本番
とても寒かった体育館でしたが、昨日の5時間目の練習通り、しっかりお店の紹介をすることができました。昨日よりは、ちょっぴり緊張したようです。「はこいれロケット」の実演では、玉が箱に入らないと「あ〜〜〜・・・。」「おしい!」と、他の学年の子から声を掛けてもらったりしました。「楽しいそう!!」という声も聞かれました。
体育館から教室に戻る時、「みんなが声を出してくれたね!」「楽しそうって言ってくれてたね!」と嬉しそうに話していました。きっと、明後日はたくさんのお客さんが来てくれると思います。 3の2のお店紹介
3年2組のお店の名前は、「おもしろ紙工作〜おりかみくさり屋さん〜」。織物、紙飛行機、的当て、紙で作った鎖などのお店です。織物や鎖の作品を示したり、早く飛ぶ紙飛行機と長く飛ぶ紙飛行機を舞台から飛ばして拾った人にプレゼントするなど聴衆の興味を引くPRでした。
3の1のお店紹介
12月20日(木)。12月22日に行う、愛宕フェスティバルに出店する各クラスのお店を紹介する集会をしました。3年1組のお店の名前は、「もてき」。「もぐらたたき」と「しゃてき」のお店です。舞台で、デモンストレーションしてくれました。
12月20日(木) 今日の給食とりのからあげ 花野菜のサラダ ミネストローネ ココアケーキ 牛乳 お店紹介集会の練習
明日の集会は、愛宕フェスティバルのお店紹介集会。4年生以上がステージに上がります。言葉を言う人、ゲームを実演する人、看板を持つ人と、一人ずつ役割を担って紹介します。教室で練習した後、体育館に行って入退場も含めて練習しました。1・3年生は、ステージの下から、お兄さん・お姉さんに「がんばれー!」「ナイス!」「おしい!」と応援する声を掛けることになっています。
明日は、11名みんなが大きな声で宣伝します。当日たくさんのお客さんに来てもらえるのを子供たちは期待しています。 全体国語のまとめ
2学期、最後の全体国語。2学期は、6つの詩を学習しました。一人ずつ、自分が好きになった詩を選んで、みんなの前で発表しました。全員が、ほとんど間違えずに、大きな声で発表することができました。好きな詩の第一位は、「みかんの へや」でした。この詩は、給食でみかんが出るたびに思い出すようです。
また3学期、子供たちの心に残る詩を用意したいと思います。 11月19日(水) 今日の給食さわらの柚子みそ焼き かぼちゃ甘煮 田舎汁 みかん 牛乳 とちのみサンタ・トナカイかわいいとちのみ「サンタ」と「トナカイ」たちです!! ビオラを植えました 2
しっかり土が入ったか、鉢を地面にトントンと落として確かめました。その後、班ごとに並べ、水をたっぷりかけました。
白・黄色・紫・オレンジと紫・黄色と紫など、いろいろな色のビオラがありました。どうしてその色を選んだのかを聞くと、「ポケモンの好きなキャラクターの色だったから。」「好きな色だったから。」「オレンジと紫の2色で珍しいと思ったから。」など、一人一人理由を言うことができました。 ビオラを植えました 1
冬になり、教室前の畑の色合いが淋しくなってしまいました。クリスマスとお正月を迎えるにあたり、少し明るい雰囲気にしようと思い、一人一鉢で「ビオラ」を植えました。
1.鉢を選ぶ 2.鉢に、畑の土をシャベルで2回入れる 3.ビオラを選び、ポットからを取り出し、鉢に入れる 4.園芸用の土を入れる。4つの順番を話し、作業スタート。班ごとに、それぞれ教え合いながら、植えました。 4年1組社会科の授業3
それぞれの仕事は、何のためにしているのか近くの子と意見交換をして発表し、学習のまとめをノートに書きました。どの子も、学習に真剣に取り組んでいました。さすが、4年生、素晴らしい!!
4年1組社会科の授業2
次に、教科書で、警察官の仕事が記載されているところにアンダーラインを引きました。
4年1組社会科の授業1
12月18日(火)。2時間目、今日の学習は、「事故や事件から暮らしを守る、警察の仕事」)について学習しました。始めに子供たちに、警察の仕事について予想させました。「道案内」「パトロール」「取り調べ」等々子供たちから発言が続きました。
12月18日(火) 今日の給食ミニたまご焼き 韓国風肉じゃが のりの佃煮 みかん 牛乳 跳び箱運動 発表3
今回は4年・5年の数名が、「台上前転」に挑戦しました。やわらかい素材でできた跳び箱1段を使って練習しました。段を上げていく、通常の跳び箱でやってみるまではいきませんでした。
来年度、また挑戦したいと思います。 跳び箱運動 発表2
閉脚跳びが跳べるようになった人もいました。跳び終わった後、次の友達に「いいよ!」と手を挙げて合図をすることも定着してきました。
跳び箱運動の時だけに限らす、マット運動の時も生かせるようにしていきたいと思います。 |
|