7月13日の給食☆白身魚の野菜あんかけ ☆こふきいも ☆とうもろこし ☆牛乳 今日のとうもろこしは3年生が1時間目に皮をむいて くれました。とうもろこしの話を真剣に聞いてくれて そのあと皮をむきました。とうもろこしのひげと実の 数は同じだけあります。さすがに数えはしませんでし たが、よく観察できました。むいたとうもろこしは みんなで給食室まで届けにいきました。きちんと 「お願いします」とあいさつしてくれて、とても うれしかったです。3年生のみなさん、ありがとう ございました!! 7月12日の給食☆冬瓜のスープ ☆ぴりからきゅうり ☆牛乳 冬瓜は「冬」の漢字を使いますが、実は立派な夏野菜です。 どうして「冬」がつくのか、色々な説がありますが、丸ごと 冷暗所に置いておけば冬まで貯蔵できるからといわれています。 冬瓜の95%は水分です。また、ビタミンCが豊富でカリウム ミネラル類も含まれていて、その上低カロリー!!体温を下げる 効果もあります。これからの暑い夏にはさっぱりと食べられる 冬瓜が美味しく感じられそうです。 今日のスープは本当にあっさりとしていて、冬瓜をはじめ、 野菜の旨味たっぷりでした。子どもたちもたくさん食べてくれて 残りは0でした!! 7月11日の給食☆八宝麺 ☆フレンチポテト ☆プラム ☆牛乳 八宝麺・・・具はいくつ入っていたでしょうか? 白菜・にんじん・筍・いんげん・干ししいたけ・いか 豚肉・うずらの卵 8種類の具材が入って「八宝」でした。 プラムは今が旬の果物です。「皮ごと食べられるよ。」と 話したら、ほとんどの子がチャレンジしてくれて、給食室に 返ってきたボールの中は種だけでした。とてもきれいに食べて くれてうれしかったです! 7月10日の給食☆厚揚げのごまソース ☆春雨スープ ☆牛乳 ひじきの煮物をご飯にまぜると、暑くて食欲のない時にも 不思議にご飯がすすみます。今日のひじきご飯もみんながんばって食べて くれて残りは3くちほどでした!! 7月9日の給食☆コーンとたまごのスープ ☆ナッツ黒糖がらめ ☆牛乳 なすは油との相性がばつぐんに良く、今日のマーボーなすも 一度高温の油で色よく揚げてからいれました。 なすは栄養的には特別なものは含んでいませんが、なすの皮の 紫色の色素や抗酸化物質のポリフェノールは他の野菜より多く 含まれています。また、水分も多いので、夏の暑さに疲れた体 を冷やしてくれたりします。 7月6日の給食☆七夕スープ ☆ポップビーンズ ☆牛乳 明日は七夕ですね。給食でも一日早いですが、七夕にちなんだ メニューにしました。 スープには天の川をイメージして、そうめん・星型のかまぼこ・にんじん 切り口が星型のおくらを入れました。 ちらしずしは、酢がほどよく効いて、暑い中でもさっぱりと食べられた ようです。 ポップビーンズは大人気メニューです。今日も一粒も残りませんでした♪ 7月5日の給食☆鶏肉のバンバンジー焼き ☆ビーフン炒め ☆ピリカラこんにゃく ☆牛乳 今日もムシムシと暑かったですね。そんな日でも 美山小のこども達は給食をがんばって食べてくれます! ご飯が三くちぐらい残りましたが、その他は完食でした!! 鶏肉のバンバンジー焼きは、しょうゆダレにすりごま・ラー油・酢 をいれて漬け込み、オーブンで焼きました。こくもあり、さっぱり感 もあり、という感じで、おいしくできました。 7月5日の給食☆あじのごまピリカラ焼き ☆ミックスべジダブル ☆ミニトマト ☆牛乳 あじはトウバンジャンのたれに漬けて焼きました。 1年生にも辛すぎず、ちょうど良い味でした。 今日はとても暑かったですが、暑い時は少しぴりっとした 味付けをすると食欲もでるようです。 7月3日の給食☆ポテトグラタン豆入り ☆ミネストローネ ☆冷凍みかん ☆牛乳 学校のグラタンはホワイトルーから手作りします。 牛乳はあたためておきます。鍋にバターとサラダ油を熱し、 小麦粉を振り入れてじっくり炒めます。次に牛乳をすこしずつ 入れて小麦粉をのばし、なめらかなホワイトルーにします。 美山小では全員分で牛乳を6リットルぐらい使います。 7月1日の給食☆味噌汁 ☆じゃこアーモンド ☆牛乳 青少対の皆様に学校農園で採れた大根を頂きました。 とても大きくて立派な大根でした。味噌汁に葉っぱも入れて 頂きました。 青少対と皆様、いつもありがとうございます。 