子どもたちの様子をお伝えしています。

社会科見学〜消防署 火事からくらしを守る〜(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
このほかにも消防署では実際に使用している10キログラムもある防火服や同じく10キログラムの空気ボンベを身につけさせていただいたり、たくさんの質問に答えてくださったりしました。防火服やボンベはみんな思っていた以上に重く、驚く様子がありました。写真のはしご車では実際に間近で見て気づいた疑問を質問する児童もいました。今回の社会科見学では教科書だけでの学びとは違い、実際に見て、聞いて新たなことを知ることができました。私たちのくらしを守ってくれている消防士の方々に感謝をしながら火の扱いには十分注意して過ごしていきたいですね。

社会科見学〜消防署 火事からくらしを守る〜(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いてははしご車です。見るからに大きなこの車には高さおよそ30メートルまで伸びるはしごが付いていました。話の聞き方もよく、色々な情報も聞く事ができました。なんとこのはしご車は1億円以上するそうです。子供たちも興味津々で消防士の方の話を聞くことができました。

社会科見学〜消防署 火事からくらしを守る〜(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11/30(金)に社会科見学に行きました。今、社会科の学習では「火事からくらしを守る」の単元で消防署のことについて学習しています。子供たちは様々な予想や知っている知識をもとに学習を深めています。今回は実際に消防署に行って、消防士の方々の仕事や工夫を学んできました。一人一人自分の疑問を質問として用意して安全に行ってきました。写真はホースカーと呼ばれるホースをたくさん積んだ消防自動車です。この中には10メートルの2種類のホースが何十本も入っていました。子供たちも本物を見ながら一生懸命にメモをする姿が見られました。

12月12日(水) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
おでん
わかさぎのいそべ揚げ
なめたけ
牛乳

合奏(クリスマスソング)

 上柚木音楽フェスティバルが終わり、次の合奏として、季節の曲「喜びの歌」「ジングルベル」をしてみました。
 「喜びの歌」は、ミュージックベルグループとリコーダーグループです。「ジングルベル」は、全員でベルをしました。
 音楽フェスティバルに向けて練習を積み重ねた成果で、どの子もベル・リコーダーが、とても上手になりました。これまでと、音色が違います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

画像1 画像1
 今日は、休み時間の避難訓練でした。とちのみは、基本、中休み・昼休みは外で遊ぶことにしています。放送が聞こえると直ぐに静かになり、その場に座ることができました。放送後、校庭の中央に教師の指示を聞いて集まりました。
 教室で、いつも「放送が聞こえたら静かにする!」を徹底しています。校庭という、いつもと違う場所にいても、いつも通りに行動できたことは素晴らしいと思います。
 
画像2 画像2

12月11日(火) 今日の給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース
揚げコロじゃが
ピーチヨーグルト
牛乳

12月10日(月) 今日の給食

画像1 画像1
四川豆腐どんぶり
なめこのみそしる
かぶの甘酢漬け
牛乳

全体国語 詩の学習

 今月は、工藤直子さんの「やまの こもりうた」という詩を学習しています。
    こぐまが ねむくなるときは
    きのみが ぽとんと おちるとき
    ひとつぶ ぽとん
    もひとつ ぽとん・・・・・・・
「ぽとん」に合わせて木の実を落とすことにしました。
 生活班で、詩を読む人、詩に合わせて木の実を落とす人を相談して決め、発表しました。相談の時、実際に木の実を落としてみて、誰がいいか決めている班もありました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のお手伝い

 上柚木音楽フェスティバルの時、校長先生が写真を撮ってくれました。その写真を模造紙に貼るお手伝いをしました。ゆっくり、ていねいに作業しました。階段の踊り場にある掲示板に貼り終えたあと、「お仕事終わりました。」と校長先生に報告に行きました。「『ありがとう。またお願いします。』って校長先生が言ってたー。」と、笑顔で教室に戻ってきました。誰かの役に立てることは、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
キャロットライスえびソースかけ
野菜のスープ
スイートポテトいも
牛乳

12月の「とちのみギャラリー」

 クリスマスバージョンです。今回は、窓の下や横に、上柚木音楽フェスティバルの思い出の作品も一緒に掲示しました。来校した際は、ぜひご覧いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会で発表

 先週土曜日に、上柚木音楽フェスティバルで発表した演奏を、全校集会で発表しました。今日は、4名の子供たちに、フェスティバルに出演した説明と曲紹介を一人一役担ってもらいました。大舞台を経験したあとなので、今日も自信をもって堂々と発表することができました。
 教室に戻ってから、ビデオを観て振り返りました。今日の自分はどうだったかと聞くと、「○」「◎」「花丸の半分くらい。」と、自分に対し厳しめに評価している子が多かったです。演奏に対してはもちろんのこと、この「自分を正しく振り返ることができる」この力に花丸をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会5

素晴らしい演奏で、たくさん拍手をいただきました。子供たちも大満足!!ご支援ご協力いただきました皆様に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会4

2曲目は合奏「WAになっておどろう」です。曲の途中で手拍子で盛り上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会3

ホールの音響効果は抜群で、学校でも見事なハーモニーでしたがより一層素晴らしい合唱になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会2

プログラム6番。愛宕小です。1曲目は合唱「旅立ちの時」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽会1

12月6日(木)。5年生が連合音楽会に参加しました。体育館で早朝練習をして、8時15分に学校をバスで出発。オリンパスホールに今日午前中参加の12校中一番乗り。開場が9時のため入口で10分程待ちましたが、愛宕の子たちの態度は素晴らしく整然と並び他校の模範になっていました。開場して座席に着き開会を待ちました。待っているときの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
豆腐チャンプル
クーブイリチー
黒糖ナッツ
みかん
牛乳

愛宕フェスティバルの準備

 22日(土)に行われる「愛宕フェスティバル」の準備を始めました。今日は、教室に飾る「輪飾り」作り。3つのグループに別れ、折紙に線を引く担当、線をよく見て切る担当、切った折紙を輪飾りにつなげていく担当と、班ごとの流れ作業で行いました。「どこの班が1番長いきれいな輪飾りを作ることができるかな?」と一言投げかけると、お互い声を掛け合いながら、きれいに手早く作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/9 給食 始
計測(1,とちのみ)
1/10 計測(2)
1/11 計測(3)
1/14 成人の日
1/15 書き初め展始・学校公開日
学校公開日・クラブ〈12〉
薬物乱用防止教室

学校から

給食の献立(PDF)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画