緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景-1年3組 社会

鶴田先生が、世界の地理で太平洋について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年1.2組 数学少人数3

清水先生が問題を板書していました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年1.2組 数学少人数2

久米先生が問題の解き方の説明をしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-1年1.2組 数学少人数1

堀越先生が問題の解説をしていました。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年4組 総合的な学習の時間

佐々木先生が導入のお話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年3組 理科

齋藤先生が、電流について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年2組 音楽

奥山先生が、リコーダーの演奏技術について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-2年1組 国語

東郷先生の指導による漢文の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景-3年3組 理科

粕谷先生が内惑星について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年1.2組 英語少人数3

福田先生が、一人一人の質問に応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年1.2組 英語少人数2

菅原先生が黒板に問題を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景-3年1.2組 英語少人数1

常盤先生が授業の流れの説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年補充学習

今日から朝の補習が再開しました。参加者は1名です。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部

これからアップが始まりそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動-ソフトテニス部

グラウンドは少し柔らかいコンディションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(水)今朝の風景

気温はプラス2度、雲の多い暗い朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール部

久しぶりに顧問の樋口先生の声がグラウンドに響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

外で体力トレーニングを中心に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

男女ともメインコートで練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

体育館を分け合っての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料