元気に2学期開始!!
今週月曜に始業式が行われ、夏休みにひと回り大きく成長した子どもたちが登校してきました。家庭や地域、サマースクールなどで作った楽しい夏休みの思い出をエネルギーに、2学期も元気に頑張っていこうという気持ちが溢れていました。
2学期も美山小学校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。 一学期の様子22この日は、1年生が地域の散策をしながら学習に行ってきました。途中で野菜直売所をなさっている農家の方にインタビューをしたり、パン屋さん、地元野菜を扱うお店や保育園を見学したりしました。 一学期の様子21自然豊かな本校は、裏山に学校農園があります。年度当初、各学年で野菜を中心とした様々な植物を植えて、育ててきました。また、青少対の方々が植えてくださった野菜も収穫します。 この日は、1・2年生が食べごろに育った野菜の収穫に行ってきました。野菜も一人ひとりにいくつか渡る位、収穫することができました。 一学期の様子207月6日と7日、児童の登校時刻に合わせて、青少対の方々・保護者や職員などが通学路に立ち、あいさつ運動を行いました。 多くの大人に見守られ、登校する子どもたちのあいさつも普段より大きな声でした。 一学期の様子19東京都水道局からの職員を招いて、家庭に届くまでの水の旅などの学習を行いました。普段、何気なく飲んでいる水のことについて、お話を聴いたりや実験を行なったりし、疑問をぶつけることができました。少人数のため、一人ひとりがいくつか質問をし、中には5つも質問して疑問に思っていることを明らかにできた子もいました。 一学期の様子18
6.27〜29『日光移動教室』
6年生が移動教室で日光に行ってきました。移動教室初日は、社会科の学習も絡めて日光東照宮をはじめとする三社一寺の見学に行きました。2日目は、切込湖・刈込湖の散策を行い、湖での釣りも楽しみました。 一学期の様子172年生が、給食で出されるソラマメの皮むきを行いました。全校児童分のソラマメでしたが、管理栄養士からの話を聞きながらむいたので、あっという間にむき終わることができました。この日の給食にはソラマメが出ました。 一学期の様子16新体力テストも行われました。昨年度の記録を覚えている子がいて、“去年より記録が伸びたよ。”という声も聞かれ、体力の増進に向けた取り組みができました。 一学期の様子15学校公開に合わせて地域安全マップ作りが行われました。月曜日に行ったフィールドワークで見つけた危険が予想される場所を地図に書き込み、“ここは危ないね。ここは安全だね。”と話し合いながら防犯の心構えをもつことができました。 一学期の様子145年生が社会科で学習する「農業の大切さを学ぶ」ために、田植えを行いました。田んぼの泥の感触を楽しみながら、一本一本ていねいに植えていました。 一学期の様子13プール開きが行われました。まだ、気温・水温ともに十分上がっていないということで、プールサイドでの実施となりましたが、1年生全員によるテープカットや代表委員会の児童による今年の目標の発表などがあり、みんな“早くプールに入りたい”という気持ちでいっぱいになりました。 一学期の様子12八王子市の教員で構成する八王子市教育研究会の授業が、本校の3年生を対象に行われました。 80名というたくさんの教員に囲まれながらも、お気に入りの俳句に描かれた情景などを想像し、表現することができました。 一学期の様子11保健委員が、保健委員会の活動紹介の他、食品の栄養素や体に対する効果なども発表しました。 一学期の様子10安全マップづくりに先駆けて、地域の安全な場所・危険な場所を見つけに行くフィールドワークが行われました。散策する中で、高学年の子が低学年の子に“こういう所は危ないんだよ。気を付けようね。”と教え合う姿が見られました。このあとマップ作りをします。 一学期の様子096年生が日生劇場に出かけました。入場開始時刻まで、日比谷公園で昼食をました。 大きな会場でも通る伸びのある声や大きな演技を見た6年生からは“ぼくも演技してみたい”という声も聞かれました。 一学期の様子08演劇鑑賞教室では、学区にスタジオを持つ劇団風の子さんを招いて、“ぼくのなかのぼく”という劇を見せていただきました。心と体の関係と、生きようとする強さについて考えることができる作品でした。 劇の後の給食では、劇団員の方と一緒に、練習のことや小さな時のことなどを質問しながら、楽しく交流することができました。 一学期の様子07
運動会『リレー』
美山小のリレーは、全員リレーです。 1〜3年生による低学年全員リレー。バトンをしっかり受け渡せるようにチームの仲間と声をかけ合いながら走っていました。 4〜6年生の高学年全員リレーでは、走りにも力強さが感じられ、一足早いオリンピックを見ているようでした。また、お互いに応援し合い、チームの仲間を励ます姿が多く見られました。 一学期の様子06高学年の表現運動の組体操『想いをつないで』では、様々な技に取り組みました。それぞれの技の中で土台になったり、上に立ったりと、一人ひとりが、きれいな技を組み立てようとする姿が見られました。演技の最後には、本部席の正面で、それぞれのお気に入りの技を披露し、27人全員が輝く演技でした。 一学期の様子05中学年の表現種目は『心を一つに美山ソ−ラン』を行いました。腰を低くして、格好良く見えるように頑張っていました。一人ひとりが最前列で演技する機会をもてるように隊形を工夫したことで、15人全員が“美山ソーランを成功させよう!”と心を一つにすることができました。 一学期の様子04低学年の表現種目は『365歩のマーチ』に合わせて、旗を使った演技をしました。旗を振りながら様々な隊形移動をしながら、一人ひとりが元気に大きく表現していました。 |