おかげで味噌汁は大好評で、残菜は0でした!! 6月29日の給食☆にらたまスープ ☆きゅうりの南蛮づけ ☆牛乳 給食のえびチリにはにんじん・小松菜・筍など野菜が入って います。もちろん、えびもたっぷり入っています♪ 6月28日の給食☆いかのカリント揚げ ☆どさんこ汁 ☆きんぴら ☆牛乳 五穀ごはんの中身は・・・米、もち米、きび、むぎ、ごまの5種類で 五穀ごはんです。 きんぴらは肉が入っていないものでしたが、甘辛くおいしく出来ました。 ごはんによく合い、完食でした! 6月27日の給食☆ナン ☆キーマカレー ☆白いんげん豆のポトフ ☆とうもろこし 牛乳 給食の時間に、乾燥したままの固い白いんげん豆と、茹で上がったもの をみんなに見比べてもらいました。茹で上がったものは茹でる前と比べて 2〜3倍の大きさになります。茹で方を聞いてくれた子もいました。 本来は一晩水に浸けてから茹でますが、給食では前日処理が出来ない事に なっているので、朝一番から茹でます。豆の大きさにもよりますが、だいたい 1〜2時間ほどで出来上がります。今日も残りはほとんどありませんでした♪ 6月26日の給食☆きりぼしご飯 ☆さけのマヨネーズ焼き ☆呉汁 ☆牛乳 大豆をすりつぶしたものを「呉」といいます。「呉」をいれた味噌汁を 呉汁といいます。普通の味噌汁よりつぶつぶした食感ですが、「このつぶつぶ がおいしい!!」といって、さがして食べてくれた子もいました。 6月25日の給食☆ハヤシライス ☆温野菜サラダ ☆パイン缶 ☆牛乳 今日のハヤシライスには、金時豆が入っていました。「ハヤシライスは 好きだけど、豆は苦手・・・」という子が何人かいましたが、頑張って 食べてくれて、ハヤシライスの残りはほんのひとくちでした! 金時豆には整腸作用・貧血の予防・代謝を良くする、といった効果が あります。食生活の欧米化に伴って、豆を食べる機会がだんだん減少して いますが、学校給食では豆を意識して多く提供するよう、心掛けています。 6月22日の給食☆ししゃもとちくわの二色揚げ ☆じゃがいもの煮付け ☆果物(メロン) ☆牛乳 今日のきびごはんはきびの量が多めでしたが、とてもよく食べて いました。残りはほんのひとくちでした。 きびにはたんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウムが豊富に含まれて いて健康食品にも利用されています。白米に混ぜて手軽に炊くことができる ので、ご家庭でもぜひお試し下さい!! 6月20日の給食☆ミルクパン ☆白身魚の香草焼き ☆ペンネアラビアータ ☆野菜のスープ煮 ☆牛乳 今日のスープ煮の中に入っていたキャベツと絹さやえんどうは 美山小の学校農園でとれたものです!キャベツは新鮮そのもので みずみずしく、パリッとしていました。いつものスープ煮より 甘みがあってとてもおいしかったです。青少対の皆様、いつも ありがとうございます。 また、今日はとても暑かったですね。牛乳の残りが今日は0 でした!! 6月19日の給食☆にんじんじゃこご飯 ☆鶏団子スープ ☆いんげんとコーンのソテー ☆牛乳 今日のご飯にはにんじんとカルシウムたっぷりのちりめんじゃこが 入っていました。にんじんの独特なにおいもあまり目立たず、ほぼ完食でした。 ソテーは大好評で、「いんげん、甘みがあっておいしい!」 といううれしい声をたくさん聞くことができました。 6月16日の給食☆スパゲティミートソース ☆えのきとわかめのスープ ☆そら豆 ☆オレンジジュース 昨日、2年生がさやむきをしてくれたそら豆、いよいよ登場 しました!香りや味が苦手な子もいましたが、残りは6つぶ!! そら豆の旬はちょうど今で、季節をぜひ感じてほしいです。 2年生の皆さん、ありがとうございました。 6月15日の給食☆ご飯 ☆鯖の味噌煮 ☆いりどり ☆昆布の佃煮 ☆牛乳 今日は和食の献立でした。昆布の佃煮は昆布を柔らかくもどして、 干ししいたけと一緒に朝からことことと炊いて作りました。白いご飯と よく合って、子ども達もよく食べていました。 今日の4時間目に、2年生がそら豆のさやむきをしてくれました。 むいたそら豆は、明日の給食で使います。 そら豆についてのお話を真剣に きいてくれて、そのあとのさやむきもとても上手にできました。 そら豆の特徴がとてもよくわかったと思います。 明日をお楽しみに♪ |