緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

授業風景−2年3.4組 数学少人数2

堀越先生が、平行四辺形の性質について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3.4組 数学少人数1

吉田先生が、問題の解き方の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年1.2組 保健体育男子

狩野先生の指導で、グラウンドでソフトボールの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年1.2組 保健体育女子

体育館で坂本先生と補助指導員の神子先生による、剣道の基礎の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年3組 音楽

奥山先生の指導で、グループに分かれてリズムをとる練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年2組 社会

佐々木先生の指導で、公民の政治についての学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−3年1組 理科

粕谷先生の指導で、天体の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食12月11日

本日の献立(890kcal)
ごまごはん・赤魚のねぎ塩焼き・れんこんの塩炒め・からし和え・クーブイリチー・
大学芋     
画像1 画像1

3年証明写真撮影3

入室前に服装を整えて撮影に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年証明写真撮影2

応接室で順番に撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年証明写真撮影1

3年生は1、2時間目に証明写真を撮影しました。
はじめに体育館で馬場先生から、身だしなみの全体指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼5

表彰がたくさんあったので、生徒は座って話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼4

ソフトテニス部研修トーナメント戦と卯の花杯入賞、恩方地区青少対健全育成標語の各学年優秀賞の表彰です。2年生の高橋藍理さんの作品は、24年度の代表作品に選ばれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼3

税の作文コンクール入賞、炎天寺一茶まつり俳句の入賞、中P連科学コンクール入賞の表彰です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼2

校長先生の講話は二十四節気の「大雪」のお話から始まりました。さらに、毎日の学習の大切さについてと、日常生活で安全に心がけることの大切さについて話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼1

坂本先生の指導で整列します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部

ゴールを下ろすなどして、練習前の準備中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部

ネットを準備しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

ミニサッカーで体を温めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の活動−ソフトテニス部

ボールを打つ音は軽やかでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料