すごいぞ!中山中!市中学校駅伝で男子優勝!
11月4日(日曜日)上柚木公園陸上競技場周辺は朝から好天に恵まれ、富士の高嶺もくっきり見えるほどの絶好の駅伝日和の中、第64回(男子)・第28回(女子)八王子市中学校駅伝競走大会が36校の対校形式で行われました。
既に2日(金曜日)には私も応接室で選手全員に檄を飛ばしたところですが、当日の選手一人ひとりの顔も明るく元気なムードの中で9時30分、八王子市中学校PTA連合会の野田清信会長のピストル音で男子の発走となりました。 実は開会式の前、第三中学校の校長先生から「今日は中山の日になりそうですね。」という、お褒めとも牽制ともとれる会話があり、顧問の力強い発言と合わせて「ひょっとすると」という期待をかけていました。案の定、1区の選手は目標タイムを37秒も上回る好走、2区では1分近くも上回っていました。3区では目標を51秒も上回り区間賞を制覇、4区から6区の走者も20秒から30秒以上も上回る力走を展開。第5区あたりからは教育長や学校教育部長も「校長先生、笑みが零れ落ちそうですよ。」という冗談も出てくるような状況でした。 そして第6区アンカーが2位に半周の差をつけてゴールしたときは、私も大粒の涙が零れ落ちていました。その場に最初に駆け寄ってきてくださったのは八王子市青少年対策中山地区委員会の高田正勝会長、次にPTA杉の沢会運営委員会の佐々木美幸委員長のお二人でお互い涙と握手の渦でした。その後も教育委員の方々や本校の先生方、他校の校長先生方が入れ替わり立ち代わりで「おめでとう」の洗礼を受けました。まるで私が優勝したかのような錯覚に陥りました。 終了後のミーティングで選手たちにも伝えましたが、確かに優勝したのは6人かもしれないけれど、女子の励ましや声援、力走、昨年度まで顧問として現在は外部指導員として指導してきてくださった米木先生、今の顧問の榊先生、地域の皆さん、保護者の皆さん、教職員など応援してくださった皆さんのバックアップがあってこその優勝であることを自覚して欲しいと思います。 しかし改めて全ての皆さんに、お伝えしたい。「ありがとう。心から感謝しています。」なお優勝旗は校長室に飾ってあります。ご覧になりたい方はゼヒお訪ねください。 北野台総合防災訓練に参加地域と連携した避難訓練・防災講話修学旅行通算第23号、これで終わります。今回1番、強く感じたことは多くの3年生が大人だなあということです。常に教職員や周りのスタッフ、タクシードライバー、旅館の従業員などに感謝の心で接していたことです。そして生徒自身が実行委員を中心に思い出を作ろうと真剣に頑張ってきたからだと思います。体調の悪い生徒を常に気にしながら班員全体の面倒を見ていた行動班長や皆のために学年集会を盛り上げようとした心ある人たちなど、まとまって1つの物を作ろうとした生徒たちに、旅館の女将が「こんな経験は初めてで感動しました。」と仰ってくださったジャンボタクシー乗車時の班別挨拶に象徴される行動は3年生の成果だと思います。 この成果をぜひ入試に生かして欲しい、私は今、心から、そう思っていることをお伝えし、修学旅行のご報告に代えさせていただきます。 修学旅行最終日の写真です。
朝1番で、ご報告申し上げましたように、私が使っていたデジタルカメラは故障した班の生徒に譲りましたので、午前中の写真は、ありません。
という訳で、こちらは京都駅での解散式前後の様子です。 先ほどの19号で誤りがありました。ちなみにメニューですが、基本的には昨日と同じ「ご朝食 洋食」ハム・魚卵入り野菜サラダ・ ロールパン(バター、ジャム)・スープ・オレンジジュースでした。 修学旅行第3日のスタートです。
お早うございます。
昨日の余韻も残る中、定刻どおりに「いただきます」をして、先ほど「ご馳走様」も終わり、現在、生徒は部屋内の後片付けの真っ最中です。 この後、8時30分にはジャンボタクシーで班別行動を開始します。 ところで昨日お知らせしたとおり、デジタルカメラの故障により、私のカメラは生徒の班に譲りました。新幹線内の様子やみなみ野駅の状況については明日の午前中にアップします。現在、修学旅行19号。明日は20号をアップし、修学旅行については最終号となります。お楽しみに。 なお以下は朝食6景です。 本日は、これにて失礼いたします。修学旅行第2日13修学旅行第2日12修学旅行第2日11修学旅行第2日10
学年集会まだ半分です。
修学旅行第2日9中山中に金髪美少男?現る!
