緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

ソフトテニス部

一面しか使えないコートを工夫して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

シートノックと守備練習を並行して行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

顧問の齋藤先生がノックをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

外周をランニングして体力トレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年3.4組 保健体育男子

グラウンドでグループごとに行うミニサッカーの準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年3.4組 保健体育女子

第二音楽室で、ダンスのビデオを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年2組 理科

本多先生が新しい単元の導入のお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年1組 国語

竹信先生が席書大会で制作した習字の、評価の観点を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年3.4組 英語少人数3

常盤先生が問題を板書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年3.4組 英語少人数2

菅原先生が、デッキで英語のスピーチを流しながら板書していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年3.4組 英語少人数1

福田先生が英文の訳について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年1.2組 数学少人数3

小山先生が質問に応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年1.2組 数学少人数2

堀越先生が問題の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年1.2組 数学少人数1

吉田先生が設問の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食1月10日

本日の献立(810kcal)
コーンライス・魚のマヨネーズソース・れんこんソテー・鶏と里芋の煮物・
にんじんグラッセ
画像1 画像1

授業風景-3年3組 学級活動

ちょうど終了のチャイムが鳴ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年2組 学級活動

粕谷先生が、自分の仕事の経験を話されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年1組 学級活動

各自で資料をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年補充学習

今日は2名で始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部

サーブ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料