緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

学校運営協議会学習支援部

午後6時30分から校長室で、学習支援ボランティアの具体的な取り組みについての話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部

休憩中でした。
画像1 画像1

バスケットボール部

掛け声をかけあって基礎練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部

ハードルの練習をしていました。
画像1 画像1

ソフトボール部

練習の終了が近付いているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部

暗くなってからの練習方法を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部

空はどんどん暗くなってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部

高く上げたシャトルを打つ練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の活動−バレーボール部

各自でアップを始めたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年三者面談2

廊下で待っている時間が長く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年三者面談1

放課後に校長先生と副校長先生の面接練習が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3.4組 英語少人数3

福田先生が、英文を訳していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3.4組 英語少人数2

常盤先生が、「cute」の単語を説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年3.4組 英語少人数1

岡村先生の指導で、英語のスピーチの練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年2組 理科

本多先生の指導で、水溶液の粒子についての勉強です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−1年1組 社会

鶴田先生の指導で、人種や民族についての内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3.4組 数学少人数3

小山先生が、個別指導を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3.4組 数学少人数2

堀越先生が、平行四辺形の性質について説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景−2年3.4組 数学少人数1

吉田先生が、問題の解き方の説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景−2年1.2組 保健体育男子

狩野先生の指導で、グラウンドでソフトボールの学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

授業改善プラン

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

食育だより

給食献立予定表

PTA活動

地域運営学校

運営協議会報告

平成24年度青少対資料