学校日記の部屋へようこそ。  南大沢小の日々の出来事をお知らせしています。  どうぞご覧ください !

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART8

1月2日(水)。

うさぎ小屋のすぐ横にある「畑」には、霜柱がいくつも見えます。
畑の横の「田んぼ」には、氷が張っています。

今朝も寒さが厳しいです。
「ミルク」は、寒さに負けません!

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART8
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART7

1月2日(水)。

お水も、全て入れ替えます。
すのこを置き、わらを敷いてあるので、寒さも凌ぎやすいようです。

副長「また、来るね!」

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART7
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART6

1月2日(水)。

いつもの「お皿」に、ペレット(うさぎのエサ)と菜っ葉をのせます。
小さな口を器用に動かし、おいしそうに食べます。

勢いよく食べます。

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART5

1月2日(水)。

小屋の中をきれいに掃除します。
小さな「フン」が、転がっています。

ほうきとちり取りを使って、取り除きます。

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART4

1月2日(水)。

1月1日、元旦は、校長先生がミルクのお世話に来てくださいました。
それでも、ちょっぴり寂しがり屋の「ミルク」は、人の気配を感じると、小走りに駆け寄ります。

とてもかわいいのです。

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART3

1月2日(水)。

副長「おはよう! ミルク!」
副長「あけましておめでとう!」

金網を開けると、くりくりした小さな目をこちらに向けます。
小さな家の中から、かわいい耳と頭を出します。

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART2

1月2日(水)。

誰もいない南大沢小学校です。

校舎の東側にある「うさぎ小屋」に行きます。
午前8時10分、今朝も冷たい空気が漂います。

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART1

1月2日(水)。

新しい年になりました。
1月2日の南大沢小学校です。

静かな静かな南大沢小学校です。

寒さにも負けないよ! ミルク(1月2日 飼育編)PART1


画像1 画像1
画像2 画像2

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART5

1月2日(水).

青少対30周年をお祝いする曲には、最もふさわしい曲です。

“ぼくらの八王子”

私たちの住む八王子です。
大切な街、八王子です。
すてきな街、八王子です。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART4

1月2日(水).

最後は、八王子出身の「ファンキーモンキーベイビー」の『ぼくらの八王子』を熱唱します。

“・・・ぼくらの八王子”

会場からも、大きな手拍子がわき起こります。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART3

1月2日(水).

舞台の上では、学童に通う子供たちによる「遊び」の風景を再現してもらっています。
サッカー、相撲・・・、子供たちが、楽しい遊びを紹介してくれました。

子供たちは、「遊び」が大好きです。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART2

1月2日(水).

青少対30周年記念行事の様子を紹介しています。

南大沢中学校の体育館では、地域の人達による「出し物」が始まっています。
お囃子、学童の子供たちによる「ダンス」等・・・。
舞台の上に、参観者の目は釘付けです。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART1

1月2日(水).

今日も、朝から、とてもいいお天気でした。
青空からは、まぶしい太陽の光が降り注ぎます。

午前8時、外の気温は、0度でした。
今朝の空気も、冷たく感じました。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月2日 地域編)PART1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART10

1月1日(火).

子供たちが踊るのは、ヒップホップの曲です。
リズムにのって、激しく踊ります。

全員が、一糸乱れず動きます。
かっこいいです!

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART10
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART9

1月1日(火).

力強い太鼓の演奏に続いて、近隣の学童に通う子供たちが舞台に上がります。

学童「これから、子供たちが、今日の日のために練習してきた成果を発表します。」
学童「まずは、ダンスです!」

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART9
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART8

1月1日(火).

校長先生の挨拶に続いて、舞台の上に、小さな子供たちが上がります。
近隣の保育園に通う園児たちです。

子供たちだけで、太鼓を叩きます。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART8


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART7

1月1日(火).

南大沢地区青少対会長の挨拶に続いて、南大沢小学校の○○校長先生より、挨拶をいただきます。

校長「南大沢地区の発展とともに、青少対としての活動も、大きくなってきました。」
校長「そして、地域の方々の支えがあってこそ、南大沢地区も青少対も発展するのだと思います。」

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART7


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART6

1月1日(火).

司会「今日は、こんなにたくさんの方々にお集まりいただきまして、ありがとうございます。」
司会「南大沢地区青少対会長から、ご挨拶をいたします。」

青少対○○会長の挨拶です。
いよいよ記念行事の始まりです。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART5

1月1日(火).

30周年記念行事の最初は、にぎやかなお囃子が、会場を盛り上げました。
太鼓の音が、体育館に響きます。

寒さを引き飛ばす、元気な演奏です。

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART4

1月1日(火).

体育館の入り口では、炊き出しが行われています。
「豚汁」を作っているのです。

地域「今日も、おいしく出来上がるからね!」
地域「お昼まで、待っててね!」

みんなを見つめて30年・・・ 青少対30周年記念(1月1日 地域編)PART4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 第3学期 始業式

学校だより

教育課程

授業改善プラン

保健だより

学校要覧