緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

全校朝礼1

坂本先生の指導で整列します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

ゴールを下ろすなどして、練習前の準備中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

ネットを準備しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

ミニサッカーで体を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

ボールを打つ音は軽やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(火)今朝の風景

今日も気温の低い朝を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年面接練習

3年生の面接練習は続いています。みんな緊張して面接に臨んでいますが、とても立派な態度です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談

今日で2学期の三者面談は終了です。どのクラスもしっかりと話し合いが行われたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食12月10日

本日の献立(842kcal)
ごはん・豚肉のしょうが焼き・わかさぎの唐揚げ・じゃが芋の塩きんぴら・ミニトマト
画像1 画像1

授業風景−3年3組 英語少人数

常盤先生が、英文の訳の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景-3年1.2組 数学少人数2

吉田先生が、問題の解説をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景-3年1・2組 数学少人数1

清水先生が板書した後、生徒が問題を解き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年補充学習

今日はマンツーマンでの指導でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ソフトテニス部

塩化カルシウムの効果が出ているのか、グラウンド状態は良好でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−サッカー部

アップをして練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の風景2

すっきりと空は晴れ渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(月)今朝の風景

太陽が顔を出した時には、最低気温記録の−2.5度となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子5

大会規定で両チームとも3位の賞状を頂きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子4

1・2位トーナメント戦は準決勝でライバルの椚田中学校に2試合ともファイナル負けを喫し、3位決定戦でも、多摩辺中学校に負けて、結局4位に終わりました。研修トーナメント戦も準決勝で曰野第一中学校、3位決定戦で打越中学校Bに負けて4位でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部女子3

1年生が主体の研修トーナメント戦は1回戦が不戦勝、2回戦は打越中学校Cに勝って準決勝に進出しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料