市内めぐり〜鹿島小学校本校訪問〜

 市内の鹿島小学校の3年生が本校に社会科見学で来校しました。鹿島小学校の3年生の質問に、本校の6年生がしっかりとこたえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日のクリーン活動その6

11月11日のクリーン活動その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日のクリーン活動その5

 クリーン活動が終ったら、集合写真を撮って、地域の方が焼いてくれた焼き芋をみんなで食べて無事終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日のクリーン活動その4

 宮ノ下・力石方面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日のクリーン活動その3

 川井野・案下方面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日のクリーン活動その2

 森久保方面のクリーン活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日のクリーン活動その1

 2学期のクリーン活動の様子です。まずは、集まって開会式です。本校では、地域の方が手作りの焼き芋作りの機械を持ってきてくださり、クリーン活動終了後に焼き芋を食べさせてくださいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食その2

 ふれあい給食ではさらに質問攻めのクラスもあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食その1

 11月9日にヤマメの発眼卵をいただきそのあとゲストティーチャーの方々とふれあい給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメを増やす活動〜11月9日その4〜

 いただいた発眼卵は昇降口に置いてある恩方漁協さんからお借りした冷蔵庫の中にそおっとしまいました。冷蔵庫の温度は約5度に設定してあります。産卵からの積算温度からすると約1ヵ月ぐらいで孵化する予定です。昨年は1尾も死なないで孵化しました。今年も大事に育てていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメを増やす活動〜11月9日その3〜

 「あ!目が動いた」などと子供たちはいいながら興奮気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメを増やす活動〜11月9日その2〜

 説明を聞いた後、いよいよヤマメの発眼卵を子供たち一人一人容器に発眼卵をいただきます。子供たちはもうわくわくしながら、そしてそおっと卵を扱います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤマメを増やす活動〜11月9日その1〜

 10月24日の水曜日にヤマメを増やす活動の第1弾を実施した様子はホームページでも紹介いたしましたが、今回は子どもたち一人一人にヤマメの発眼卵をいただきました。
 始めに奥多摩さかな養殖センターのセンター長さんからお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お誕生日集会その3

 メッセージカードの配布の後は、一人一人ろうそくの火を吹き消します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お誕生日集会その2

 メッセ―ジカードはお誕生日の人全員に配布されます。先生方にもです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10・11月のお誕生日集会その1

 昨日10月11月生まれの人のお誕生日集会を開きました。はじめに歌を歌って、メッッセージカードを渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方によるまき割りに感謝!

 昨日と今日、地域の方が3人来てくださり、用務主事さんと体育館脇にあった丸太を15本ほど、チェーンソーで切り、そのあと、まきにしてくださいました。本当にありがたいことです。このまきは、12月8日に行われる地域と一緒になって行うPTA行事「餅つき会」の時に使用します。何年か使用できるくらいたくさんあります。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の木々もすっかり色づきました。

画像1 画像1
 昨日は朝からかなりの雨が降りました。今日はとても気持ちの良い秋晴れでした。子供たちは元気よく外で遊んでいました。今日は気温も高く気持ち査そうでした。
 放課後 校庭を撮影しました。
画像2 画像2

出張児童館その2

 出張児童館その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出張児童館その1

 本日、本校では放課後元八児童館の方が来てくださり、出張児童館をしてくださいました。お遊びコーナー、工作コーナー、ポイントラリー、ジャンボドッジがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

特認校のしおり

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り