子どもたちの様子をお伝えしています。

全体国語 6

 まず、前時の復習をしました。今日は、一人一人が前に出て来て、黒板に貼られた顔カードの下に、チョークで「○○のかお(顔)」と書きました。
 次に、前時に子供たちが書いた顔カードと、それに対してネーミングした「○○のかお」を、かるたに教材化したものを使って、生活班の3班に分かれて、かるた取りをしました。自分の書いたものが「かるた」になったことで、これまで以上に子供たちは楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 2

 まず、2人対2人の試合をしました。試合中に、どっちのゴールに攻めればいいのか分からなくなっていくことがあると思い、ゴール下に「赤」と「白」の三角コーンを置きました。この目印を置いたことで、反対側にドリブルをして行く児童は一人もいませんでした。
 写真には写っていませんが、4人対4人の試合もしてみました。接戦のゲームとなり、観戦している側が燃えました。なかなかのゲームでしたが、課題も見えてきたので、より上手な試合をするには、どこを気を付ければ良いかを気付かせる手だての工夫をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール 1

 今日は、バスケットボールの試合をしました。まず、二人組になり、パスとシュートの練習をしました。パスをする時、黙って投げていたので、投げる時には必ず「はい!」と声を出すように言葉を掛けました。何回も続けるうちに、慣れてきて、声が大きくなってきました。試合の中でも、声が出るようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(水) 今日の給食

画像1 画像1
とりごぼうごはん
にらたまスープ
こんにゃくの土佐煮
みかん
牛乳

リズムゲーム 2

 子供にとっては、「タタ」と八分音符が続くのと、「(ウ)タ」と、八分休符が入るのが難しくなります。「(ウ)タ」を選ぶ人は、チャレンジャーです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムゲーム 1

 音楽の時間に、「リズムゲーム」をしました。
 手順としては、まず、図に示された音符の中から4分の4のリズムになるように、音符を8つ選びます。次に、選んだ音符のカードを並べます。最後に、出来上がったリズムをみんなの前で打ち、発表します。その後、全員で友達の作ったリズムを打って、共有しました。
 子供たちは、どんなリズムを作ろう?と色々考え、とても楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のクラブ(とちのみ)

 パソコンクラブは、ゲームをしました。「的当てゲーム」が気に入り、楽しんで取り組んでいました。
 科学クラブは、実験として「線香花火」を作って、試しました。
 サッカークラブは、ゲームをしました。学級の児童が初ゴールを決めました!それも、「2ゴール」です!!「やったね!○○くん!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

10月30日(火)。午後3時30分より「特別な支援を必要とする児童の理解と実践〜就学時の対応〜」の研修会をCEセンターの野田弘一先生を講師に行いました。「子供の共通理解 5つのポイント」「就学支援シートから子どもの特性を読み取る」「保護者への対応」等について具体的な事例を基にお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
あんかけやきそば
中華風揚げいも
茎わかめのきんぴら
牛乳

社会科スーパー三徳見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
29日(月)社会科の「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、スーパー三徳の見学に行きました。売り場をまわって、商品のならべ方などの見学をした後、店長さんが質問に答えてくれました。近くにコンビ二がないから、終バスの時間に合わせて夜12時まで営業していることや、いい商品を安くと工夫したことにお客さんが喜んでくれるのがうれしいなど、働く人の思いも学習できました。

作品作り 2

 授業の最後には、振り返りをしました。一人ずつ何を作ったかを発表したり、説明できるお友達には、材料は何を使ったか、どんなところを工夫したかを発表してもらいました。
 友達のアイデアを参考に、次の作品作りをして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品作り 1

 連合運動会が終わり、次は本格的に作品展に向けての作品作りです。自分が作ってみたいと思っていた作品を、どんどん作っている子供たちです。
 「クラゲ」「マンボウ」「ウミホタル」・・・先生と相談したり、自分で考えたりしながら進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(月) 今日の給食

画像1 画像1
ごはん
じゃこの佃煮
とうふのカレー煮
焼きりんご
牛乳

最近の畑 2

 二十日大根の他に、ミニ大根とブロッコリーも育てています。こちらも、収穫は、まだ先になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の畑 1

 昼休みに「先生!二十日大根ができてる!!」と、男子二人が知らせに来ました。1本だけ抜いてみました。ぷっくりと赤い大根に育っていました。でも、まだ小さいので、本格的な収穫は、また次の機会とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会の振り返り 2

 アルバム作りに慣れてきた子供たち。吹き出しやコメントを書いたり、飾りを作ったりしてレイアウトするのが、とても楽しいと言っています。
 楽しみながら、今年度の本校の研究である「書く」力を付けて欲しいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会の振り返り 1

 今日は、運動会の振り返りをしました。まず、写真で昨日を振り返りました。次に、がんばったこと・楽しかったこと・うれしかったこと・くやしかったことなどの感想を一人一人発表しました。その後、写真を選び、思い出のアルバム作りをしました。自分の気持ちを言葉で伝えたことを、文章に表現しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 15

 「高学年リレー」の続き2です。
 最後に、児童・保護者・教員で、写真を撮りました。競技も、係も練習の成果を充分発揮することができました。疲れたけど、楽しかった!!ことが、子供たちの笑顔から溢れていました。
 昨年度より、一人一人の成長を感じることができた連合運動会。また、来年に向けて、日々の学習の中で、力を積み上げていきたいと思います。
 保護者の皆様、励まし・ご協力ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合運動会 9

 昼食は、保護者と一緒にとりました。午後の部は、応援合戦から始まりました。各学級それぞれ、応援リーダーが鉢巻とたすきをし、タンバリンを持って、学級の前でリードをとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
ガーリックライス
鮭のオリーブ焼き
粉ふきいも
野菜スープ
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/7 社会科見学(6)
保護者会(3,4)
12/10 安全指導
ALT〈10〉
12/11 避難訓練
委員会

学校から

給食の献立(PDF)

学校経営計画

授業改善プラン

学校評価アンケート結果

学校運営協議会報告

保健だより

年間学習指導計画