道徳授業地区公開その3

画像1 画像1
3年生は生命尊重を主題名として、資料を「身近な生き物」を使って授業をしました。
画像2 画像2

道徳授業地区公開その7

画像1 画像1
そして、講演会ならびに意見交換会では、講師に創価大学講師の山本誠一先生に演題「わが地域の伝統を誇りに」ということでご講演をいただきました。

道徳授業地区公開その6

画像1 画像1
6年生は主題名を礼儀とし、資料「江戸しぐさ」を使って授業をしました。
画像2 画像2

道徳授業地区公開その5

画像1 画像1
 5年生は主題名を誠実・明朗として資料「手品師」を使って授業をしました。
画像2 画像2

道徳授業地区公開その4

画像1 画像1
 4年生は個性の伸長を主題名として資料名「あこがれのアナウンサー」を使って授業をしました。
画像2 画像2

道徳授業地区公開その2

画像1 画像1
 2年生は主題名を思いやり・親切として、「ぐみの木と小とり」を使って授業をしました。
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
 先週の金曜日に道徳授業地区公開講座を開催しました。本校の保護者の方のほかにもたくさんの方においでいただきました。ありがとうございました。1年生から順に紹介します。1年生は主題を友情として、「二わのことり」という資料を使って授業をしました。
画像2 画像2

玄関の水槽に魚が増えた・・・

 昨日3年生が醍醐川で採ってきてくれた「あぶらはや」を学校の玄関前の水槽に入れました。ご来校の際は見てください。これで、大きな水槽には「やまめ、ざりがに、あぶらはや」そして、小さいな水槽には「くろめだか」(卵も水草にたくさんついています)がいます。こちらの方もご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の川の生き物観察

 子供たちは真剣に川の生き物の観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間3年生

 昨日、3年生が総合的な学習の時間で学校の前の醍醐川で「川の生き物観察」をしてきました。春に行った時と今回とまた、いる生き物が違っています。昨日は、あぶらはやを何匹かとってきてくれたので、学校の玄関前の水槽にいれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、放課後教職員対象の救命救急講習を八王子消防署元八王子主張所の方3名を講師としてお呼びして行いました。毎年実施している講習会です。

保健集会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護の先生からの話の後に、保健委員会の子供たちから、給食後の歯磨きを頑張った子どもたちの表彰がありました。

保健集会その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の児童集会は養護の先生と保健委員会の子供たちが中心となって活動しました。
 始めに先生から「わたしのけんこう」についての書き方のお話がありました。

給食風景その3

給食風景その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景その2

給食風景その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景その1

 給食時間の風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成24年度道徳授業地区公開講座

 本校では、明後日7月6日金曜日に道徳授業地区公開講座を行います。
 道徳の授業は13時10分から始まります。授業後には創価大学講師「山本誠一先生」をお迎えして「わが地域の伝統を誇りに」という演題でご講演をしていただきます。授業だけ見て帰ってしまわれる方が多いのですが、講演会をぜひお聞きいただきますよう、よろしくお願いいたします。新1年生の保護者の皆様、学校見学をご希望の皆様も、授業を参観された後は講演会までお聞きいただきますようお願いいたします。
 尚、保護者の皆様には、明日、道徳授業地区公開講座の授業ガイド{授業の流れの書いた冊子)を配布いたしますので、ご覧いただき、当日お持ちください。
 また、ご来賓、地域、新1年生の保護者の皆様、学校見学の皆様は、当日受付にて配布いたしますので、ご覧ください。ホームページ「学校からのお知らせ」にはガイドの表紙のみ載せてあります。

1・2年生活科見学夕やけこやけふれ合いの里その6

1・2年生活科見学夕やけこやけふれ合いの里その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生活科見学夕やけこやけふれ合いの里その5

1・2年生活科見学夕やけこやけふれ合いの里その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生活科見学夕やけこやけふれ合いの里その4

1・2年生活科見学夕やけこやけふれ合いの里その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校経営計画

年度末学校評価

授業改善推進プラン

特認校のしおり

学校からのお知らせ

教育課程

学校便り