見つけたよ♪9月20日(木)
運動会まで約半月となりました。校庭からは練習の音楽や声が聞こえてきます。また、音楽室からは元気のよい運動会の歌や校歌も校長室まで響いてきます。暑い日が続きますが、子供たちもよくがんばっています。当日の仕上がりを楽しみにしていてください。
校長室から見えるススキ(写真)もきれいです。そろそろ観月の季節ですね。尚、今年の十五夜は9月30日です。 今日は集会で城山小音頭の練習をしました。1年ぶりの踊りですので、思い出すまで、一呼吸ありましたが、実際に体を動かしているうちに、だんだんと記憶がよみがえってくるから不思議です。本番では保護者の方々もぜひよろしくお願いいたします。 15日はサタデースクール(写真)でした。参加した皆様、サポートしてくださった皆様に感謝申し上げます。暑い中での実施でしたが、楽しいひと時を過ごせたことと思います。かき氷もおいしかったでしょうね。 最後にちょっといい話を一つ。昨日は登校時に久しぶりに雨が降りました。傘をさしていつものようにあいさつをしていたところ、雨が小やみになったので傘を閉じました。 そこへ1年生がやってきて、「じゃんけんをしよう」というのです。いつものことなのでじゃんけんをしようとした時、その子がさしていた傘を私にかぶせてくれたのです。自然にそのようなことができるのは、きっとおうちでもやさしくされているからでしょうね。おかげでとても心が温かくなりました。嬉しかったので職員朝会でも紹介させてもらいました。 グラウンドゴルフ 9月15日(土)
暑い中、喜楽会の皆様を中心に大勢の方のサポートをいただき、69名の参加で行われました。大人から子供まで、レベルに合わせて楽しめるスポーツなので、参加者の方々もそれぞれ暑さに負けず、クラブを振っていました。
終了後のかき氷は大好評!何回もお変わりした子もいたようです。 次回は、11月11日(日曜日になります)の紙飛行機作りです。紙飛行機集で著名な二宮康明先生をお招きして実施する予定です。ぜひ御予定ください。 9月19日の給食大豆は 肉類と同じくらい良質なたんぱく質が豊富に含まれています。 そのため 「畑の肉」と呼ばれています。 大豆には良質なたんぱく質のほかにも、脂質、鉄、ビタミン類、食物せんいなどが多く含まれています。 今日のポークビーンズにたくさん入っています。 残さず食べましょう。 9月18日の給食運動会の練習が始まっています。 朝ごはんを食べずに登校して おなかがすいたまま運動会の練習をしても、集中力や考える力がなくなり、けがをしてしまうこともあります。 睡眠不足、毎日の食事の栄養バランスが悪いと力が発揮できません。 朝食、昼食、夕食をしっかりと食べて、生活のリズムを崩さないようにしましょう 9月14日の給食みなさんは「ま・ご・わ・や・さ・し・い」という言葉をきいたことがありますか? まめ、ごま、わかめなどの海草、野菜、魚、しいたけなどのきのこ類、いも。の頭文字をとった言葉です。 昔から食べられてきた日本食が見直されています。 元気で健康に過ごすための知恵がたくさんつまっているからです。 世界一長寿の国、日本。あらためて日本食のよさを知りましょう。 1年生☆保健わたしのけんこう(黄色カード)は1年間使います。成長の記録になりますので、確認をしたらサインをして学校へ提出をしてください。象の色ぬりもご家庭でお願いします。 計測のあとは、絵を見ながら保健の勉強をしました。 ケガをした時、具合が悪い時、自分の言葉で説明できるようになってほしいです(^o^) 身体計測怪我をした時は、まずきれいに洗うことや、「何の時間に何をしていてどうなったか」をお話するのが大事だと教えてもらいました。 最後に、夏休みに歯磨きをがんばった人たちは、賞状ももらいました。o(^-^)o 9月13日の給食ピラフのピーマン、スープ煮のじゃがいもは八王子産です。 農家の方が直接運んできてくれます。 9月12日の給食まだまだ暑い日が続きます。運動会の練習でのども渇いていることでしょう。 水分をしっかり取ってください。 ジュースなどの甘い飲み物は飲みやすいので自分でもきがつかないうちにエネルギーや糖分をとりすぎてしまいます。 ふだんは糖分が入っていないお茶や水で水分を補給するようにしましょう。 9月11日の給食手はいろいろなものを触るのでよごれやすくなっています。 給食の前には、必ず手をせっけんできれいに洗いましょう。 運動会練習始まる☆3年生は4年生と合同でエイサーを踊ります! 毎日暑いですが、子供たちは一生懸命がんばっています。 先日は、実際にエイサーの踊りに親しんでいる大学生にお願いして、踊りの指導をしてもらいました! ヒマワリ収穫!2学期に入り、花が枯れ、たくさんの種が取れました!! 城山へ実踏に行ってきました。9月12日(水)
来月19日の城山遠足を前に、今日は午後から教員のほぼ全員で山頂まで実踏に行ってきました。昨年の台風から1年以上過ぎているのに、まだ旧道(谷から上がる道)が通れないとのことで、今年も昨年同様、時間差をつけて新道(尾根道)を使います。下りてきてからは川沿いの道に沿って御守殿まで調べてきました。今日の実踏を参考に細かいところをつめていきます。しおりができ次第、児童に配布します。休みの日などに御家族で家族実踏もおすすめです。山道の入り口に管理所があり、解説員が常駐しています。城山の歴史や自然について、いろいろなお話を聞くこともできますよ。
2年生 保健指導☆計測のあとは食べることについて保健指導をしました。 ・3つの色がそろうと元気な身体ができるということ ・どの食べ物がどのようなはたらきをするのかということについて、学習しました。 また、全学年「わたしのけんこう」(黄色カード)を持って帰っていますので、おうちでもお話ししながら、サインをお願いします。 3・4年生 保健指導☆内容は鼻血、やけど、つき指、すり傷、筋肉痛の手当てなどです。 身体測定ようです。 身長、体重の測定後は、横溝先生から食事の大切さについて教えてもらいま した。食事はバランスよくとることが大切だということを学習しました。 毎日の給食も残さずしっかり食べて、元気いっぱいに過ごしていきたいと 思います! 色別班遊びどの班も楽しく遊びました。今日はどろけいをやっている班が多かったようです。 次の遊びの日も楽しみです! ちゅんじゅんながり今年は4年生が”エイサーリーダー”です。 今日は3年生との顔合わせでした。 さぁ、少しずつ積み上げていきましょう。 エコ・クッキング食べ物が食卓に上がるまでに多くのエネルギーが使われていること、リサイクルのことなどを教えていただきました。調理中にも環境のためにできることがたくさんありました。野菜の切り方でごみを少なくできる。皿やなべは古布で拭くときれいになること。チラシのごみ入れを使うこと。今日から家でもできると思います。東京ガスの皆さん、ありがとうございました。 |
|