9月6日(木) 保健指導

画像1 画像1
毎年、2学期の検診のあとには養護教諭による保健指導があります。
3年生は、病気について学習しました。

9月10日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
すたみなどどん、みそしる、じゃがいものそぼろに、くだもの、ぎゅうにゅう

9月7日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
せきはん、いりどり、とりにくのみそやき、こうはくにまめ、ぎゅうにゅう

*9月8日(土)は、開校記念日です。
*お昼の放送は、副校長先生から学校クイズがありました。

9月6日(木)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
マーボーナスどん、ちゅうかスープ、うずらのたまごのからめに、ぎゅうにゅう

9月5日(水)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
セルフサンド、フレンチポテト、ミネストローネスープ、ぎゅうにゅう

9月3日(月) 朝会

今日の朝会は、地震についてのお話でした。
校長先生が作成したパワーポイントで映像を見ながら、
子どもたちは、話を聞きました。

学校では、毎月避難訓練を実施し、
子どもたちが安全に避難できるように指導しています。

各家庭でも、この機会に、ぜひ、家族で大きな地震が発生したときの対応を話し合ってみてください。

*暗い中で撮影したので、画像がみにくくてすいません。
画像1 画像1

3年理科「ひまわり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では、ひまわり、ホウセンカ、オクラを育てていました。

2学期には、かれた様子を観察する予定でしたが、
ホウセンカは・・・。
腐った茎しか残っていません。

ひまわりは、ぐったりした様子が観察できました。

オクラは、春の天候不良による発芽が遅かった影響で、今頃元気ですが、
実は、とっても小さいものがなっています。

植物は、天候に大きく左右されることを勉強した3年生でした。

9月4日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
こんぶごはん、やきざかな(サケ)、にくじゃが、くだもの、ぎゅうにゅう

9月3日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ドライカレー、ポテチサラダ、メロン、ぎゅうにゅう

9月11日(火) 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
学校保健委員会を開催しました。
山梨大学の中村先生からは、子供たちの体についてお話をしていただきました。

9月11日(火) 動きのデータ取り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五小では、体育の研究をやっています。
今日は、1~4年生の動きのデータを山梨大学と連携して取りました。

9月6日(木) 集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最初のゲーム集会です。
楽しく取り組むことができました。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月30日(木)
2学期の始業式です!

元気な子供たちが五小に戻ってきました!
今日から、2学期が始まりました。
充実した2学期になるように、指導していきます!!

7月18日(火)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
マーボーナスめん、とうがんスープ、あずきはるまき、ぎゅうにゅう

7月17日(月)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
セルフサンド(ツナポテト)、パスタシチュー、しらたまポンチ、のみものセレクト

飲み物は、牛乳、オレンジジュース、のむヨーグルトの中から選びました。

7月13日(金)の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
たこめし、ごじる、にナムル、きびなごのレモンじょうゆ、ぎゅうにゅう

7月12日(木)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
メキシカンライス、トマトとたまごのスープ、しろみざかなのこうそうやき、えだまめ、ぎゅうにゅう

とうもろこしの皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日の給食のとうもろこしの皮は、
みどり学級のみんなががんばってむいてくれました。

7月11日(水)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
ミルクパン、サケのムニエル、じゃがいものポタージュ、ペンネアラビアータ、とうもろこし、ぎゅうにゅう

7月10日(火)の献立

画像1 画像1
<今日の給食>
キムチチャーハン、コーンとたまごのスープ、はるさめサラダ、ぎゅうにゅう
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業式
特別時程
午前授業
大掃除
1/9 給食始
1/10 計測(1・2年)