夕食を時間延長したため、定刻より遅れ8時10分から班会議を行い、今日の精算と明日の経費をまとめました。その後8時30分からの学年集会は実行委員会主導で行われました。
最初は校長の関(西弁)検(定)と六甲颪、次に男子2人によるコメディ、しっとりと読み上げた「手紙」女子有志3人による演劇、○×クイズ、実行委員会の寸劇と生徒は大奮闘。いろんな意味で良き思い出になったことと思います。 詳しい様子はお子様にお聞きいただくとして、一挙20枚をアップします。 修学旅行第2日7なお、この後の学年集会については、また後でアップします。 修学旅行第2日6「夕食5景」
今夜の夕食は「京のすき焼き」牛肉(180グラム)、水菜、白菜、えのき茸、もやし、三つ葉、玉ねぎ、白ねぎ、焼豆腐、ちくわ麩, つきコンニャク,生玉子・御飯・香物・デザート。
教職員等スタッフは食傷気味でしたが、生徒は皆、良く食べる。予定の30分を軽くオーバー。 そんな訳で5枚の写真をアップしました。涎を垂らしながら、ご覧ください。 午後5時45分、全員が無事に戻ってきました。
お帰りなさい。
気温は例年に比べれば、まだマシな31度でしたが、同じ電車に乗り合わせた市内の別の中学校のHPの言葉を借りれば、「ラッシュ時の新宿駅並み」だそうでした。そんな中で時間配分のミスが若干あったものの、、他校や過去の先輩に見られたようなバスの乗り間違いも無く、本当に良く頑張っていました。 現在、生徒たちは今日1日の汗を流しているところです。7時からの夕食以降のことについては本日の就寝時刻ごろにアップする予定です。 生徒の動きが鈍っています。
多くの班が昼食に入っているようです。先ほどからGPSが、ほとんど動いていません。午後1時現在ですが、生徒は順調に行程表どおりに動いています。本部への電話は生徒からの間違い電話だけという、近年、稀に見る順調な行動で終始しているようです。本部では引き続き宮本教諭や校長、添乗員がPHSの送受信とGPSの受信で、生徒の行動を見守っています。早いところでは5時10分ごろ、遅い班でも6時前には宿舎へ戻る予定です。
特に大きなトラブルが無ければ6時30分前後には次のHP更新を行う予定です。今しばらく、お待ちください。 現在、大きなトラブルはありません。修学旅行第2日3
8時ちょうどに1組から順番で班別行動へ出ました。8時9分には全員が元気よく出発。生徒には、いざと言うときに備えてPHSを持たせ、ワンタッチで本部の宮本教諭に繋がるようになっています。本部では学年主任の宮本教諭以外にも校長や添乗員がGPSで生徒の安否を確認しています。
先ほど生徒による間違い電話が2件ありましたが、逆に本部から動きが不安定な班へ電話をし確認したところ、記録用デジタルカメラの調子の悪いことが判明しました。該当班でも生徒が懸命にカメラと悪戦苦闘していますが、念のためチェックポイントの清水寺で、川幡教諭が本部用のカメラと交換するよう手配してあります。 このようにPHSとGPSの相互体制で、生徒は頑張っています。行ったばかりで言うのも変ですが、安全第一で楽しい笑顔で戻ってきて欲しいものです。 修学旅行第2日2 |